Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2023年度秋学期 応用数学(解析)第10回 生存時間分布と半減期 (2023. 11. 16)
Search
Akira Asano
PRO
November 05, 2023
Education
0
120
2023年度秋学期 応用数学(解析)第10回 生存時間分布と半減期 (2023. 11. 16)
関西大学総合情報学部 応用数学(解析)(担当・浅野晃)
http://racco.mikeneko.jp/Kougi/2023a/AMA/
Akira Asano
PRO
November 05, 2023
Tweet
Share
More Decks by Akira Asano
See All by Akira Asano
2025年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例と関連する話題 (2025. 10. 31)
akiraasano
PRO
0
0
2025年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2025. 10. 31)
akiraasano
PRO
0
3
2025年度秋学期 応用数学(解析) 第4回 収束とは何か,ε-δ論法 (2025. 10. 17)
akiraasano
PRO
0
16
2025年度秋学期 画像情報処理 第4回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2025. 10. 17)
akiraasano
PRO
0
5
2025年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ級数とフーリエ変換 (2025. 10. 10)
akiraasano
PRO
0
13
2025年度秋学期 応用数学(解析) 第3回 実数とは何か (2025. 10. 10)
akiraasano
PRO
0
31
2025年度秋学期 画像情報処理 講義の進め方と成績評価について (2025. 9. 26)
akiraasano
PRO
0
24
2025年度秋学期 画像情報処理 第1回 イントロダクション (2025. 9. 26)
akiraasano
PRO
0
37
2025年度秋学期 画像情報処理 第2回 結像と空間周波数,フーリエ級数 (2025. 10. 3)
akiraasano
PRO
0
35
Other Decks in Education
See All in Education
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
500
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
350
株式会社アイエスエイ 会社概要
recruit_isa
0
110
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
210
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
1.3k
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
180
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
320
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
240
DIP_1_Introduction
hachama
0
210
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
250
Software
irocho
0
480
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
140
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
浅野 晃 関西大学総合情報学部 2023年度秋学期 応用数学(解析) 第3部・微分方程式に関する話題 生存時間分布と半減期 第10回
19 2 今日は,「寿命」を扱う微分方程式🤔🤔
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命は「確率変数」 3 人間の寿命は,各個人によってばらばら 機械の寿命も,同じ型でも個体によってばらばら
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命は「確率変数」 3 人間の寿命は,各個人によってばらばら 機械の寿命も,同じ型でも個体によってばらばら その理由は「偶然」
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命は「確率変数」 3 人間の寿命は,各個人によってばらばら 機械の寿命も,同じ型でも個体によってばらばら その理由は「偶然」 寿命は[確率変数]であるという
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命は「確率変数」 3 人間の寿命は,各個人によってばらばら 機械の寿命も,同じ型でも個体によってばらばら その理由は「偶然」 寿命は[確率変数]であるという 寿命がいくらである確率がどのくらいであるかを
表すのが[確率分布]
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率 単位時間 あたり
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率 単位時間 あたり
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率 単位時間 あたり 次の瞬間
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率 単位時間 あたり 次の瞬間 l(t) は 時刻tまで生存している人が 次の瞬間に死ぬ危険の度合
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 寿命の確率分布を考える 4 寿命を表す確率変数 T (時刻0に誕生した人が死亡する時刻) l(t) =
lim ∆→0 1 ∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 時刻 t までは確かに生存している人が 時刻 t 以後,時間Δの間に死亡する確率 単位時間 あたり 次の瞬間 l(t) は 時刻tまで生存している人が 次の瞬間に死ぬ危険の度合 [ハザード関数]
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 累積分布関数と「生存関数」 5 確率変数 T に対して [累積分布関数] F(t)
= P(T ≤ t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 累積分布関数と「生存関数」 5 確率変数 T に対して [累積分布関数] F(t)
= P(T ≤ t) この場合,寿命が t 以下である確率
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 累積分布関数と「生存関数」 5 確率変数 T に対して [累積分布関数] F(t)
= P(T ≤ t) この場合,寿命が t 以下である確率 S(t) = 1 − F(t) = P(T > t) [生存関数]
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 累積分布関数と「生存関数」 5 時刻 t の時点でまだ生きている確率 確率変数 T
に対して [累積分布関数] F(t) = P(T ≤ t) この場合,寿命が t 以下である確率 S(t) = 1 − F(t) = P(T > t) [生存関数]
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 累積分布関数と「生存関数」 5 時刻 t の時点でまだ生きている確率 ハザード関数は「瞬間瞬間の死亡の危険」 確率変数
T に対して [累積分布関数] F(t) = P(T ≤ t) この場合,寿命が t 以下である確率 S(t) = 1 − F(t) = P(T > t) [生存関数]
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 累積分布関数と「生存関数」 5 時刻 t の時点でまだ生きている確率 ハザード関数は「瞬間瞬間の死亡の危険」 確率変数
T に対して [累積分布関数] F(t) = P(T ≤ t) この場合,寿命が t 以下である確率 S(t) = 1 − F(t) = P(T > t) [生存関数] 生存関数は,ある時間がたったとき,まだ生きている確率
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)累積分布関数と確率密度関数 6 ヒストグラム 柱の面積が確率を表す t グレーの部分の面積 P(T
≤ t) t 連続型になると グレーの部分の面積 = P(T ≤ t) ヒストグラム(だったもの)の「へり」 [確率密度関数] f(t) [累積分布関数] F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)累積分布関数と確率密度関数 6 ヒストグラム 柱の面積が確率を表す t グレーの部分の面積 P(T
≤ t) t 連続型になると グレーの部分の面積 = P(T ≤ t) ヒストグラム(だったもの)の「へり」 [確率密度関数] f(t) [累積分布関数] F(t) t t + Δt
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)累積分布関数と確率密度関数 6 ヒストグラム 柱の面積が確率を表す t グレーの部分の面積 P(T
≤ t) t 連続型になると グレーの部分の面積 = P(T ≤ t) ヒストグラム(だったもの)の「へり」 [確率密度関数] f(t) [累積分布関数] F(t) t t + Δt 青い部分 の面積 = P(t ≤ T ≤ t + Δt) = F(t + Δt) − F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)累積分布関数と確率密度関数 6 ヒストグラム 柱の面積が確率を表す t グレーの部分の面積 P(T
≤ t) t 連続型になると グレーの部分の面積 = P(T ≤ t) ヒストグラム(だったもの)の「へり」 [確率密度関数] f(t) [累積分布関数] F(t) t t + Δt 青い部分 の面積 = P(t ≤ T ≤ t + Δt) = F(t + Δt) − F(t) 青い部分 の高さ = F(t + Δt) − F(t) Δt
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)累積分布関数と確率密度関数 6 ヒストグラム 柱の面積が確率を表す t グレーの部分の面積 P(T
≤ t) t 連続型になると グレーの部分の面積 = P(T ≤ t) ヒストグラム(だったもの)の「へり」 [確率密度関数] f(t) [累積分布関数] F(t) t t + Δt 青い部分 の面積 = P(t ≤ T ≤ t + Δt) = F(t + Δt) − F(t) 青い部分 の高さ = F(t + Δt) − F(t) Δt その の極限 Δt → 0 lim Δt→0 F(t + Δt) − F(t) Δt = F′ (t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)累積分布関数と確率密度関数 6 ヒストグラム 柱の面積が確率を表す t グレーの部分の面積 P(T
≤ t) t 連続型になると グレーの部分の面積 = P(T ≤ t) ヒストグラム(だったもの)の「へり」 [確率密度関数] f(t) [累積分布関数] F(t) t t + Δt 青い部分 の面積 = P(t ≤ T ≤ t + Δt) = F(t + Δt) − F(t) 青い部分 の高さ = F(t + Δt) − F(t) Δt その の極限 Δt → 0 lim Δt→0 F(t + Δt) − F(t) Δt = F′ (t) すなわち f(t) = F′ (t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる F(t) = P(T ≤ t) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる F(t) = P(T ≤ t) (累積分布関数の定義) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる F(t) = P(T ≤ t) (累積分布関数の定義) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる F(t) = P(T ≤ t) (累積分布関数の定義) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる F(t) = P(T ≤ t) (累積分布関数の定義) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる F(t) = P(T ≤ t) (累積分布関数の定義) 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 7 l(t) = lim ∆→0 1
∆ P(t < T < t + ∆|T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P{(t < T < t + ∆) and (T > t)} P(T > t) = lim ∆→0 1 ∆ · P(t < T < t + ∆) P(T > t) (条件付確率の定義) 含まれる F(t) = P(T ≤ t) (累積分布関数の定義) = 1 P(T > t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ 寿命 T ハザード関数 l(t) 累積分布関数 F(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 = 1 P(T > t)
lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 = 1 P(T > t)
lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) = 1 P(T >
t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) = 1 P(T >
t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) = 1 P(T >
t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) = 1 P(T >
t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t) = f(t) S(t) l(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) = 1 P(T >
t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t) = f(t) S(t) l(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) = 1 P(T >
t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t) = f(t) S(t) l(t) S(t) = P(T > t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) (生存関数の定義) = 1 P(T
> t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t) = f(t) S(t) l(t) S(t) = P(T > t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) (生存関数の定義) = 1 P(T
> t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t) = f(t) S(t) l(t) S(t) = P(T > t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) (生存関数の定義) = 1 P(T
> t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t) = f(t) S(t) l(t) S(t) = P(T > t) S′(t) = (1 − F(t))′ = −F′(t) = −f(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) (生存関数の定義) = 1 P(T
> t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t) = f(t) S(t) l(t) S(t) = P(T > t) S′(t) = (1 − F(t))′ = −F′(t) = −f(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 生存関数とハザード関数 8 (微分の定義) (生存関数の定義) = 1 P(T
> t) lim ∆→0 F(t + ∆) − F(t) ∆ l(t) ( ) = 1 P(T > t) F′(t) (確率密度関数) f(t) = F′(t) = f(t) S(t) l(t) S(t) = P(T > t) S′(t) = (1 − F(t))′ = −F′(t) = −f(t) 以上から l(t) = − S′(t) S(t) という微分方程式が得られる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t))
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから 0
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから 0 0
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから 0 0 0
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから 0 0 0 1
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから 0 0 0 1 0
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから 0 0 0 1 0 C = 0
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C よって という解が得られる S(t) = exp − t 0 l(u)du 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから 0 0 0 1 0 C = 0
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 微分方程式を解く 9 l(t) = − S′(t) S(t)
= − d dt (log S(t)) (両辺を積分) − t 0 l(u)du = log S(t) + C よって という解が得られる S(t) = exp − t 0 l(u)du 時刻0,つまり誕生の瞬間に生存している確率は1 つまり S(0) = 1 t = 0 のとき S(0) = 1 だから 0 0 0 1 0 C = 0 ハザード関数と生存関数の関係
19 10 ワイブル分布と指数分布📈📈
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布 11 ハザード関数を l(t) = λp(λt)p−1 と仮定する
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布 11 ハザード関数を l(t) = λp(λt)p−1 と仮定する
S(t) = exp − t 0 l(u)du に代入
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布 11 ハザード関数を l(t) = λp(λt)p−1 と仮定する
S(t) = exp − t 0 l(u)du に代入 S(t) = exp − t 0 λp(λu)p−1du = exp − [(λu)p]u=t u=0 = exp (−(λt)p)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布 11 ハザード関数を l(t) = λp(λt)p−1 と仮定する
S(t) = exp − t 0 l(u)du に代入 S(t) = exp − t 0 λp(λu)p−1du = exp − [(λu)p]u=t u=0 = exp (−(λt)p)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布 11 ハザード関数を l(t) = λp(λt)p−1 と仮定する
S(t) = exp − t 0 l(u)du に代入 S(t) = exp − t 0 λp(λu)p−1du = exp − [(λu)p]u=t u=0 = exp (−(λt)p) 微積分の関係
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布 11 ハザード関数を l(t) = λp(λt)p−1 と仮定する
S(t) = exp − t 0 l(u)du に代入 S(t) = exp − t 0 λp(λu)p−1du = exp − [(λu)p]u=t u=0 = exp (−(λt)p) 微積分の関係 F(t) = 1 − S(t) = 1 − exp (−(λt)p)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布 11 この形の累積分布関数をもつ確率分布を[ワイブル分布]とよぶ ハザード関数を l(t) = λp(λt)p−1
と仮定する S(t) = exp − t 0 l(u)du に代入 S(t) = exp − t 0 λp(λu)p−1du = exp − [(λu)p]u=t u=0 = exp (−(λt)p) 微積分の関係 F(t) = 1 − S(t) = 1 − exp (−(λt)p)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは,
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が大きくなる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が大きくなる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が大きくなる [摩耗故障]
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が大きくなる [摩耗故障] 0 < p < 1 のときは,
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が大きくなる [摩耗故障] 0 < p < 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が負
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が大きくなる [摩耗故障] 0 < p < 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が負 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が小さくなる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が大きくなる [摩耗故障] 0 < p < 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が負 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が小さくなる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 12 パラメータは λ と p l(t)
= λp(λt)p−1 λ が大きいと,ハザード関数が全体に大きくなる 死亡・故障する危険が どの時刻でも大きくなる p > 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が正 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が大きくなる [摩耗故障] 0 < p < 1 のときは, l(t) = λp(λt)p−1 の指数が負 時間が経つにつれて,死亡・故障する危険が小さくなる [初期故障]
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブル分布のパラメータ 13 t F(t) F(t) = 1
– e–t4 F(t) = 1 – e–t2 経過時間 累積分布関数 (ある時刻までに死亡・ 故障したものの割合) p = 2 の場合と p = 4 の場合 どちらも摩耗故障(時間につれて故障しやすくなる) p = 4 のほうが,急激に故障が増える
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブルプロット 14 実務では,たくさんの個体で耐久試験を行い, ワイブル分布を仮定して,パラメータを推測する
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブルプロット 14 実務では,たくさんの個体で耐久試験を行い, ワイブル分布を仮定して,パラメータを推測する S(t) =
exp (−(λt)p) より 1 S(t) = exp ((λt)p)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブルプロット 14 実務では,たくさんの個体で耐久試験を行い, ワイブル分布を仮定して,パラメータを推測する S(t) =
exp (−(λt)p) より 1 S(t) = exp ((λt)p) log log 1 S(t) = log {log (exp ((λt)p))} 両辺の対数を2回とる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブルプロット 14 実務では,たくさんの個体で耐久試験を行い, ワイブル分布を仮定して,パラメータを推測する S(t) =
exp (−(λt)p) より 1 S(t) = exp ((λt)p) log log 1 S(t) = log {log (exp ((λt)p))} 両辺の対数を2回とる = log {(λt)p} = p(log t + log λ)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブルプロット 14 実務では,たくさんの個体で耐久試験を行い, ワイブル分布を仮定して,パラメータを推測する S(t) =
exp (−(λt)p) より 1 S(t) = exp ((λt)p) log log 1 S(t) = log {log (exp ((λt)p))} 両辺の対数を2回とる = log {(λt)p} = p(log t + log λ) Y
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブルプロット 14 実務では,たくさんの個体で耐久試験を行い, ワイブル分布を仮定して,パラメータを推測する S(t) =
exp (−(λt)p) より 1 S(t) = exp ((λt)p) log log 1 S(t) = log {log (exp ((λt)p))} 両辺の対数を2回とる = log {(λt)p} = p(log t + log λ) Y X
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブルプロット 14 実務では,たくさんの個体で耐久試験を行い, ワイブル分布を仮定して,パラメータを推測する S(t) =
exp (−(λt)p) より 1 S(t) = exp ((λt)p) log log 1 S(t) = log {log (exp ((λt)p))} 両辺の対数を2回とる = log {(λt)p} = p(log t + log λ) Y X Y = p(X + log λ)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ワイブルプロット 14 実務では,たくさんの個体で耐久試験を行い, ワイブル分布を仮定して,パラメータを推測する S(t) =
exp (−(λt)p) より 1 S(t) = exp ((λt)p) log log 1 S(t) = log {log (exp ((λt)p))} 両辺の対数を2回とる = log {(λt)p} = p(log t + log λ) Y X Y = p(X + log λ) 時刻を上の X ,その時刻での生存割合を上の Y に変換してプロット →並びを近似する直線の傾きが p
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 指数分布 15 で p = 1 の場合
l(t) = λp(λt)p−1
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 指数分布 15 で p = 1 の場合
l(t) = λp(λt)p−1 ハザード関数は l(t) = λ
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 指数分布 15 で p = 1 の場合
l(t) = λp(λt)p−1 死亡・故障する危険が時刻によらず一定 ハザード関数は l(t) = λ
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 指数分布 15 で p = 1 の場合
l(t) = λp(λt)p−1 死亡・故障する危険が時刻によらず一定 [偶発故障] ハザード関数は l(t) = λ
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 指数分布 15 で p = 1 の場合
l(t) = λp(λt)p−1 死亡・故障する危険が時刻によらず一定 [偶発故障] ハザード関数は l(t) = λ 累積分布関数は F(t) = 1 − e−λt S(t) = e−λt 生存関数は
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 指数分布 15 で p = 1 の場合
l(t) = λp(λt)p−1 死亡・故障する危険が時刻によらず一定 [偶発故障] ハザード関数は l(t) = λ [指数分布] 累積分布関数は F(t) = 1 − e−λt S(t) = e−λt 生存関数は
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 指数分布 15 で p = 1 の場合
l(t) = λp(λt)p−1 死亡・故障する危険が時刻によらず一定 [偶発故障] ハザード関数は l(t) = λ [指数分布] 累積分布関数は F(t) = 1 − e−λt S(t) = e−λt 生存関数は 放射性原子核は,どの時刻においても,その時点で 存在する核のうち一定の割合が崩壊する
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 指数分布 15 で p = 1 の場合
l(t) = λp(λt)p−1 死亡・故障する危険が時刻によらず一定 [偶発故障] ハザード関数は l(t) = λ [指数分布] 累積分布関数は F(t) = 1 − e−λt S(t) = e−λt 生存関数は 放射性原子核は,どの時刻においても,その時点で 存在する核のうち一定の割合が崩壊する ハザード関数が一定で,指数分布にしたがう
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 時刻 に存在する原子核の数が半分になる時刻を とする
t t′
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 時刻 に存在する原子核の数が半分になる時刻を とする
t t′ S(t′) = 1 2 S(t)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 指数分布の生存関数 時刻 に存在する原子核の数が半分になる時刻を
とする t t′ S(t′) = 1 2 S(t) S(t) = e−λt
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 指数分布の生存関数 時刻 に存在する原子核の数が半分になる時刻を
とする t t′ S(t′) = 1 2 S(t) S(t) = e−λt
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 指数分布の生存関数 時刻 に存在する原子核の数が半分になる時刻を
とする t t′ S(t′) = 1 2 S(t) S(t) = e−λt e−λt′ = 1 2 e−λt
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 指数分布の生存関数 時刻 に存在する原子核の数が半分になる時刻を
とする t t′ S(t′) = 1 2 S(t) S(t) = e−λt e−λt′ = 1 2 e−λt 対数をとる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 指数分布の生存関数 時刻 に存在する原子核の数が半分になる時刻を
とする t t′ S(t′) = 1 2 S(t) S(t) = e−λt e−λt′ = 1 2 e−λt −λt′ = − log 2 − λt t′ − t = log 2 λ 対数をとる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 原子核の数が半分になるまでの時間 指数分布の生存関数 時刻
に存在する原子核の数が半分になる時刻を とする t t′ S(t′) = 1 2 S(t) S(t) = e−λt e−λt′ = 1 2 e−λt −λt′ = − log 2 − λt t′ − t = log 2 λ 対数をとる
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 原子核の数が半分になるまでの時間 指数分布の生存関数 時刻
に存在する原子核の数が半分になる時刻を とする t t′ S(t′) = 1 2 S(t) S(t) = e−λt e−λt′ = 1 2 e−λt −λt′ = − log 2 − λt t′ − t = log 2 λ 対数をとる t によらず一定
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 半減期 16 ある時刻に存在する原子核の数が,その半分になるまでの時間は, どの時刻でも一定 原子核の数が半分になるまでの時間 指数分布の生存関数 時刻
に存在する原子核の数が半分になる時刻を とする t t′ S(t′) = 1 2 S(t) S(t) = e−λt e−λt′ = 1 2 e−λt −λt′ = − log 2 − λt t′ − t = log 2 λ 対数をとる t によらず一定 [半減期]
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 17 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は?
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 17 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は? 時間 の単位を「年」とする t
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 17 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は? 時間 の単位を「年」とする t
指数分布の生存関数を とおくと 半減期 = S(t) = e−λt log 2 λ
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 17 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は? 時間 の単位を「年」とする t
指数分布の生存関数を とおくと 半減期 = S(t) = e−λt log 2 λ 半減期は2年なので λ = log 2 2
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 17 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は? 時間 の単位を「年」とする t
指数分布の生存関数を とおくと 半減期 = S(t) = e−λt log 2 λ 半減期は2年なので λ = log 2 2 求めるのは,指数分布の累積分布関数 において の値 F(t) = 1 − e−λt F(1)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 18 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は? 半減期は2年なので λ =
log 2 2 求めるのは,指数分布の累積分布関数 において の値 F(t) = 1 − e−λt F(1)
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 18 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は? 半減期は2年なので λ =
log 2 2 求めるのは,指数分布の累積分布関数 において の値 F(t) = 1 − e−λt F(1) F(1) = 1 − e− log 2 2 ⋅1 = 1 − elog(2− 1 2 ) = 1 − 2−1 2 = 1 − 1 2 ≒ 0.293
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 18 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は? 半減期は2年なので λ =
log 2 2 求めるのは,指数分布の累積分布関数 において の値 F(t) = 1 − e−λt F(1) F(1) = 1 − e− log 2 2 ⋅1 = 1 − elog(2− 1 2 ) = 1 − 2−1 2 = 1 − 1 2 ≒ 0.293 1個の原子が1年以内に崩壊する確率 0.293
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 演習問題 18 ある原子核の半減期が2年であるとする 1年以内に崩壊する原子核の割合は? 半減期は2年なので λ =
log 2 2 求めるのは,指数分布の累積分布関数 において の値 F(t) = 1 − e−λt F(1) F(1) = 1 − e− log 2 2 ⋅1 = 1 − elog(2− 1 2 ) = 1 − 2−1 2 = 1 − 1 2 ≒ 0.293 1個の原子が1年以内に崩壊する確率 0.293 原子がたくさんあれば,そのうち崩壊する原子の割合が 29.3%
19 2023年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 今日のまとめ 19 集団中の個体の数が 死亡・故障によって減少して行く この現象を表す 微分方程式 解に仮定を持ち込むことで,
ワイブル分布,指数分布といった 「死亡・故障による現象のモデル」が導かれる