Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GASでミドル業務を少し楽にした話
Search
ALH
June 10, 2020
Technology
0
880
GASでミドル業務を少し楽にした話
ALH
June 10, 2020
Tweet
Share
More Decks by ALH
See All by ALH
Pythonのすゝめ
alh
1
790
ご紹介します。webGL
alh
0
87
Other Decks in Technology
See All in Technology
Postmanを使いこなす!2025年ぜひとも押さえておきたいPostmanの10の機能
nagix
2
120
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
1
1k
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
4.4k
APIファーストで実現する運用性の高い IoT プラットフォーム: SORACOMのアプローチ
soracom
PRO
0
240
スクラムのイテレーションを導入してチームの雰囲気がより良くなった話
eccyun
0
110
事業継続を支える自動テストの考え方
tsuemura
0
300
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
890
[2025-02-07]生成AIで変える問い合わせの未来 〜チームグローバル化の香りを添えて〜
tosite
1
290
Bounded Context: Problem or Solution?
ewolff
1
210
『AWS Distinguished Engineerに学ぶ リトライの技術』 #ARC403/Marc Brooker on Try again: The tools and techniques behind resilient systems
quiver
0
130
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
1.5k
開発者が自律的に AWS Security Hub findings に 対応する仕組みと AWS re:Invent 2024 登壇体験談 / Developers autonomously report AWS Security Hub findings Corresponding mechanism and AWS re:Invent 2024 presentation experience
kaminashi
0
190
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
29
2.2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
8
270
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Transcript
GASでミドル業務を 少し楽にした話 2020/05/29 DSU 土屋亮介
お話すること DSUミドルではタスクを管理するため、 Trelloというツールを導入・運用しています。 今日は、 Trelloのリマインドを、GASでWPBot化した という話をします。
「Trelloってどんなツールなんだ?」 「そもそもGASって何だ?」 知らない方のために簡単な説明を。 その前に !
Trelloとは • タスク管理ツール • 無料 • かんばん方式 • APIが豊富 AndroidやiOS対応のアプリがあるので、
スマホやPCから簡単にタスク管理が行えます。 (めっちゃ便利!)
左図がUIです。 ざっくり説明すると、 ボード内にカードを登録し、 リストでステータス管理するような ツールです。
GASとは • Google Apps Scriptの略称 • サーバーサイドのスクリプト言語 • Googleサーバー上で動く •
Googleアカウントがあれば使える • 無料 • Googleサービスと連携できる • JavaScriptベースで作られている (サーバーレス!) (環境構築不要!) (無料!) (すげぇ!) (学習コスト低い!)
GASでできること • Webアプリ • API • バッチ • スクレイピング •
外部ツール利用(Slack、Chatwork...etc) ちょっとした業務改善にピッタリ!
GASを使ってみたいあなた! Qiitaにハンズオン投稿したので見てください! • by土屋 他の方も投稿したりしてますね! • byおのみーさん • by佐々木貴也さん
Trelloのリマインドを、GASでWPBot化した という話をします。 ようやく本題
具体的には ※タスク名や氏名は名誉のため伏せます 月水金のAM8:15に 締切3日前のタスクを抽出し、 Workplace Botに投稿させます 対応者リスト付きの場合は、 未対応者の名前を表示します
構成 Workplace Bot 疑似データベース Trello API バッチ処理
構成 Workplace Bot 疑似データベース Trello API バッチ処理 バッチ1 Trelloからタスク一覧を取得し スプレッドシートに書き込む
バッチ2 締切間近のタスクを抽出し WPBotにポストする
バッチ1の説明 Workplace Bot 疑似データベース Trello API バッチ処理 バッチ1 Trelloからタスク一覧を取得し スプレッドシートに書き込む
バッチ2 締切間近のタスクを抽出し WPBotにポストする
バッチ1のソース ~省略~ ①ユーザーに紐づく全ボード情報を取得し、 対象のボードだけ抽出する ②対象ボードに紐づく全リスト情報を取得し、 対象のリストだけ抽出する ③対象リストに紐づく全カード情報を取得し、 スプレッドシートに書き込む
書き込まれたスプレッドシート
バッチ2の説明 Workplace Bot 疑似データベース Trello API バッチ処理 バッチ1 Trelloからタスク一覧を取得し スプレッドシートに書き込む
バッチ2 締切間近のタスクを抽出し WPBotにポストする
バッチ2のソース ①スプレッドシートから全カードを取得し、 締切日が3日以内のカードだけを メッセージに追加する ②メッセージをWPBotに送信する
ちょっとしたポイント これがあるからマークダウンで投稿できる!
処理は完成!後は… Workplace Bot 疑似データベース Trello API バッチ処理 トリガー設定が必 要
トリガー設定方法 1. メニューから設定する 2. スクリプトから設定する メニューバーの をクリック > 「トリガーを追加」 >
時刻や関数を設定 > 「保存」 トリガー設定用のスクリプトを実行する (ScriptAppライブラリを使用する)
トリガー設定方法 1. メニューから設定する 2. スクリプトから設定する メニューバーの をクリック > 「トリガーを追加」 >
時刻や関数を設定 > 「保存」 トリガー設定用のスクリプトを実行する (ScriptAppライブラリを使用する) 細かい日時指定が可能!
トリガー設定のソース ①祝日ではない月水金の場合だけ トリガー設定を実行する ②バッチ1をAM8:00に設定、 バッチ2をAM8:15に設定する
最後に… ③トリガー設定スクリプトを 毎日AM2~3時の間に実行させる
やったぜ! お疲れ様でした。。。。 完成!!
振り返り • 自分が作ったものが 誰かの役に立ったり、 誰かから感謝されるのはと ても嬉しい! • 単純にできることが増えるのは楽しいし、 モチベーション向上にも繋がる!
因みに 他にも機能を追加・実装しています! • 期限が切れたカードを”期限切れ”リストに移動する • “期限切れ”リストにある期限から1週間経過した カードをアーカイブする
今後は 合間合間で色々妄想中! • カード登録をもっと楽にしたい • 投稿じゃなくてチャットにしたい • 他ユニットに提供してみたい 「GASでこんなの作りたい!」みたいなご相談も
誠心誠意お聞きします!
Thanks!! ご清聴ありがとうございました!