Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JAWS-UG朝会_41_NakagawaAkihiro.pptx.pdf
Search
sam
January 17, 2023
Technology
2
1.3k
JAWS-UG朝会_41_NakagawaAkihiro.pptx.pdf
sam
January 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by sam
See All by sam
20210422-JAWS-UG朝会-中川皓紘
anakagawa
0
180
20210407-ヤマムギvol.12-中川皓紘
anakagawa
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
8
1.7k
進捗
ydah
2
230
エラーとアクセシビリティ
schktjm
0
310
スプリントレトロスペクティブはチーム観察の宝庫? 〜チームの衝突レベルに合わせたアプローチ仮説!〜
electricsatie
1
150
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
1.1k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の必殺技演出を徹底解剖! -キャラクターの魅力を最大限にファンに届けるためのこだわり-
gree_tech
PRO
0
440
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
5
1.7k
PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~
techtekt
PRO
0
410
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
4
2.6k
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
6
1.4k
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
440
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
720
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
11
1.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Transcript
EC2にてDisk枯渇が発生した場合に何が 起きるのかと対応方法 ハンズラボ株式会社ハンズ事業部CRMグループSREチーム 中川皓紘 2023年01月17日 ハンズラボ株式会社 1
自己紹介 2 名前:中川皓紘(Nakagawa Akihiro) 経歴:2020/12 ~ ハンズラボ株式会社勤務 出身地:神奈川県 Twitter:@sam_eng3336 趣味:カメラ,
旅行, 技術検証, 最近リモワで太ったのでダイエット中 etc… ※写真はイメージです
早速本題へ! 3 皆様はDiskの管理や監視をしていますか!?
障害対応フロー(起動できる場合) 4 EC2へ接続できる場合 ・SSHで接続 ・SystemsManagerで接続 ・シリアルコンソールで接続 EC2へ接続できない場合 ・再起動 ・ユーザーデータによる対応 ・起動できないパターン時の対応など
Tips EBSの残容量を増やす方法に拡張という 選択肢があるがAL2の場合コマンドで パーティションを変更する必要があるので こういった場合には使いにくい
障害対応フロー(起動できない場合) 5 Step1 ・起動確認 ・CloudWatchのメトリックス等確認 ・Disk監視等あれば状況確認 Step2 ・障害中EC2インスタンスの停止 ・EBSのデタッチ ・復旧用EC2インスタンスにアタッチ
・復旧作業 Step3 ・復旧させたEBS Aを元のEC2へア タッチし直す ・起動テスト
6 一番汎用的に対応できそうなこのパタ ーンを検証してみた
EC2インスタンスを使って検証 7 これによりDisk枯渇状態を再現できた! ・現在のDisk残容量を確認 ・約6.5GBの残容量がある ・残容量不足を再現するために 6.6GBのファイルを作成する ・No space left
no deviceの警告が出ている ・Disk残容量0%状態になっていることを確認
障害を意図的に起こす 8 Disk枯渇状態から再起動実施 Diskが足りずOSが起動できない or ミドルウェアが立ち上がらない ・起動不可 ・起動はできるがセッションマネージャで接続できない
復旧手順(AWSコンソール上での作業) 9 Step1 障害を起こしたEC2インスタンスからEBSをデタッチ ※EC2は予め停止しておく Step2 復旧用EC2インスタンスに先程デタッチした EBSをアタッ チする Step3
復旧用EC2インスタンスを起動する
復旧手順(EC2内部での作業) 10 dfコマンドにてDisk状態を確認 ↓ 新規でアタッチしたEBSはマウントされない ・「sdf1」でアタッチしたが、インスタンス内部では「xvdf1」でアタッチされている ・そのまま「/dev/xvdf1」を「/mnt/ebs」にマウントを実施 ↓ ・エラーが発生してマウントできない
復旧手順(EC2内部での作業) 11 ・「/var/log/messages」にてエラー原因を確認 ・DiskのUUIDが重複しマウント不可になっている 「blkid」でDiskのUUIDを確認すると競合してることが確認できる
復旧手順(EC2内部での作業) 12 「mount」コマンドのオプション「 -o nouuid」を設定 ※今回は一時的なマウントなので UUIDの競合を無視
復旧手順(EC2内部での作業) 13 ・「du」コマンドで先程マウントした「 /mnt/ebs/*」内部のDiskを精査 ・今回作成したダミーファイルを確認 ・削除後Disk残容量を確認 Disk残容量が危険域から脱したので元の EBSへ再アタッチを実施する
復旧手順(EC2内部での作業) 14 ・復旧用EC2の「停止」を実行 ・復旧用EC2から対象のEBSをデタッチし元のEC2へアタッチ ・障害を起こしていたEC2を起動 ・EC2内部へ接続しDisk残容量を再度確認する
復旧手順(EC2内部での作業) 15 ・「du」コマンドで先程マウントした「 /mnt/ebs/*」内部のDiskを精査 ・今回作成したダミーファイルを確認 ・削除後Disk残容量を確認 無事復旧!
Copyright © All rights reserved. 製作者:中川皓紘 お わ り