Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~

PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~

PRDは単なるドキュメントでなく、コミュニケーションツールであり、思考ツールであるということ。それに加えて、実はPdMの育成にも利用できるツールだと考えています。パーソルキャリアで実践しているPRD活用についてご紹介いたします。

More Decks by PERSOL CAREER Dev | techtekt

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. 3 真崎

    豪太 Gota Masaki パーソルキャリア株式会社 クライアントプロダクト本部 ゼネラルマネジャー 2011年ソフトバンクでDX推進PMとして数億円のコスト削減を達成。 その後、2015年PhotosynthでIoTスマートロック「Akerun」を立ち 上げ、2018年、DeNAのタクシーアプリ「GO」ローンチにPMとし て参画。2022年、メルカリにて新規事業PdMグループマネージャー として従事した後、2023年にdoda/doda Xや「哲学クラウド」 「SEREAL」など複数サービスを支援するフリーランスPMを経て、 2024年よりパーソルキャリア dodaダイレクト プロダクトマネジメ ント部ゼネラルマネジャーに着任。大企業とスタートアップ双方で 0→1/1→10を牽引し、組織マネジメントと事業成長を両立。
  2. © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. 6 会社概要

    社 名 本 社 創 業 資 本 金 事 業 内 容 従 業 員 数 パーソルキャリア株式会社 東京都港区 1989年6月 1,127百万円 人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、 採用・経営支援、副業・兼業・フリーランス支援サービスの提供 7,048名 (有期社員含む グループ会社出向中の者は除く 2025年3月1日時点)
  3. 8 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. dodaサービス一覧

    doda転職フェアオンライン doda 人材紹介サービス doda ダイレクト doda 求人広告サービス 年3回“転職フェア”、月複数回“転職フェア セレクト”を実施 イベントにご出展いただき、転職者の方と直接面談をしていただく 弊社を介さず、直接データベースを見て、企業よりメールを 送付いただけるダイレクト・ソーシングサービス 採用ノウハウ情報のWEB講座や研修もご用意 毎月約15,000人程度の転職者カウンセリングを実施、企業へ推薦 成功報酬型のため、想定年収に対する指定率でご請求 約979万人(※)が登録するdoda転職サイトへの広告掲載 オプションのDMサービスを活用することで、貴社採用対象の方へ、貴社 求人情報を一斉配信も可能 (※)2025年5月時点のデータ 経験者採用や即戦力人材の採用に強みを持つ、約979万人(※)が登録する中途採用のための求人情報サービスです。
  4. © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. 9 01

    はじめに 02 PRDの本当の役割とは何か? 03 PRDの上手な使い方 04 AI時代におけるPRD
  5. © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. はじめに Copyright

    © PERSOL HOLDINGS CO., LTD. All Rights Reserved. 10
  6. 11 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. パーソルキャリアのPRDフォーマットサンプル

    • これを見ながら聞いていただけると、より理解が深まるかと思います。
  7. 13 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. ①成長・評価のためのツールとしてのPRD

    PRDをひとりで作成できれば「一人前のPM」 これまでのPMとして様々な企業に在籍してきた ⇒ PRDを一人で書ききれるかどうか、が一人前PMの分岐 PRDをただ埋めればよいわけではない ハブとして他職種たちと対話しながらPRDを完成させることができるか! 企画~開発~検証ワークフローすべてをコントロールできているか、もPRDの出来で判断できる ⇒PRDを通じて「PMの育成」に活用することができる
  8. 14 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. ②思考のためのツールとしてのPRD

    PRDのフォーマットに沿って企画を考えることの大切さ • フォーマットなしに、いちからPRDを書いても完成度は50%くらい(真崎の感想) • ものづくりの序盤(上流)に考えておくべき事項を押さえることができる • フォーマットの項目を通じて、プロダクトがどうあるべきかを再考することができる 久々にPRDを書いてみて思うこと • シンプルな要求・機能であっても、色んなパターンのソリューションとトレードオフが存在する ⇒様々な観点からの意思決定が必要とされる。そしてそれの記録装置としてPRDは有用。
  9. 15 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. ②コミュニケーションツールとしてのPRD

    PRDは「指示書」ではなく「対話書」 • WF開発であってもすでにアジャイル要素が取り込まれているのが現在(例:PMBOK ver7) • どんな開発スタイルであれ、ドキュメントを「媒介」に多職種が協同・協働する必要性! 新しくジョインしたメンバーにもわかりやすく • PRDという一つの整った情報ハブがあることが、チームの「知のベースキャンプ」となる
  10. © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. PRDの上手な使い方 Copyright

    © PERSOL HOLDINGS CO., LTD. All Rights Reserved. 16
  11. 17 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. PRDとは?他のドキュメントとの違いは?

    PRDでなくても他ドキュメントでも良い ただし、育成 / 思考 / コラボツールとして利用できているか?が大切!
  12. 18 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. PRDはどのツールで書くべきか?

    お願い:パワポとExcelは避ける マークダウン で書いておく のがAI時代 図などは marmaidで
  13. 20 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. 【解説】PRDフォーマットの構成(大事!)①

    デザイン思考の「ダブルダイヤモンド」に沿ってPRDフォーマットを捉える ①課題やチャンスを発見・定義する(ディスカバリ) ②上記に対する解決策を見出して提供する(デリバリ) https://www.unprinted.design/articles/double-diamond/
  14. 21 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. PRDを書く時も、以下の順番で!

    ①課題やチャンスを発見・定義する(ディスカバリ) ②上記に対する解決策を見出して提供する(デリバリ) 【解説】PRDフォーマットの構成(大事!)②
  15. 22 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. 要求情報

    ⇒ 課題と解決策は1:1ではない。1:Nであるはず PRDにもソリューション案の検討した跡を残しておく 【解説】PRDフォーマットの構成(大事!)③ https://note.com/ozyozyo/n/n5362f89f283c
  16. 23 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. 仮説検証プロセスを可視化(フロー化)

    フローに沿ってPRDを作成していけば、思考の質とPRDの品質が一定に保たれる 参考)パーソルキャリアにおける標準ディスカバリフロー
  17. 24 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. PRDの悪い書き方

    WHATやHOW(要求事項)から書くべからず • 絵にかいた餅になっているケースをよく見る • ソリューションありきで企画を考えてしまっている(プロダクトマネジメントアンチパターン) 対話しながらPRDの各項目を埋めよ • COREやWHY(前提条件)の部分からいろんな意見・アイディアを総合させていくことが大切 • とくにHOWはPMで勝手に書かないこと!!
  18. © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. AI時代のPRD Copyright

    © PERSOL HOLDINGS CO., LTD. All Rights Reserved. 25
  19. 26 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. AI時代でも変わらないこと

    人と人がコラボすることが無くならない限りはPRDは有用 むしろ、AIと人がコラボするときにもPRDは有用である可能性もある(共通の思考フォーマットとして) 意思決定の記録は人にもAIにも有用 プロダクト開発は意思決定の連続 ⇒ 文脈(コンテキスト)として受け継いでいく
  20. 27 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. プロトタイプがPRDの代替となるのは本当か?

    企画書は不要。プロトタイプが求められている • 25年8月時点で話題になっている • 個人的には、どの会社もそうなっていってほしい ただし、「一定のレベル」が求められる(個人・組織に) • 良いプロトタイプを作れる = PRD書くのが上手 = PMとして一人前だから • デザイン思考のダブルダイヤモンドなども、無意識のうちに使いこなしている • レビューする人(上位者・デザイナ・エンジニア)も良し悪し判断が求められる プロトタイプドリブンを進めるためにも、PRDを通じて個人・組織の強化を進めるのはどうか?
  21. 28 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. PRD作成の効率化はすでに可能

    ① PRDの一次レビューをAIに パーソルキャリアでもDifyを使って実験中 コツ:テキストでPRDを書いておくこと!とくにマークダウン HTMLでも読み取ってくれるかも?(ただし人間の可読性が落ちる) パワポやExcelは早めに離脱した方が良い ②AIにPRDを書いてもらう Cursorが話題だが、ChatGPTなどでも役に立つ(使い方次第 & モデル選定) コツ:PRDフォーマットの上から順に生成してもらう(一度にPRD全部を書いてもらわない) 順番に、AIと対話しながらPRDの初稿を作っていく。 文脈・コンテキストこそ大事。(PRDフォーマットの上の方。COREやWHYの部分。課題設定)
  22. © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. さいごに Copyright

    © PERSOL HOLDINGS CO., LTD. All Rights Reserved. 29
  23. 30 © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. AI時代対応するためにPRDレビューできる力を身に着ける

    PRDの未来予想:人間が書くことはなくなりそう(何年後かはわからない) ただし、「予算執行を伴う意思決定」は人の手に残るのでは? つまり、各種アウトプットに対して、GO / No GOをジャッジする つまり、良し悪しを判断する「レビュー力」は変わらず求められる そのために、「対話力」「思考力」を鍛える ⇒ PRDを使った育成は悪くないのでは? 手段としてのドキュメント、を超えて、変革のための道具としてPRDを利用する
  24. © PERSOL CAREER CO., LTD. All Rights Reserved. 31 エンジニアブログのご紹介

    さまざまなテーマで事例や知見を学ぶ IT・テクノロジー人材のための勉強会コミュニティ 「TECH Street」当社の事例を公開しています。 「techtekt(テックテクト)」は、 パーソルキャリアのエンジニアブログです。 “みんなの「はたらく」をテックでつくる”をコンセプトに、 技術、組織、学びなど、さまざまな情報を発信しています。