Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Monacaを利用して考えた『これからのプログラミング授業』
Search
アシアル情報教育研究所
January 20, 2022
Education
0
1.9k
Monacaを利用して考えた『これからのプログラミング授業』
2022年1月20日開催のMonaca Education 活用事例セミナーでの会津北嶺高等学校石川 正之先生の発表資料
アシアル情報教育研究所
January 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by アシアル情報教育研究所
See All by アシアル情報教育研究所
Monaca Educationコースガイド
asial_edu
0
240
MonacaEducation2025機能アップデート情報
asial_edu
0
120
くだもの図鑑で研修2025
asial_edu
0
140
生徒のアイディア実現のために生成AIを活用したプログラミング授業実践
asial_edu
0
370
系統性を意識したプログラミング教育~ガチャを実装しよう~
asial_edu
0
400
女子商アプリ開発の軌跡
asial_edu
0
400
探究的な学び:Monaca Educationで学ぶプログラミングとちょっとした課題解決
asial_edu
0
380
Monaca Education 活用事例セミナー:「年間通してMonaca Educationを活用する授業実践のご報告」
asial_edu
0
270
令和7年度無料トライアルキャンペーン説明会
asial_edu
0
3.9k
Other Decks in Education
See All in Education
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
450
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
310
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
150
ThingLink
matleenalaakso
28
4.1k
Gaps in Therapy in IBD - IBDInnovate 2025 CCF
higgi13425
0
490
推しのコミュニティはなんぼあってもいい / Let's join a lot of communities.
kaga
2
1.7k
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
120
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
110
미국 교환학생 가서 무료 홈스테이 살면서 인턴 취업하기
maryang
0
110
Tangible, Embedded and Embodied Interaction - Lecture 7 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
SARA Annual Report 2024-25
sara2023
1
180
Virtual and Augmented Reality - Lecture 8 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
331
24k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Transcript
Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 Monacaを利用して考えた 『これからのプログラミング教育』 会津北嶺高等学校 教務課長・情報科主任 石川
正之
会津北嶺高等学校 (キリスト教学校教育同盟 加盟校) Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 全校生徒:約300名 (普通科
210名 機械科 90名) 教員:24名 (情報免許取得者3名) ICT環境 PCルーム、図書ルーム Windows10 デスクトップ 60台 生徒貸出用 ノートPC 100台 海外研修(夜のシンガポール港)
ハノイの塔 授業 Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 解答手順アプリ 「ハノイの塔」アプリ ワークシート
Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 ハノイの塔 定期テスト例
Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 Monacaを利用してよかった点 ・広告が表示されない。 ・あんこエデュケーション、Slack コミュニティの先生方の投稿など、 参考にできるアプリがたくさんある。
・豊富なプログラミング講座
Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 その他、授業で配信したアプリ
Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 授業感想 ぷよぷよ授業感想(塾の先生)
Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 ストア配信 スーパーホクゲパーティ App Store登録(教育機関は無料 2021年8月)
① DUNS(ダンズ)ナンバーの取得(2~3日) ② Apple IDで申請後、5日で確認電話 ③ メールにて登録手続き完了 iOS、Android 共に、Monaca で「ビルド作業」 を行い、ストア 申請しました。
進度予定表1 Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校
進度予定表2 Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校
授業の流れ Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 ・n進数(入試問題) ・論理回路 ・科学的理解に必要な 基本問題
帯活動(10~30分) 導入(5分) アクティビティ(10~30分) まとめ(2分) ・概念・理論の導入 ・グループによる教え あい・学び合い
他教科連携 「現代の国語」 1 Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 ・ほとんどの「現代の国語」教科書には、思考ツール・思考法・ 論理・プレゼンテーションについての単元・コラムがある。
採択率上位5位までの教科書の内容 教科書名 デザイン AI メディア・情報・リテラシー グラフ 第一713 現代の国語(16.9%) デザインの本意 原研哉 AIは哲学できるか 森岡正博 現代の「世論操作」 林香里 東書701 新編現代の国語(15.8%) 未来を作る想像力 石田英敬 メディアとの付き合い方 大修館706 現代の国語(7.6%) 地下鉄乗車マナー ポスター広告 作業ロボットの悲劇 松田雄馬(AI学者) 「動」への変化 落合陽一(メディア学者) インターネット時代の音楽産業 吉見俊哉 統計資料 数研708 現代の国語(6.6%) 資料編にて ポスター ポストプライバシー 阪本俊生 デジタルメディア時代の複製 武村政春 資料編にて 簡単に 東書702 精選現代の国語(6.4%) 人工知能はなぜ椅子に座れな いのか 松田雄馬(AI学者) 機械は言葉を理解できるか 川添愛 白 原研哉(デザイナー メディアリテラ シー) グラフや写真 の読み取り方
現代の国語 2 Aizu Hokurei High School 会津北嶺高等学校 教科書名 デザイン AI
メディア・情報・リテラシー グラフ 三省堂704 精選 現代の国語 AIは仕事の未来を変えるのか 科学技 術と人間 人がアンドロイドとして甦 る未来 アンドロイド基本原則 谷島 情報社会を生きる ネットが崩す公私の 境 黒崎政男 「選べる社会」の難し さ 松田美佐 情報と身体 吉岡洋 情報社会につ いて考える 三省堂705 新 現代の国語 ひとまず、信じない 押井守 メディア との付き合い方 情報はつくられる 情 報を活かすために 情報の「メタ」化 大修館707 新編 現代の国語 AIと生きる若者たちへ 池上彰 人 工知能が教えてくれるもの 池谷裕二 情報の力関係 佐藤雅彦 メディアと の付き合い方 森達也 グラフを読む (11ページ) 数研709 現代の国語 ポストプライバシー 阪本俊生 デジ タルメディア時代の複製 武村政春 数研710 新編 現代の国語 広告コピーを書く グラフの読み 方 明治711 精選 現代の国語 乗車マナー啓発ポスター 観光 ポスター 未来を予測する最善の方法 松田雄馬 (AI学者) ビッグデータと人工知能 (西垣通) 白書(資料やデータを元に仮説を立てよ う) 筑摩712 現代の国語 デジタル社会 黒崎政男 ポスト真実 時代のジャーナリズム 国谷裕子 第一714 精選現代の国語 デザインの本意 原研哉 AIは哲学できるか 森岡正博 現代の「世論操作」 林香里 第一715 標準現代の国語 言語としてのピクトグラム 本 田弘之 弱いロボットの誕生 岡田美智男 AIは哲学できるか 森岡正博 桐原717 探求 現代の国語 ほどほどのデザイン 佐藤卓 マヨネーズの穴から 原研哉 AIの判断 船木亨 わからないぐらいがちょうどいい 最果 タヒ 巻末に少し