$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

2022, 1Quarter IT Libero 振り返り

2022, 1Quarter IT Libero 振り返り

AtsushiCafeK

April 08, 2022
Tweet

More Decks by AtsushiCafeK

Other Decks in Business

Transcript

  1. かふぇ 職業ITリベロ @AtsushiCafeK
    Atsushi Shindo
    IT Libero
    2022年 1Q振り返り

    View Slide

  2. 今回はこんな内容
    前回までのあらすじ
    フリーランス初年度の1Q
    1. 課題、不安の解消
    2. 新しくやりたいことの準備
    3. 2Qのアクションプラン

    View Slide

  3. 前回までのあらすじ

    View Slide

  4. コミュニティを通して、
    情シスという仕事を通して企業を支える
    ことよりも、人を支えることに興味が出
    てきました。コーチングやユーザサポー
    ト、ファシリテーション側を極める事に
    興味も出てきたため、情シス専門の会社
    をやめました。

    View Slide

  5. 2021年12月
    サラリーマン引退

    View Slide

  6. 2022年1月〜フリーランス初月の1Q
    課題というより不安の多い3ヶ月でした。
    不安を課題やタスクにしてTryした3ヶ
    月。何をどうしてきたのか共有します。
    あまり手広く動けていないので、ベストプラクティスはありませ
    ん。同じような悩みの人が少しでも参考になれば嬉しいです。

    View Slide

  7. 課題、不安の解消

    View Slide

  8. 不安だったこと
    1. 苦手な事務作業
    2. 初めての帳票づけ
    3. 仕事環境がない
    4. ひとり体制の不安

    View Slide

  9. はじめに着手したこと
    不安だったことを課題に変えました。言語化してTry
    出来るように変換しました。実際に過ごしてみて不安
    を言語化することはとても大事だと実感しました。
    ストレスがなくなりました。
    なぜ?なに?を自分で問いかけて深堀りして書き出し
    ます。

    View Slide

  10. 例えば、
    なぜ君は事務作業が苦手なの?
    定型作業自体に楽しくない、苦痛、あきる、時間がか
    かる、など
    ではどうしたら良い?とTryを自分に決めさせる。
    ゴールを決める。

    View Slide

  11. なぜ苦手なの?
    時間がない、手間、楽しくない、忘れやすい性格
    苦手な事務作業
    ○ 苦手なことは効率化、道具を頼ろう
    ■ HRMOS勤怠(準委任の場合便利)
    ■ MFクラウド(請求書の自動作成)
    ■ Adobe Sign(検収書、請求書電子化)

    View Slide

  12. 月末
    月初
    ポータルサイトと業務フ
    ロー可視化で悩まずに仕
    事をサクサクこなす
    日次
    週次
    月次

    View Slide

  13. ● 初めての帳票づけ
    ○ 道具に頼る、税務署へ電話、情報通を頼る
    ■ MFクラウド(帳票記録と請求書連携)
    ■ 国税庁(言語化出来ない問合せ)
    ■ ITTIM(副業コミュニティで情報交換)

    View Slide

  14. ITTIM 副業 で検索
    支払いを仕事用のクレジットカードへ統一
    全て帳票へ自動入力、帳票を楽に領収書はPDFを添付

    View Slide

  15. ● 仕事環境がない
    ○ 人生で初めて机、椅子を購入
    机をIKEA、椅子をオカムラ(健康第一)
    ● ひとり体制の不安
    ○ フリーランス労災(万が一のために)
    ○ フリーランス協会(損害保険)
    ○ 仕事進んでるかな?チケットで管理

    View Slide

  16. 仕事環境作り
    健康を第一に椅子は良いものを、
    机はスタンディング可能に
    最近加入出来るよう
    になった保険
    情報取得も楽に

    View Slide

  17. 仕事進んでるかな?
    毎週土曜にチケットチェックして忘れずに仕事、気になることも全部いれておく
    どれだけチケットクローズ出来ているかをみると、不安も減ってきた。言語化、チケット
    化したことで、漠然とあった仕事進んでない、忘れてない?の不安が消えた。

    View Slide

  18. テンプレ公開してます
    https://miro.com/miroverse/
    kpt-quarter/

    View Slide

  19. 新しくやりたいことの準備

    View Slide

  20. ● コーチングスクール受講の準備
    ○ スクールで学び、資格をとる
    ○ 国際資格をとることを目標に
    ■ キャリアだけでなくコーチングしたい
    ■ 長く仕事にしたい
    ■ 事業に組み込みたい

    View Slide

  21. ● 人脈パイプ拡張の準備
    ○ 昔の大先輩たち(起業している方々
    コロナで会いに行けない状態...
    ○ 情シス仲間(いままで通り
    ○ フリーランス協会(新しい出会い

    View Slide

  22. ● 視野を変える準備
    ○ みる情報を変えるITでなくビジネス軸に
    ○ 交流する人を増やす

    View Slide

  23. 2020年7月
    Online イベント開始

    View Slide

  24. 2Qのアクションプラン

    View Slide

  25. ● 予算作り
    ○ ざっくりの予算感覚で進んできた
    ○ 2Qまでの経費予算は使い果たした
    ○ 3〜4Qの経費予算を作りにいく
    ○ 仕事を増やす準備

    View Slide

  26. また来Q


    View Slide