Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Agile Tech Expo - Autifyのご紹介
Search
Autify
October 03, 2020
Technology
0
500
Agile Tech Expo - Autifyのご紹介
※社名・ロゴ・サービス内容等は発表当時のものとなります。
Autify
October 03, 2020
Tweet
Share
More Decks by Autify
See All by Autify
AI駆動開発カンファレンスAutumn2025 _AI駆動開発にはAI駆動品質保証
autifyhq
0
90
ベストプラクティスを適用するとシナリオはどう変化するのか
autifyhq
0
170
Pro Serviceチームの身近なAI活用事例 (JaSST'25 Hokkaido スポンサーセッション)
autifyhq
0
16
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
140k
Autify Company Deck
autifyhq
2
46k
AIによるソフトウェア品質保証の現在地点とこれから
autifyhq
1
380
事業継続を支える自動テストの考え方(レバレジーズ様勉強会版)
autifyhq
0
460
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
11
16k
読みやすいテストコードの書き方
autifyhq
0
560
Other Decks in Technology
See All in Technology
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
17
7.8k
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
280
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
370
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
200
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
310
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
8
3.9k
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
370
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
440
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
180
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
130
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
160
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.9k
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
900
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Building an army of robots
kneath
306
46k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
710
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Transcript
アジャイル開発をもっと速く、高い品質で。 テスト自動化プラットフォームAutify Oct 3, 2020
01. 自己紹介&会社紹介
• エンジニア歴10年以上、3カ国で開発に従事 • 2016年Autify創業 • 自作蒙古タンメン中本 00. 自己紹介 自己紹介 Ryo
Chikazawa (近澤 良) #burning_autify
2019年2月、米国トップアクセラレーター Alchemist Acceleratorを日本人で初めて卒業 01. 会社について 日本人初Alchemist Accelerator卒業 #burning_autify
04. 働く環境について フルリモートワーク #burning_autify
04. 働く環境について 会社紹介資料 #burning_autify https://speakerdeck.com/autifyhq/autify-company-deck
02. Autifyについて
02. 事業について ソフトウェアテストの現状 #burning_autify 75%の会社が人手に依存
02. 事業について 市場背景 #burning_autify 7割以上のアジャイルチームが 週1回以上のリリースを希望
02. 事業について アジャイル開発におけるテスト #burning_autify リリースのたびにテスト量が増加 未テスト領域で障害が発生
02. 事業について テスト自動化が不可避に #burning_autify 人手のテストを脱却しないと... リリースサイクルを遅くするか、障害のリスクを許容するか → テストが自動化できなければアジャイルできない
01. テキスト Burning needs (1) 自動化を行う 人手不足 #burning_autify
01. テキスト Burning needs (2) 高いメンテナンス コスト #burning_autify
No codeで誰でも簡単 記録ボタンを押して操作するだけ 02. 事業について Autify - No codeで誰でも簡単 #burning_autify
AIがメンテナンス UIの変更を検知して修正提案 02. 事業について Autify - AIがメンテナンス #burning_autify
クロスブラウザテスト 用意不要でブラウザ環境を選択するだけ 02. 事業について Autify - クロスブラウザテスト #burning_autify OS ブラウザ
02. 事業について 事業の成長 #burning_autify
02. 事業について 導入実績 #burning_autify QA工数を15%削減 Salesforceアプリケーション のテスト自動化 メンテナンス時間が15分に
デモリクエスト受付中 2週間のフリートライアルもあります 02. 事業について デモリクエスト受付中 #burning_autify https://autify.com/ja
積極採用中! 全方位募集中です 02. 事業について 積極採用中 #burning_autify https://autify.com/ja/careers Sales & Marketing
- アカウントエグゼクティブ - マーケター Customer Success - カスタマーサクセスエンジニア Engineering - フロントエンドエンジニア - テスト自動化エンジニア - バックエンドエンジニア - テクニカルサポートエンジニア Admin - 経理・総務
01. 以下コピー用template
スライドタイトル Sept 15, 2020 Autify 太郎
01. 見出しテキスト
01. 見出しテキストが2行になるパターン はこちらで
01. テキスト ページタイトル 幅いっぱいの説明文を使っても半分だけを使ってもどちらでも タイトルバーありのときの最大の画像はこの範囲くらいで Line Spacingは1.15を使用します、フォントは Roboto を使用しています(日本語はシステム依存になるのかも ...)
基本のテキストカラーは #333333 このハイライトは #EEEEEE オーティファイグリーンは #00B398 このハイライトは #CCF0EA ブルーの文字を使うとき #007BFF このハイライトは #CDE4F5 赤い文字を使うとき #E84571 このハイライトは #FADAE3 黄色の文字を使うとき #E89345 このハイライトは #FAE9DA 大きい文字 大きい文字 大きい文字 大きい文字 大きい文字 下線は3px程度を使用します フッターの「01. テキスト」部分は中見出し等を入れていただく想定ですが、ページ番号でも問題ありません ♀ #burning_autify
01. テキスト ページタイトル 幅半分くらいだとこうなります 画像と並べる場合は画像とテ キストがくっつかないようにマージンをとりましょう テキストが短くてバランスが悪いときなどは縦方向にセンタリ ングしても良いかもしれません! リストや見出しなど、すべてグリーンのテキストにしてしまうと 印象がぼやける可能性があるので、グリーンは部分的に入
れましょう! 1. ほげほげ OK 1. ほげほげ NG Image #burning_autify
01. テキスト ページタイトル 幅半分くらいだとこうなります 画像と並べる場合は画像とテ キストがくっつかないようにマージンをとりましょう 画像が横長のときはテキストエリアを狭めても可ですが縦読 みみたいな細さにならないようにご注意ください テキストが短いときは縦方向にセンタリングしたりしてね! 背景矩形付きテキストのときのこの背景色は
#f7f7f7 です 矩形に直接テキストを打つとマージンがいまいちなのでおす すめしません... 簡易なグラフや図形を載せたり便利につかってください #burning_autify
✍ フォントサイズまとめ 中表紙タイトル 36pt Bold タイトル/見出し 20pt Bold 中見出し 18pt
Bold 本文小見出し 13pt Bold 本文テキスト 11pt Regular (用途によっては13ptくらいにしてください ) 補足/注釈テキスト 8pt (一応書いておかないといけないとかそのくらい ) #999999 Autifyコーポレートサイト (日本語)のQRコード Autify採用ページの QRコード
None