Bold "大胆にやってみる" 新規事業は前例がないことばかりだ。小さく規 定している状態での行動ではミッションの実現 は成し得ない。 I Will "意思をもって" 意思が無いところに伸びしろはない。自分の意 思でやりがいや楽しさを見つけたり、事業の成 長のために行動しよう。 One For All "部門を越えて歩み寄ろう" 部署を越えて、いい事業を実現するために歩み 寄ろう。自分の業務範囲を規定せず、いいチー ム作りのためにみんなが関わり合おう。 Go Gemba "現場主義で行こう" 「歩み寄りの実現」は、顧客を理解することか らはじまる。常に顧客理解・顧客起点行動に基 づいて働きかけていこう。 プロダクト開発や体制整備のPDCAを素早く回したい、「スピード」「チャレン ジ」を大事にしたいという思いから、5つのバリュー(行動指針)を定めました。 組織風土・価値観
らないと考えているから。 Go Gemba チームのために貢献する活動に敬意を 評している感じが素敵だと思ったから。 One For All 個別に責任はあるけれど、その達成のため にお互い助け合う文化が育まれている。 「より良くありたい」という気持ちを共有 し、一緒に目指せている感覚がある。 One For All 前例のないことに挑戦したり新しいツール を使ってみたりと、自分で決めて事業を動 かしていくことの楽しさを感じられます。 I Will 自分自 身はもち ろん、 メン バーの意思 が見えたと き、チームの一 員としてと ても 嬉しい気持ちになります。 I Will