Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Extension Block
Search
shigeyuki azuchi
January 21, 2020
Technology
0
38
Extension Block
GBEC動画解説コンテンツのスライドです。
https://goblockchain.network/2020/01/extension-block/
shigeyuki azuchi
January 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by shigeyuki azuchi
See All by shigeyuki azuchi
AssumeUTXOを利用したブロックチェーンの同期
azuchi
0
3
BIP-374 離散対数の等価性証明
azuchi
0
13
BIP-353 DNS Payment Instructions
azuchi
0
31
OP_CAT and Schnorr Trick
azuchi
0
24
Pay to Anchorと1P1Cリレー
azuchi
0
27
プロアクティブ秘密分散法
azuchi
0
42
v3トランザクションリレー
azuchi
0
42
ランポート署名
azuchi
0
84
BitVM
azuchi
0
82
Other Decks in Technology
See All in Technology
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
120
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
270
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
220
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
230
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4.3k
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
320
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
140
2025-06-26 GitHub CopilotとAI駆動開発:実践と導入のリアル
fl_kawachi
1
180
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
450
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
380
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Transcript
【Bitcoin】Extension Block
1. ブロックチェーンの機能追加の仕組み 2. Soft-forkでブロックサイズを増やす Auxiliary Blockの提案 3. Extension Blockの仕組み 4.
Litecoinで提案されている Extension Blockの導入 1 今日話すこと Extension Block
ブロックチェーンのコンセンサスルールに影響する変更を加える際の方法 • Soft-fork 既存のルールをより厳しくする際に使用するアップグレード方法で、 アップグレードしていない旧ノードもそのまま動作する。 ◦ ブロックサイズの縮小:32MB → 1MB
◦ OP_NOPに検証ルールを追加(OP_CLTV, OP_CSV) ◦ 新しいルールをサポートするsegwit version, programを追加 • Hard-fork(Network Upgrade) 既存のルールを易しくする際に使用するアップグレード方法で、 全ノードのアップグレードが必要。 ◦ ブロックサイズの拡大: 1MB → 2MB ◦ コンセンサスアルゴリズムの変更PoW→PoS 2 ブロックチェーンの機能追加の仕組み
3 Soft-forkでブロックサイズを拡大? 2013年にJahnson Lauが提案したSoft-forkでブロックサイズを拡大する方法。 Block Block Block Block Auxiliary Block
Auxiliary Block Auxiliary Block Auxiliary Block Block Auxiliary Block Auxiliary Blockでもメインチェーンと同様Bitcoinの送金ができる。 ① <serialized script x> OP_AUX という scriptPubkey宛にコインを送金する。 Tx ② 対応するAuxiliary BlockのコインベースTxに 同量のコインを持つUTXOが作られる。 UTXO: <serialized script xを展開したもの> コインがメインBlockからAuxiliary Blockに移動 Coinbase Tx コインがAuxiliary BlockからメインBlockに移動 ④ コインを <serialized script y> OP_AUX OP_RETURN 宛に送金する。 Tx ⑤ 対応するメインBlockで未使用のOP_AUXのUTXOを選択 し、ロックされているコインを同量、 <serialized script yを展開したもの> 宛に送金する。 ※ OP_RETURN によりAuxiliary Block 上の コインは消滅する。 ③ Auxiliary Blockの全Txのマークルルートが メインBlockのコインベースTxに記録される。
4 新旧ノードの振る舞い Block Block Block Block Auxiliary Block Auxiliary Block
Auxiliary Block Auxiliary Block Block Auxiliary Block Auxiliary Blockはどんなブロックサイズでもよく、コンセンサスルールも自由に設計できる。 ① <serialized script x> OP_AUX という scriptPubkey宛にコインを送金する。 Tx Coinbase Tx ③ コインを <serialized script y> OP_AUX OP_RETURN 宛に送金する。 Tx 新ノード 旧ノード 旧ノードから見ると OP_AUX = OP_NOPであるため、 このUTXOは誰もが使用可能なUTXOと認識する。 つまり、そのまま動作可能。 ※ 但し使おうとしても新ノードによるマイニングにより実際は使えない。 旧ノードはAuxiliary Blockについては関知しない。 新ノードは、以下の検証を行う。 • メインBlock<->Auxiliary間のコインの移動が正しく行 われているか • Auxiliary Blockのトランザクションが 新しいルールの下、有効か
5 Extension Blockの仕組み • 既存のメインBlockと1対1で対応するExtension Blockを用意する。 コインをメインBlockからExtension Blockへ移動させることで、Extension Block上では メインBlockのコンセンサスに縛られない
新しいルールの下で取引が可能になる。 ◦ Peg-in:メインBlockのコインをあるルールの下、ロックすることで メインBlockのコインをExtension Blockに移動する。 ◦ Peg-out:Extension Blockのコインをあるルールの下、 消滅させることでコインをメインBlockに戻す。 • 旧ノードはそのまま動作するため、従来ハードフォークが必要だった変更も ソフトフォークでの導入が可能になる。
6 Litecoinで提案されているExtension Block LitecoinにExtension Blockの導入を提案するLIP-0002 https://github.com/litecoin-project/lips/blob/master/lip-0002.mediawiki Block Block
Block Block Extension Block Extension Block Extension Block Extension Block Block Extension Block ① 新しいwitness program <ver> <commitment> 宛にコインを 送金してメインBlockのコインをロックする Peg-in Txを作成する。 Peg-in Tx ② 対応するEBのコインベースTxに 同量のコインを持つ UTXOが作られる。 UTXOのアンロック条件は <commitment>と対応する。 Coinbase Tx ③ コインをLitecoinのアドレスへのコミットメントの宛に 送金するPeg-out Txを作成する。 Peg-out Tx ExtAddrのscriptPubkeyは↓ ExtVer <eb_commitment> eb_commitmentは対応するEBのコミットメントで、 MimblewimbleのEBの場合は、 • EB内の全Txのトランザクションカーネル • EB内のUTXOセット のデータからコミットメントが作られる。 1つのIntegration Txにつき1つのExtAddrアウトプットが 作られ、そのブロック時点 EB側のコインの総量がロックされる。 ④ マイナーはメイン Block内のPeg-in Txを収集し、 EB内のPeg-out Txを収集し、Integration Txを 作成し、メインBlockの最後に配置する。 Integration Tx In 前のBlockのExtAddr UTXO Peg-in UTXO A Peg-in UTXO B Out ExtAddr UTXO Peg-Out UTXO Ⅰ Peg-Out UTXO Ⅱ
7 まとめ • Extension BlockはメインチェーンのBlockと1対1で対応するブロック ◦ EB側のブロックにコインを移動し、EB内では任意の コンセンサスルールを実行する拡張方法の1つ。 今までHFを必要としていた変更もSFで可能になる。 •
コインの移動の表現がサイドチェーンに似ているが、 ◦ コインの移動やEBのコンセンサスもメインチェーンの アップグレード済みフルノードにより検証される。 ◦ EB作成の手数料はメインBlockのコインとして徴収できる。 ◦ メインBlock、EBの両方がフルノードによって検証されるため、 フルノードの検証コストは上がる。 ◦ EBにはマイニング報酬はなく手数料報酬のみである。 ▪ メインBlockのTx手数料とEBのTx手数料のレートは異なるかもしれない。