$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

伝わるバグ報告 / How to write a better bug report

伝わるバグ報告 / How to write a better bug report

さくらの夕べ Tech Night #3 Online
https://sakura-tokyo.connpass.com/event/191354/

文字起こし版
https://knowledge.sakura.ad.jp/26627/

ダーシノ

October 28, 2020
Tweet

More Decks by ダーシノ

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 15,300+ stars⭐
    on GitHub
    ダーシノ / NES.css 作者
    フロントエンドエンジニア@さくらインターネット
    伝わるバグ報告

    View Slide

  2. 動きません
    使えねぇな!
    アレもコレもソレ
    もおかしい

    View Slide




  3. View Slide

  4. Q. バグ報告をする理由は?

    View Slide

  5. A. バグを直すため

    View Slide

  6. バグ報告にはコツがある!

    View Slide

  7. 伝わるバグ報告

    View Slide

  8. ⽬次
    1. バグ報告のキホン
    2. バグ報告の書き⽅
    3. プログラマに崇め奉られるバグ報告

    View Slide

  9. バグ報告のキホン

    View Slide

  10. バグ報告のキホン
    - 1Issue 1Bug
    - “事実”を伝える
    - バグと要望は分ける

    View Slide

  11. 1Issue 1Bug
    クローズできないチケット
    すぐ修正できるバグ
    すぐ修正できるバグ
    修正が難しいバグ
    1Issueにバグは1つまで。
    複数を混ぜるとクローズできない

    闇チケットが⽣まれる。

    View Slide

  12. “事実”を伝える
    使えねぇな!
    動きません
    起きている事実のみを伝える。
    イラッとしても感情を切り離して

    報告する。

    View Slide

  13. バグと要望は分ける

    思い通りに動かない ≠ バグ
    ※エンドユーザーには判断できないため、社内や発注者
    から報告するときに限る
    「こう動くべき」
    という考え
    アプリの仕様

    View Slide

  14. バグ報告の書き⽅

    View Slide

  15. バグ報告の書き⽅
    - タイトル
    - 発⽣した事象
    - 再現⽅法
    - 期待する結果
    - 実⾏環境

    View Slide

  16. タイトル
    - 簡潔に書く
    - バグの内容が把握できる
    - 発⽣した状況がわかる

    View Slide

  17. 発⽣した事象
    - できるだけ詳しく
    - 共通⾔語を使う
    - ページやボタンはラベルに合わせる
    - エラー内容をそのまま添付する

    View Slide

  18. 再現⽅法
    - わかる範囲で詳しく書く
    - 発⽣時刻や発⽣頻度
    - 再現しない場合は、その旨を書く

    View Slide

  19. 期待する結果
    - 本来どう動くべきか書く
    - わかれば、原因も書く

    View Slide

  20. 実⾏環境
    - OS
    - ブラウザ
    - バージョン
    - 設定内容

    View Slide

  21. バグ報告の書き⽅
    ○○ページで××するとエラーがでる
    ## 内容
    ○○ページで××ボタンを押すと「Err999:
    xxx」というエラーが表⽰され、**ページに遷
    移しない
    ## 再現⽅法
    1. ログインする
    2. ××ボタンを押して○○ページを開く
    3. [⽇付]に1週間後の⽇付を⼊⼒する
    4. ××ボタンを押す
    5. ダイアログでエラーメッセージが表⽰される
    ## 実⾏環境
    - macOS Catalina 10.15
    - Chrome 86.0.4240.111
    - App xx.yy.zz
    ## 期待する結果
    ××ボタンを押したときに**ページに遷移する

    View Slide

  22. プログラマに
    崇め奉られる
    バグ報告

    View Slide

  23. プログラマに崇め奉られるバグ報告
    - 画⾯キャプチャ
    - エラーログ
    - HARファイル
    ホンマ感謝やで

    View Slide

  24. 画⾯キャプチャ(静⽌画)
    動作をともなわない場合
    ※エラーメッセージなど動かないものに適している

    View Slide

  25. 画⾯キャプチャ(動画)
    動作をともなう場合
    時系列が関係する場合
    ※筆者は単純で短い場合はgif、複雑で⻑い場合は動画
    ファイルを使っている

    View Slide

  26. 画⾯キャプチャに便利なツール
    Skitch
    スクショに枠や⽮印、⽂字が書き込めてモザイク処理もできる
    https://evernote.com/intl/jp/products/skitch
    QuickTime Player
    画⾯を録画ができる
    https://support.apple.com/ja_JP/downloads/quicktime
    Kap
    QuickTime Playerでもいいけど、より気楽に動画やgifを作りたいときに便利 ※macOSのみ
    https://getkap.co/

    View Slide

  27. エラーログ
    開発者ツールのコンソール
    に出⼒されたログ
    ※ Chromeの場合、設定から[その他のツール] > [デ
    ベロッパーツール]

    View Slide

  28. HARファイル: ⽣成編
    Http ARchiveファイル
    リクエストをjson形式でま
    とめてファイルにしたもの
    デベロッパーツールの[Network]タブで右クリックか
    ら[Save all as HAR with content]で保存

    View Slide

  29. HARファイル: 表⽰編
    .HARファイルをデベロッ
    パーツールの[Network]タ
    ブにドラッグ&ドロップ
    リクエストやレスポンスの
    内容がそのまま再現される
    .HAR

    View Slide

  30. おさらい
    1. バグ報告のキホン

    1Issue 1Bug、“事実”を伝える、バグと要望は分ける
    2. バグ報告の書き⽅

    タイトル、発⽣した事象、再現⽅法、期待する結果、実⾏環境
    3. プログラマに崇め奉られるバグ報告

    画⾯キャプチャ、エラーログ、HARファイル

    View Slide

  31. こんな⼈が発表しました
    ダーシノ
    @bc_rikko
    @BcRikko
    kuroeveryday.blogspot.com
    NES.css
    ファミコン⾵CSSフレームワーク 15,300+stars on GitHub
    https://github.com/nostalgic-css/NES.css
    仮想DOM 実践⼊⾨
    ⾃作フレームワークを作りながら仮想DOMを学ぶ記事、エンジニアHub寄稿
    https://eh-career.com/engineerhub/entry/2020/02/18/103000
    CSSと副業
    OSS活動や副業に関するインタビュー記事、Offers寄稿
    https://offers.jp/media/sidejob/workstyle/a_1769

    View Slide