Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Redditで遊ぼう #TokyoR 106
Search
bob3bob3
June 10, 2023
Technology
0
670
Redditで遊ぼう #TokyoR 106
Redditの Web API をRから操作していろいろなデータを抽出して遊ぶ。
bob3bob3
June 10, 2023
Tweet
Share
More Decks by bob3bob3
See All by bob3bob3
RでPSM分析
bob3bob3
1
200
Rでコンジョイント分析 2024年版
bob3bob3
0
890
『改訂新版前処理大全』の話と Apache Parquet の話 #TokyoR
bob3bob3
0
740
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
bob3bob3
0
480
『データ可視化学入門』をPythonからRに翻訳した話(増強版)
bob3bob3
0
430
『データ可視化学入門』を PythonからRに翻訳した話
bob3bob3
1
510
qeMLパッケージの紹介
bob3bob3
0
1.7k
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
bob3bob3
2
500
パーマーステーションのペンギンたち#3 探索的データ分析(EDA)編
bob3bob3
1
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
Turing × atmaCup #18 - 1st Place Solution
hakubishin3
0
470
NilAway による静的解析で「10 億ドル」を節約する #kyotogo / Kyoto Go 56th
ytaka23
3
370
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
380
サイバー攻撃を想定したセキュリティガイドライン 策定とASM及びCNAPPの活用方法
syoshie
3
1.2k
KubeCon NA 2024 Recap / Running WebAssembly (Wasm) Workloads Side-by-Side with Container Workloads
z63d
1
240
組織に自動テストを書く文化を根付かせる戦略(2024冬版) / Building Automated Test Culture 2024 Winter Edition
twada
PRO
12
3.5k
複雑性の高いオブジェクト編集に向き合う: プラガブルなReactフォーム設計
righttouch
PRO
0
110
プロダクト開発を加速させるためのQA文化の築き方 / How to build QA culture to accelerate product development
mii3king
1
260
新機能VPCリソースエンドポイント機能検証から得られた考察
duelist2020jp
0
210
私なりのAIのご紹介 [2024年版]
qt_luigi
1
120
Microsoft Azure全冠になってみた ~アレを使い倒した者が試験を制す!?~/Obtained all Microsoft Azure certifications Those who use "that" to the full will win the exam! ?
yuj1osm
1
110
多領域インシデントマネジメントへの挑戦:ハードウェアとソフトウェアの融合が生む課題/Challenge to multidisciplinary incident management: Issues created by the fusion of hardware and software
bitkey
PRO
2
100
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
17
2.3k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Speed Design
sergeychernyshev
25
670
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
How GitHub (no longer) Works
holman
311
140k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Transcript
Redditで遊ぼう Tokyo.R #106 2023/06/10 @bob3bob3
Redditとは Wikipediaによると…… • Reddit(レディット)はアメリカ合衆国の掲示 板型ソーシャルニュースサイト。 • 主に英語圏のユーザーを対象とする。 • ニュース記事、画像のリンクやテキストを投 稿し、コメントをつけることが可能。
• 2021年1月時点の月間利用者数は 4億3000 万人。欧米ではTwitterユーザー数並び利用 時間を超える。
ブッコ抜く! RedditExtractoRパッケージを使うとRedditの公式APIからいろいろなデータが取得でき ます。 自然言語処理やネットワーク分析の勉強など、いろいろ遊べるリアルなデータが手に入 る。 Twitterのデータが取れなくなってガッカリしている方々もぜひ。 主な関数は以下。 • find_subreddits(): キーワードでsubreddit(板)を検索する。
• find_thread_urls(): 特定のsubredditからthread(スレ)のURLを抽出する。 • get_thread_content(): threadの詳細情報を抽出する。 • get_user_content(): ユーザーの詳細情報を抽出する。
Rのスレを抽出する find_thread_urls() library(conflicted) library(tidyverse) library(RedditExtractoR) thread_URLs <- find_thread_urls( sort_by = "top",
subreddit = "rstats", period = "month" ) |> drop_na() |> as_tibble() RのsubredditのURLは https://www.reddit.com/r/rstats/ 。 • find_thread_urls()を使って指定した板 (subreddit)から各スレのURLを抽出します。 • URLの赤文字の部分でsubredditを指定す る。 • ソート方法はhot、new、top、rising。 • periodは期間の指定でhour、day、week、 month、year、all。 • キーワードの設定もできます。 • なぜか空行が1行入るので最後にdrop_na() する。 • 最後は個人的な好みで tibbleにしてます。 • 取得の上限は1,000件です。
Rのスレを抽出する find_thread_urls()
各スレの詳細情報を取得する get_thread_contets() 先ほど取得したスレッドのリストの URLの情報を 使って、各スレの詳細情報を取得する。 1件あたり2秒ぐらいかかるので 100件ぐらいだと3 分ちょっとかかる。 取得した情報にはスレそのものの詳細情報と、ス レについたコメントの情報が含まれるのでそれぞ
れを取り出しておく。 thread_contents <- thread_URLs |> pull(url) |> get_thread_content() # 各スレの詳細情報 threads_info <- thread_contents |> pluck("threads") # 各スレについたコメントの情報 comments_info <- thread_contents |> pluck("comments")
スレッドの詳細情報
スレのコメント
スコアの高いスレ #scoreの高いスレ threads_top10 <- threads_info |> slice_max(score, n=10) |> select(author,
title, score, url) "マイクロソフトはCRAN Time Machineの保守を終了し ました"
スコアの高いコメント #scoreの高いコメント comments_top10 <- comments_info |> slice_max(score, n=10) |> select(author,
score, comment, url) "人々がつまづくのを見るので、これについての重要な注 意:!!はtidyverseの関数呼び出しで*だけ*動作します。そ れは*全体的なR言語の機能ではありません *。"
ネットワークにしてみる 「誰が立てたスレッドに誰がコメントしたか?」という 視点でネットワークにしてみる。 • URLをキーにスレの情報とコメントの情報を join。 • 削除されたアカウントは取り除く • スレを立てた場合とコメントした場合でノード
を分けたいので、スレを立てた場合はアカウ ント名の後に「_poster」を付ける。 edges_raw <- threads_info |> select(url, author) |> left_join( comments_info |> select(url, author), by = "url", suffix = c(".thread", ".comment"), ) |> select(!url) |> drop_na() |> dplyr::filter( author.thread != "[deleted]" | author.comment != "[deleted]" ) |> mutate( author.thread = paste0( author.thread, "_poster" ))
ノードのリストを作る ノードのリストを作る • せっかくなので各ノードの次数も igraphで計 算しておく。 # ノードごとの次数を計算 library(igraph) dgr
<- edges_raw |> graph_from_data_frame() |> degree() # ノードのリストを作る nodes <- edges_raw |> select(author.thread) |> distinct() |> mutate(type = "poster") |> rename(id = author.thread) |> bind_rows( bi_graph |> select(author.comment) |> distinct() |> mutate(type = "commenter") |> rename(id = author.comment) ) |> left_join( tibble( id = dgr |> names(), dgr = dgr ), by = "id")
エッジのリストを作る スレ主とコメント主でグループ化し件数をカウント。 後でCytoscapeに読み込ませたいので、列名をス レ主はtarget、コメント主はsourceに変更。 # あとでCytoscapeに読ませる関係で # 列名をsourceとtargetに変更 edges <-
edges_raw |> summarise( freq = n(), .by = c(author.thread, author.comment) ) |> rename( source = author.comment, target = author.thread )
Cytoscapeで描画 ネットワーク図の描画は Cytoscapeが圧倒的に優 れている。 • Rcy3パッケージでRからCytoscapeを操作で きる。Rcy3はCRANではなくBioconductorか らインストールする。 • 事前にCytoscapeをインストールし、
Cytoscape内でCyRESTをインストールして おく。 • また、createNetworkFromDataFrames()を 実行する前にCytoscapeを立ち上げておく。 # install.packages("BiocManager") # BiocManager::install("RCy3") library(RCy3) createNetworkFromDataFrames( nodes, edges, title="rstats network", collection="Reddit Network" )
Cytoscapeで描画 見栄えはCytoscapeでいじってます。 赤がスレ主。
Enjoy!