Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社外コミュニティ参加のすすめ
Search
buchi_org
October 25, 2024
Education
0
11
社外コミュニティ参加のすすめ
2024/10/25 に社内+α で開催されたイベントでのLTスライドを公開用に改編して公開しました。
buchi_org
October 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by buchi_org
See All by buchi_org
AWS認定AIF資格受けてみた
buchi
0
15
Other Decks in Education
See All in Education
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.3k
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
19
6.7k
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
140
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
660
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
250
2025年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化 (2025. 4. 24)
akiraasano
PRO
0
210
データ分析
takenawa
0
12k
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
130
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
490
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
230
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
720
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Transcript
©Mitsubishi Electric Software Corporation 社外コミュニティ参加のススメ ~ 社外の技術者とつながって、INPUT&OUTPUTしよう ~ @buchi
©Mitsubishi Electric Software Corporation 自己紹介 ぶち (@buchi) ’90年入社~ PC/Web系の開発に従事。 AWS系の開発は、2022年7月頃から開始。
2 (ホントは C#とかASP.NETとかORACLEとかが…… Azure も2010年頃、IoTデモを作ったり、技報とかしましたが….) @buchi_org
©Mitsubishi Electric Software Corporation 生成AIとの出会い 23年初頭、巷では「Chat GPT」 ってのが流行ってるらしい。 「ヤバっ!このままでは、時代に取り残される。」と強く思う。 いままでにも増して、生成AI関連ネット記事をあさっては、
社内SNSの課内チャンネルに毎日のように記事(リンク)を投稿し始める。 ある日、Microsoft Ignite (2023/12)「Coplot in Power Apps」の 「サンタさん用アプリを作ってみようの動画」を見て、、、 「ヤバヤバヤバ、、アカン、今度こそアカンわ。 エラい時代きてしもた。。。。」とさらに危機感を感じ、 ミーティングで、動画をみせてアラートするも。。。。薄い反応。 3
©Mitsubishi Electric Software Corporation サムライ様との出会い 社内SNS に AWS User の
Group があることを知り、さっそく参加する。 そこで JAWS-UG Bedrock Claude Nightの「サムライ様」 のLT動画を 発見する!!! 「おぉ社内にもこんなヒトおるんや~!まずはお近づきにならんと!!」 そこから。。。。 社内SNS で いいね & コメント。(まるでストーカーばりに。。。笑) 自ら X(Twitter)アカウント を全社に晒して、相互フォロー! AWS Summit参加を画策、前夜祭 があるのを知り「コレや!」 目黒で初対面。また多くのスゴい方々にお会いできAWSコミュニティの G全社内での広がりを知る。 4 京都方面の 髪型が
©Mitsubishi Electric Software Corporation 勉強する書籍をさがしていると、「Amazon Bedrock 生成AIアプリ 開発入門」 という本が近々発売されるらしいので、即予約。 著者の方を、技術系サイトで見つけたので、X(Twitter)でフォローを開始。
AWS Summit 参加時、ポストに返信すると、なんと、返信をもらえた!! 5 なんと、返信をもらえた 登壇されるのを知り、 初めてのオフライン参加 近くの席におられたので 勇気を出して、ご挨拶。 社外コミュニティへ(HEROとの出会い)
©Mitsubishi Electric Software Corporation 社内関西AWSコミュニティ始動! ある日、、仕事をしていると、サムライ様 から連絡が。。。。。。 「関西AWSコミュニティぶち上げます!!!」(文言は不確か、自分の目にはこう見えた) なんと、企画の Web会議にも呼んでいただき、
「LT枠、もう1つあった方がいいよね?、、、@buchi さんどう?コミュニティネタとか」 「初心者向けの内容でよければ💦💦💦」 ということで、登壇することになりました。 私からのひとこと。 ・「みなさん、X(Twitter)やりましょう!!」(まずはスゴイ人たちの発信にふれよう!) ・「いいね、リポスト、引用 も 立派なコンテンツ!(らしいです)」 ・「情報は発信者に集まる」 (誰にどのネタがささるかわからない、発信してみよう!!) ・「社外コミュニティにも参加しよう!」(JAWS-UG、connpass、doorkeeper 等 ) 6
©Mitsubishi Electric Software Corporation 謝辞 これまでにお会いしたすべてのエンジニアの方々に 感謝いたします。 ご清聴ありがとうございました。 7