Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【キャリア採用】BuySell Technologies会社説明資料

【キャリア採用】BuySell Technologies会社説明資料

BuySell Technologies

March 21, 2025
Tweet

More Decks by BuySell Technologies

Other Decks in Business

Transcript

  1. 4 会社概要 会社名 設立 本店所在地 上場証券取引所 事業内容 従業員数 株式会社BuySell Technologies

    2001年1月16日 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル 東京証券取引所グロース市場(証券コード:7685) 着物 / ブランド品等のリユース事業 グループ:2,340名 単体:1,197名(2024年12月31日時点)
  2. 5 ミッション MISSION 私たちの使命 人を超え、時を超え、 たいせつなものをつなぐ架け橋となる。 人を超える。時を超える。 心を捉えつづける。必要とされつづける。 わたしたちが扱うものは、モノを超えた力がある。 そこには、つづく使命のような命がある。

    わたしたちは、世界中から掘り起こしていく。 生みだしていく。 テクノロジーでつなぎ、人・企業・国さえもつなぎ、 社会全体に次々と還流させていく。 地球が回るように循環させ、 永遠に未来へたいせつなものをつないでいく。 いいもの、つづくもの。 BuySell Technologies
  3. 7 コーポレート ロゴを変更 株式会社日創を 子会社化 75.5 89.2 101.2 128.3 147.6

    247.9 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 リユース事業 開始 社名を BuySell Techonogies に変更 TVCM開始 習志野倉庫に 移設 CEOに 岩田が就任 催事販売開始 EC事業を 開始 東証マザーズ (現グロース) 上場 BuySell Link 設立 44.2 2024 株式会社むすび、 レクストHDを 子会社化 337.2 2022 フォーナインを 子会社化 425.7 2023 船橋倉庫移転 タイムレスを子 会社化 (単位:億円) 沿革・売上高推移 2015年にリユース事業を開始して以降、現在まで成長を続けています。 599.7
  4. 8 取締役プロフィール 岩田 匡平 東京大学工学部システム創成学科卒。株式会社 博報堂を経てマーケティングコンサルティング 会社を創業。2017年9月に当社代表取締役社長 兼CEO就任。 •データドリブン経営の推進 •店舗買取事業、M&A推進による一層の事

    業拡大がミッション 代表取締役会長 徳重 浩介 立教大学社会学部卒。株式会社リクルート(現 リクルートホールディングス)入社後、飲食領 域の営業を経て執行役員企画統括室長へ。 2024年4月に当社代表取締役社長兼CEO就任。 •出張訪問買取事業をはじめとする既存事 業の更なる成長・生産性の向上 •人材の育成・組織マネジメントの強化が ミッション 代表取締役社長兼CEO 小野 晃嗣 早稲田大学商学部卒。監査法人トーマツに入所 後、会計監査、IPO支援業務、FAS業務等に従 事2016年10月に取締役として当社に参画。公 認会計士。 •M&A戦略及びコーポレート機能を管轄 •バイセルグループの更なる企業価値向上 がミッション 取締役CFO 今村 雅幸 ヤフー株式会社を経て、株式会社VASILYを創 業。ZOZOテクノロジーズCTOとして幅広く ZOZOのDXを推進。2021年4月に取締役CTO に就任。日本CTO協会理事。 •グループのテクノロジー戦略を管轄 •グループ及びリユース市場全体のテクノ ロジー活用による成長がミッション 取締役CTO
  5. 9 株式会社日創 買取・販売店舗「THIERRY」 株式会社フォーナイン 買取店舗「Reuse Shop WAKABA」の直営・フランチャイズ展開 株式会社BuySell Technologies 総合リユースサービス「バイセル」

    株式会社タイムレス BtoB古物オークション「TIMELESS AUCTION」 百貨店内の総合買取サロン「TIMELESS」 株式会社BuySell Link 障がい者雇用推進を目的とした特例子会社 株式会社むすび 買取店舗「買取むすび」 グループ企業 レクストホールディングス株式会社 買取サービス「福ちゃん」 骨董・古美術の買取サービス「日晃堂」
  6. 12 ※かくれ資産:自宅内の一年以上利用されていない不用品の推定価値 「中古市場データブック2024」リサイクル通信、経済産業省「平成 29 年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 (電子商取引に関する市場調査)」、 株式会社メルカリ・ニッセイ基礎研究所監修、2021年12月14日付、2023年11月15日付調査結果より当社作成 かくれ資産(※) 年間不用品の推定価値

    顕在リユース市場規模 (2023年度) 総額 66.6兆円 +7.6兆円/年 3.1兆円 リユース市場動向 – さらに膨大な潜在市場の可能性 自宅内で1年以上利用されていない不用品=「かくれ資産」は66兆円、1年間に増える不用品の価値は7.6兆円と推計されており、 顕在化している市場の22倍以上の可能性が眠っている状況です。バイセルは出張訪問買取を軸にこれらの掘り起こしを目指しています。
  7. 13 バイセルグループのリユースビジネス グループ各社がそれぞれの強みを活かして、買取から販売まで、幅広い商材を取り扱う総合リユースビジネスを展開しています。 特に出張訪問買取事業は業界最大級の規模で全国展開する、バイセルの強みです。 着物 ・切手 ・貴金 属・ ブラ ンド品

    ・時計 等 買取 店舗・催事 店舗 販売 一般 顧客 外部 業者 EC販売 催事 卸販売 オークション ・自社EC(バイセルオンライン 等) ・ECモール(ヤフオク!・楽天 等) 着物・ブランド品・時計・お酒 等 ・越境EC(ライブコマース 等) ジュエリー、ブランド品等 ・百貨店 着物 ・他社市場、相対取引 等 貴金属・ジュエリー・切手 等 ・自社市場(タイムレスオークション) 時計・ジュエリー・ブランド品 等 一般 顧客 出張訪問・ 宅配・店舗 販売顧客 買取顧客 買取商品
  8. 15 出張訪問買取事業 - 買取フロー 集客からご契約までバイセル社員によるインハウスで構築し、 日本全国へ出張可能な規模かつ安心安全なお取引のためのコンプライアンス体制を築いています。 マーケティング 集客 / 広告制作

    インサイドセールス 顧客対応 / 訪問調整 フィールドセールス 訪問 / 査定 セールスマネジメント 決裁 / お客様対応 シニア層をターゲットに 年間約45万件のお問い合わせ 約100名のスタッフが 顧客ニーズを把握しアポイント生成 約440名の査定士を全国に配置 年間約26万件の出張訪問査定 独自のシステムで徹底した コンプライアンスチェック
  9. 17 出張訪問買取事業 - 利用者層 遺品整理や自宅整理等の整理ニーズに伴うご利用が多いのが特徴で、 50代以上のシニア層が主要な顧客層です。 買取利用ニーズ ⚫ 遺品整理・生前整理・自宅整理での利用が70%以上 *2022年1月~12月当社サービス利用理由のヒアリング結果をもとに当社作成

    遺品整理 23% 自宅整理・生前整理 46% 引っ越し 5% 不用品売却意向等 27% 買取顧客ターゲット 0% 20% 40% 60% 80% 100% 70代以上 60代 50代 40代 30代 ~20代 ⚫ 50代以上が顧客の86% *2022年12月期顧客データをもとに当社作成
  10. 22 長期的に目指す姿 顧客価値・顧客体験向上 ⚫ 競争力のある査定価格の実現 ⚫ 「人」×「テクノロジー」両輪での顧客満足度の高い査定体験の提供 ⚫ 高いコンプライアンス体制による 「安心・安全」を第一想起されるサービス品質向上

    LTVモデルへの事業進化 ⚫ 「何度も」利用したいリピート顧客層の拡大 ⚫ 「誰でも・いつでも・どこでも」利用できるリユースマルチチャネルの実現 ⚫ 「リユース品の売買=バイセルグループ」 「安心・安全=バイセルグループ」というブランドエクイティ構築 リユース市場の業界再編 ⚫ 同質化したサービスを提供する有象無象のプレイヤーが乱立する リユース市場の業界再編をリード ⚫ リユースリーディングカンパニーとして、 リユース業界の社会的付加価値と顧客付加価値の最大化を実現
  11. 23 事業戦略 サマリ ⚫ 再訪強化 ⚫ マーケティングコスト最適化×ブランド投資 ⚫ 買取商材拡張 ⚫

    セールスイネーブルメントのグループ展開 ⚫ グループ店舗事業 戦略方針 ⚫ グループシナジー創出による収益性向上と店舗数拡大 ⚫ グループ在庫統合と販売戦略高度化 ⚫ 海外販路(中国)の新規構築 ⚫ Cosmosローンチ&グループ導入 ⚫ AIエージェントを活用した業務オペレーション構築 ⚫ 人事戦略推進による生産性改善 出張訪問買取事業 A 店舗買取事業 B 販売事業 C テクノロジー/人事領域 D 1 2 3 4 1 2 1 2 1 2 3
  12. 24 連続的M&Aの実行 上場以来、リユース領域を中心に、5年間で5件の連続的なM&Aを実行。 今後もインオーガニックな事業成長を実現すべく、連続的なM&Aを加速していく方針 24 株式会社タイムレス FY2020 FY2022 FY2023 FY2024

    2020年10月子会社 化 株式会社フォーナイン 2022年7月子会社化 株式会社日創 2023年12月子会社化 レクストホールディングス 株式会社 2024年10月子会社化 株式会社REGATE 株式会社日晃 堂 株式会社むすび 2024年3月子会社化 百貨店買取常設店舗及びタ イムレスオークションのグ ループ化による買取・販売 チャネル強化 200店舗以上のFC店舗のグ ループ化による店舗拡張・ フランチャイズモデルへの 進出 エルメス等の高級ブランド 中心の買取・販売店舗のグ ループ化による専門領域強 化 大型モール中心の直営店舗 拡大による店舗買取事業シ ナジーの拡大 出張訪問買取No.2との統合 による出張訪問買取市場基 盤強化、骨董等の新規商材 拡張 今後もリユース領域を主軸にインオーガニックな事業成長を実現可能な連続的なM&Aを加速 中期方針 1 1 1 2 *M&Aターゲット方針 リユース事業:既存事業の競争力強化 リユース事業:未着手/隣接領域への展開 2 1 1 2
  13. 25 プロダクト群「バイセルリユースプラットフォーム Cosmos」の開発が進行中 リユースに必要なすべての機能を提供する「リユースプラットフォーム Cosmos」の開発が進行中です。 Cosmosを活用して、バイセルグループ全体での業務効率改善やデータドリブン経営の深化を目指しています。 リユースプラットフォームCosmos 自社開発のリユース特化業務基幹システムでありサービス群の集合体 買取申込 買取・査定

    在庫管理 販売 多様なチャネルで収益最大化 CRM -顧客対応- 買取種別に応じた最適なシステム構築 Visit -訪問買取- Store -店舗買取 - Promas -商材マスタ- Appraisal -専門査定- Stock -在庫管理- EXS -販売管理- Core -会員管理- Portal -データ利用- Pocket -データ基盤- 買取 専門チームによる真贋・査定と連携 査定 申込 効率的な顧客対応 在庫 在庫管理の最適・効率化 販売 データ 各事業プロセスにある データを一元管理 :基幹システム
  14. 27 組織構成 (2025年3月1日時点) 30代 19% 20代 75% 40代 5% 20代

    71% 30代 21% 40代 7% 平均年齢 27.7歳 新卒採用 54% キャリア採用 46% (2023年4月1日時点)
  15. 30 社員アンケート「バイセルらしさってどんな?」 とにかく人間関係で悩んだことはないくらい バイセルは人間味があり共に向上していける 仲間がいる事が誇りです! 仕事の決定のスピード感・テクノロジー又は 数値に置き換えての仕事の進め方 いわゆる年功序列ではなく、 自分が成果を残した分評価される 事業会社ならではの視点

    (川上から川下まで数字分析ができる中)で、 若手から裁量をもって仕事ができるところ 裁量が大きい バイセルのエンジニアは新卒の割合が多く、 若いうちからでも裁量大きい仕事ができる 困っていたら手を差し伸べてくれる人が多い。 会社を良くしていくぞという気持ちを持った人が多く、 年齢に関係なく自分次第で様々な事に挑戦できる! 自分の意見を否定されず、一緒にできる方法を 考えてくれる。仕事以外のプライベートなこともメンバーと 話すことができる社風。 失敗するリスクよりも挑戦することを重視する
  16. 31 各種福利厚生制度 週休2日制 有給休暇 その他休暇制度:夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/産休・育休 交通費全額支給 各種社会保険完備 社内相談窓口の設置 健康診断 /

    インフルエンザワクチン接種無料 BUYSELL GROUP AWARD:毎年12月に活躍した社員を表彰します ウォーターサーバー完備 社用携帯・PC支給 社内イベント費用一部補助 一部商材の社販割引 図書購入費用の補助 セミナー・研修参加費用の補助 リモートワーク可 ※一部部門のみ 出産祝金 短時間勤務・時差出勤
  17. 34 営業センター 東京本社(新宿) 船橋ロジスティクスセンター 習志野ロジスティクスセンター 関東 ⚫ 西東京 ⚫ 東東京

    ⚫ 横浜 ⚫ 本厚木 ⚫ 埼玉 ⚫ 北関東(栃木) ⚫ 高崎 ⚫ 千葉 ⚫ 北柏 中部 ⚫ 名古屋 ⚫ 静岡 ⚫ 北陸(金沢) 北海道/東北 ⚫ 北海道 ⚫ 仙台 近畿 ⚫ 大阪第一 ⚫ 大阪第二 ⚫ 姫路 中国・四国・九州 ⚫ 広島 ⚫ 四国(愛媛) ⚫ 高松 ⚫ 福岡 ⚫ 福岡第二 ⚫ 新宿高島屋店 ⚫ 京都高島屋店 ⚫ 大阪高島屋店 リユース着物販売店舗 拠点一覧 買取・販売店舗 ⚫ 有楽町交通会館店 ⚫ 新宿サブナード店 ⚫ 日比谷シャンテ店 ⚫ 仙台定禅寺通り店 ⚫ 大宮DOM店 ⚫ 大阪 梅田クロスト店 ⚫ 千葉 スカイプラザ柏店 ⚫ 立川フロム中武店 ⚫ 日比谷シャンテ店 ⚫ ザザシティ浜松店 ⚫ ビエラ奈良店 ⚫ KITTE名古屋店 ⚫ 吉祥寺レンガ館モール 店 ⚫ グランデュオ蒲田店 ⚫ 町田東急ツインズ店 ⚫ 自由が丘駅前店 ⚫ 南サウスウッド店 ⚫ 錦糸町パルコ店 ⚫ 京都四条通店 ⚫ 神戸三宮店 ⚫ キテミテ松戸店 ⚫ 広島パルコ店 ⚫ 渋谷サクラステージ店 ⚫ 恵比寿駅前店 ⚫ 天神地下街店 ⚫ アスナル金山店 ⚫ 阪急17番街店 ⚫ 横浜モアーズ店 ⚫ 北千住マルイ店 ⚫ 新百合ヶ丘エルミロード店 ⚫ スマーク伊勢崎店 ⚫ ゆめタウンはません店 ⚫ 天王寺ミオ店