Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

220428event_overview

 220428event_overview

[email protected]

May 02, 2022
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. HOST:自己紹介 キャディ株式会社 HR Acceleration 片渕 健二 - 2003年、新卒でBenesse Corporationに入社デ ジタル商品開発に従事後、HRに異動

    - 経営者人材育成、数百名規模のHRBP、新卒 中途採用の全体戦略設計からOpsまで担当 - 2021年9月、キャディにジョインし HR for Tech として奔走中

  2. 7 MARKET 調達 イノベーション 特になし 製造 販売 設計 CAD /

    CAE などの活用 自動化・ ロボット化 AI・ビッグデータ の活用 日本国内での総生産額 180兆円規模 120兆円 100年以上イノベーションのない巨大な製造業調達市場 製造業の中で120兆円を占める調達市場においてのみ、大きな革新が未だない状況。
  3. 8 MARKET DETAILS (1) 調達コスト 120 兆円 多品種少量 40兆円 金属加工

    4兆円 ※ 多品種少量のみ 電車1車輌の部品点数30,000点のうち、 12,000点(40%) 程の多量の金属加工品が使われています 電機品 内装の裏・ 窓枠 扉 シート ライト 衛生設備の 骨組 台車 空調設備 筐体 流通総額 金属加工品の例(車輌業界)
  4. 9 MARKET DETAILS (2) 半導体製造 装置 FPD 製造装置 食品機械 包装機械

    医薬品 製造装置 身近な製品を製造する装置に 携わっています コンビニおにぎ り製造装置 ペットボトル ラベル貼付装置 自動車車載電池 製造装置 スマホ液晶 製造装置 どら焼き製造装置 製本機械 印刷機械 化学装置 射出成形機 工作機械 自社内検査 装置 鉄道関連 装置 自動車製造 ライン 分析機器 試験機械
  5. 12 12 Backend Engineer Yoshiki Matsuda 国家公務員として働いた後、Webエンジニ アに転身。民泊事業者向けSaaSを開発する スタートアップ企業にてGoによるバックエ ンド開発等を担当した後、キャディ入社。

    キャディでは受発注管理システムの開発 チームにて、Rustによるバックエンド開発 等を担当。 大学時代はアルゴリズムの研究に打ち込む。 キャディ協賛のプログラミングコンテストに参 加したことをきっかけに2019年3月からキャ ディに長期インターンとしてジョイン。その 後、2021年より新卒入社。ベンチャー企業にお けるマネジメントや経営の魅力に惹かれ、アル ゴリズムの専門性も兼ね備えたテックリードを 目指すべく、バックエンド、インフラ、フロン トエンドなど幅広い経験を詰みながらプロダク ト開発に貢献している。 新卒でSIerに入社後、toC系の企業を複数 社経験し、iOSアプリ/経路探索エンジン/ ブロックチェーン関連サービスのバックエ ンドの開発に携わった。 キャディのビジョンと優秀な社員の本気度 に魅せられ2021年9月に入社。現在はキャ ディの受発注/サプライチェーン設計サー ビスのバックエンド開発やインフラ,ミド ルウェアの整備/改善を行っている。 Frontend Engineer Ken Ogura Backend Engineer Takumi Karibe
  6. 14 SERVICE FEATURE 産業・市場構造の中でキャディが目指すものは個々の加工会社が強みを 最大限活かすことができるフラットな市場構造です マッチング(のみ行う) マッチングだけでは 探索コストが減るだけで 交渉・監督コストはそのまま ファブレスメーカー

    (的立ち位置) 商流に入ることで発注者・ 受注者の取引コスト・ 製造コストを下げる 図面データ アップロード・ 送付 2 ・調達工数削減 ・コスト削減 ・安定価格、納期 発注者 ・見積レス ・論理的原価計算 ・売上安定化 最適 加工会社に 確定発注 自動製造原価計算・ 見積提示 1 検査・品質保証 製品納入 3 CADDi 加工会社 MERIT MERIT
  7. 17 TECH TEAMS 製造支援プロダクトチーム 原価計算や見積もりを作成するための社内向けプロダ クトを中心としたチーム。原価計算エンジンの改定や 見積もりプロセスに関するタスクを行う。 生産管理プロダクトチーム 互いにデータ的な連携のある、生産管理に関わるプロ ダクト群をまとめた大きなチーム。小チームに分か

    れ、全体としてはLeSSをベースに開発を回している。 <担当プロダクト> - 製造工程・サプライチェーン管理 - 製造パートナー連携プロダクト - 図面管理プロダクト AI Lab 製造業を変革しうる要素技術の研究開発を行う大きな チーム。研究開発テーマや担当領域によって、いくつ かのチームに分かれている。 <主な研究開発テーマ> - 図面の読み取り技術 - 図面のアノテーション技術 - 類似図面検索 - 製造パートナー自動選定 図面管理・活用SaaSプロダクトチーム キャディ初のSaaSプロダクトである図面管理・活用 SaaSを開発・運営するチーム。図面系の研究開発成果 を製品に組み込み、機能開発やUX改善を進める。 product teams functional teams プラットフォームチーム 戦略的に「技術課題を解く」ことをテーマに、横断的 に技術基盤・開発基盤の構築や改善を進めるチーム。 認証基盤の管理からCI/CDの改善まで手広く対応。 今後も続々とチームは増えます…!
  8. TECHNOLOGY STACK 型の力を活かすなど、開発生産性を高められる技術選定をしています。 22 FRONTEND ・TypeScript ・React ・Next.js ・Apollo Client

    ・Recoil ・styled-components ・Storybook ・Jest ・Lerna BFF ・TypeScript ・Node.js ・NestJS ・Apollo Server BACKEND ・Rust ・diesel ・tonic ・Kotlin ・Micronaut ・Python ALGORITHM ・Rust ・Python ・WebAssembly ・PyTorch ・LightGBM ・Opensearch ・VertexAI ・Image Processing ・Data Science ・OCR GraphQL gRPC Infrastructure GCP, Kubernetes, BigQuery, Redash, Cloudflare, Datadog, MixPanel Event Bus Cloud Pub/Sub, RabbitMQ DevOps GitHub, GitHub Actions, CircleCI, ArgoCD, Kustomize, Helm, Terraform
  9. 25 25 Backend Engineer Yoshiki Matsuda 国家公務員として働いた後、Webエンジニ アに転身。民泊事業者向けSaaSを開発する スタートアップ企業にてGoによるバックエ ンド開発等を担当した後、キャディ入社。

    キャディでは受発注管理システムの開発 チームにて、Rustによるバックエンド開発 等を担当。 大学時代はアルゴリズムの研究に打ち込む。 キャディ協賛のプログラミングコンテストに参 加したことをきっかけに2019年3月からキャ ディに長期インターンとしてジョイン。その 後、2021年より新卒入社。ベンチャー企業にお けるマネジメントや経営の魅力に惹かれ、アル ゴリズムの専門性も兼ね備えたテックリードを 目指すべく、バックエンド、インフラ、フロン トエンドなど幅広い経験を詰みながらプロダク ト開発に貢献している。 新卒でSIerに入社後、toC系の企業を複数 社経験し、iOSアプリ/経路探索エンジン/ ブロックチェーン関連サービスのバックエ ンドの開発に携わった。 キャディのビジョンと優秀な社員の本気度 に魅せられ2021年9月に入社。現在はキャ ディの受発注/サプライチェーン設計サー ビスのバックエンド開発やインフラ,ミド ルウェアの整備/改善を行っている。 Frontend Engineer Ken Ogura Backend Engineer Takumi Karibe