Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RPALT WinActorトーク vol.01
Search
CharaDenMitz
May 29, 2019
Technology
0
1.1k
RPALT WinActorトーク vol.01
RPALT WinActorトーク vol.01
https://rpacommunity.connpass.com/event/129863/
CharaDenMitz
May 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by CharaDenMitz
See All by CharaDenMitz
RPAの本質~トレンドも紹介~2020.10
charadenmitz
0
270
Power Platformでニュースタンダードなコミュニティイベント
charadenmitz
0
110
RPAの本質~トレンドも紹介~
charadenmitz
2
620
コミュニティ仕事でPower Automateを活用!part2
charadenmitz
0
540
30分でランチ勉強!Zoomを使ったリモートワーク技~ビジネス力UP!ついでに自動化ツール実演も!~
charadenmitz
1
1.7k
RPACommunity紹介
charadenmitz
0
160
コミュニティ視点で見るUiPath
charadenmitz
0
140
RPACommunity
charadenmitz
0
88
RPALT 静岡 vol.01
charadenmitz
0
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
5k
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
520
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
2
490
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
130
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.4k
251029 JAWS-UG AI/ML 退屈なことはQDevにやらせよう
otakensh
0
120
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.5k
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
350
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
440
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
480
RemoteFunctionを使ったコロケーション
mkazutaka
1
170
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
630
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Transcript
RPALT WinActor Talk vol.1 2019/5/29 (Wed) #RPALT
日本初の完全なユーザー主体のRPAコミュニティ。 connpass登録ユーザー数 2400名達成!! #RPALT
#RPALT
#RPALT 【登竜門~マニアまで】 RPA初心者はここから ビジネス色:低 RPA専門性 :低~高 【ビジネス向上】 職種毎の実践に繋げたい ビジネス色:高 RPA専門性
:中~高 【技術向上】 RPA技を実践に繋げたい ビジネス色:中~高 RPA専門性 :高 ・・・・ 【地方・地域活性】 情報共有、繋がりメイン ビジネス色:低~高 RPA専門性 :低~中
#RPALT 【登竜門~マニアまで】 RPA初心者はここから ビジネス色:低 RPA専門性 :低~高 コミュニケーション重視 【ビジネス向上】 職種毎の実践に繋げたい ビジネス色:高
RPA専門性 :中~高 コミュニケーション重視 【技術向上】 RPA技を実践に繋げたい ビジネス色:中~高 RPA専門性 :高 コミュニケーション重視 ・・・・ 【地方・地域活性】 情報共有、繋がりメイン ビジネス色:低~高 RPA専門性 :低~中 コミュニケーション重視
RPAユーザー同士でリアルな情報や悩みを楽しく共有することで各々に合ったRPAを学ぶ。 そして各々に合う真の業務改善・働き方改革を実現する。 情報 悩み リアル フェイク 包み隠す 曖昧なWeb情報 営業目的セミナー 偏った情報
閉じた世界 (社内等) 個人的悩み コミュニティで手に入る 情報 なぜRPAを学ぶのにコミュニティなのか。 真の業務改善・働き方改革 #RPALT
コミュニティ協力/カオスマップ #RPALT
Facebookで「RPA Community」を検索 https://www.facebook.com/groups/129896620983650/ Twitterは #RPALT で! 各種SNS! #RPALT
サポートパートナー #RPALT #RPABANK 2019/6/7 FRI 東京国際フォーラム RPALT開催@パーティータイム
サポートパートナー #RPALT #RPABANK https://rpa-bank.com/event/digitalworld/tokyo2019-spring/reception.html
#RPALT
#RPALT
会場スポンサー様! #RPALT ありがとうございます!
懇親会スポンサー様! #RPALT ありがとうございます!
#RPALT お願い事項
#RPALT
RPAの目的って何? RPAを研究開発するのが目的だ! ロボを作る事が目的だ! #RPALT
RPAの目的って何? RPAを研究開発するのが目的だ! ロボを作る事が目的だ! #RPALT
RPAの目的って何? 無駄な作業時間を減らすのが目的だ! 経費削減が目的だ! #RPALT
RPAの目的って何? 無駄な作業時間を減らすのが目的だ! 経費削減が目的だ! #RPALT
RPAの目的って何? スキルUP! 自動化で 時間を捻出 人にしかできない サービス向上! 家族や恋人との 幸せな時間! #RPALT
RPAの目的って何? スキルUP! 自動化で 時間を捻出 人にしかできない サービス向上! 家族や恋人との 幸せな時間! 嗚呼 充実した人生!
#RPALT
RPAの目的って何? 手段 一次結果 目的 嗚呼 充実した人生! #RPALT
RPAって言葉に踊らされてませんか? 自動化の前にやるべき事ありませんか? ◆無駄な業務・作業の見直し・報告資料の削減 ◆顧客・ユーザーと効率の情報共有方法の確立 ◆社内・部署・コミュニケーション方法の改善 そのロボで作成する帳票、本当に必要ですか? すぐに業務システムが変わり、業務フローも変わり、 結局無駄なロボが残るだけじゃないですか? そもそもRPAじゃなくても簡単に安く自動化が 実現できる可能性を考えたことありますか?
そのRPA導入ちょっと待った! #RPALT
お金、超有り余ってる RPAやってます! って言いたいだけ 導入したければ導入すれば? 上手くいくって保証ないけど。 じゃ、導入すれば? 効果が出るって保証ないけど。 社内コミュニケーション が円滑・・・じゃない。 不要な業務や無駄な
業務フローがあるかも? まずはコミュニケーション 改善しましょ。 まずは業務整理しましょ。 データ管理や情報共有 が効率的じゃない・・・ 便利で安いクラウドツールは 沢山!情報収集しましょ。 人じゃなくても出来る 繰り返し作業的な業務がある まずは導入の検討だ! そして欲張らずに スモールスタートだ! Yes Yes Yes Yes No No No 社員・会社が更に幸せに なれる方法を追求しよう No イキナリ導入じゃない。 まずは検討! RPAに固執もするな! そして導入する場合も スモールスタートだ! 仕事の可視化、断捨離、 業務体系整理、やれる ことは沢山! 社内RPA推進には 社内コミュニケーションが 大事!手法、ツール、最善 のコミュニケーションを! そのRPA導入ちょっと待った! Yes No Yes No #RPALT
RPAを導入する前にまずは業務整理が必要。 でも業務整理ってエンジニアだけじゃできない。 実際に業務を行っている方のリアルな声が必要。 だから エンジニアが勝手に推進するのはNG しかし 業務を行っている人は現状に手いっぱい。 でも… 業務情報が出てこないと業務整理はできない。 エンジニアと業務担当者は互いに歩み寄って協力し合う。
悩みを聞く、相談する、スモールスタートでもOK、 手いっぱいな現状が少しでも改善できる箇所から チャレンジしてみる。 ちょっと待った! #RPALT
様々なRPAセミナーや勉強会がありますね。 参加して事例を学ぶ、様々なツールを知る、スキルを得る。 でも… それだけで本当に成功に繋がるんですか? 同じ様な業務でもそれを実際に行う人のスキルは人それぞれ。 業務のやり方や取り組み方も人によって異なりますよね。 (Excelが得意、Web系が得意等、人によって異なる。) 自動化だけが成功すれば正解? 結果的に不満を感じる人が居たら成功と言えますか? その人が幸せになってこそ成功ですよね。
じゃ、RPAを学んでみよう! #RPALT
業務フローを改善する、RPA化する。幸せのための手法は様々。 何を実施するにしても、元は全て人が実施している事。 業務担当者、開発者、経営者、全て人。ロボじゃない。 相手を、業務を、互いに理解し歩み寄ることが何よりも大切。 その結果答えがRPAじゃないならRPAは必要ない。 でもやるべき手法を考えぬいた結果、本当にRPAが 必要になった時はRPAの知識・スキルが必要になる。 その時はセミナーで学ぶ、コミュニティで情報交換する等、 やるべき事がある。 「RPAをしない」「RPAを学ぶ」どちらも大切。
それを心に留めて欲しい。 なんのためにやるの?幸せのためでしょ? 何のために学ぶのか #RPALT
RPAへの取り組みによって 削減できるのは人の手間・作業時間。 その分増やせるのは人の充実・幸せ。 「仲間の幸せのため」 「お客様の幸せのため」 「自分自身そして家族の幸せのため」 その想いを忘れずにRPAに取り組みましょう! この想いを持って取り組むのと持たずに取り組むのと ではきっと結果に大きな違いが出てくるはず! コミュニティの想い
#RPALT
勉強会でRPAを学ぶのは目的じゃない。 学ぶのはひとつの手段。 RPAを推進する事でぶつかる様々な悩みや壁 そしてそれを乗り越えるためのポイントや技。 それらをみんなで共有し、意見を出し合い、考え合う。 答えはRPAじゃないかもしれない。 でも最終的に幸せに繋がるならそれが正解! みんなで楽しく幸せになろう! これがRPA Communityの真の目的。
まとめると #RPALT
RPA どうせ やるなら #RPALT
業務改善 RPA 視野を 広げて #RPALT
働き方改革 業務改善 RPA 最大視野で 考える! #RPALT