Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JetpackCompose移行、はじめました
Search
chicken Jr.
August 20, 2024
Programming
0
520
JetpackCompose移行、はじめました
DroidKaigi.collect { #11@Sapporo }で発表した資料です。
chicken Jr.
August 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by chicken Jr.
See All by chicken Jr.
Android15のためのEdge-to-edge対応
chickenjr_mi
2
1.6k
はじめてのKotlin Multiplatform
chickenjr_mi
0
380
AndroidエンジニアがDroidKaigiに初参加した話
chickenjr_mi
0
220
Spring Boot × Kotlinを試してみた
chickenjr_mi
0
350
Javaユーザに知ってほしいProcessing入門
chickenjr_mi
0
100
ぬいぐるみと対話するために 音声認識APIを試してみた
chickenjr_mi
3
610
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 11
javiergs
PRO
0
320
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
34k
Amazon ECS Managed Instances が リリースされた!キャッチアップしよう!! / Let's catch up Amazon ECS Managed Instances
cocoeyes02
0
110
AIのバカさ加減に怒る前にやっておくこと
blueeventhorizon
0
130
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
170
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
200
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
1.9k
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
350
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
510
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
9k
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
JetpackCompose移⾏、 はじめました 2024/08/18 DroidKaigi.collect { #11@Sapporo } トリ(chicken05)
トリ(chicken05) ⿃モチーフのものが好きです(焼き⿃も好きです) • note株式会社 / Androidエンジニア • Javaユーザーグループ北海道(JavaDo) スタッフ
会社で JetpackCompose 移⾏、はじめました • 進め⽅はずっと⼿探り • 今⽇はこんな流れで進めています!という⼀例を 話します
JetpackCompose移⾏の流れ
2023年11-12⽉にやったこと 移⾏⽅針の検討 - 各メンバーでシンプルな画⾯を試しに移⾏ - 相互レビュー ↔ 調整の繰り返しでブラッシュアップ - MVP
から公式アーキテクチャ(MVVM etc..)への移⾏
2023年11-12⽉にやったこと カスタムテーマ実装 - プロダクトのシステムカラーとMaterial3が相性悪いので Colorはフルカスタムで - Typography や Shapes は拡張関数を増やす⽅針
2024年1-2⽉にやったこと ⼀覧画⾯の⼀部移⾏ - もう少し複雑な画⾯(アクセス少なめ)で移⾏してみる - Tab + Pager + LazyColumn構成の画⾯など
2024年1-2⽉にやったこと Composableカスタマイズ - Composableを組み合わせてUIを作る - カスタムDialog、リンク‧画像付きテキストなど
2024年3⽉にやったこと 画⾯単位から、コンポーネント単位で作成する ⽅針にシフト - マージコンフリクトを避ける - 無⽤なdiffを増やさない - メンバー参⼊時に共有しやすいように
2024年4-5⽉にやったこと 新規画⾯をJetpackComposeで実装 - ⼀部タブ切り替えの新規FragmentをJetpackComposeで - 完全新規画⾯ではAndroidViewでの実装を試した
2024年4-5⽉にやったこと コンポーネント単位の実装が70%完了 - スプレッドシートで進捗管理 - PRではできる限りコメントを書いてメンバーに知⾒共有
2024年6-7⽉にやったこと NavigationComposeの⼀部導⼊ - 公式の実装を参考に試した(拡張関数を作る) - TypeSafe対応はStable版への反映待ち
2024年6-7⽉にやったこと 画像ライブラリCoilの導⼊ - KotlinファーストでJetpackComposeでも使いやすい - glideからの移⾏は簡単だった
2024年8⽉にやっていること アクセスが多い画⾯の移⾏ - 現⾏の実装だと悩みのある画⾯の改善
2024年8⽉にやっていること パフォーマンス計測の準備 - Macrobenchmarkの導⼊とテスト作成
2024年8⽉にやっていること コンポーネント、もうすぐ90%実装完了 - ⼀覧のRowコンポーネントが数件残っている
ふりかえり:やってよかったこと Good!! コンポーネント単位で実装のほうが楽だった - コンポーネントごとにファイルを分けたので管理が楽 - フルカスタムのカラーシステムなので修正が楽 - UIパーツのComposeMultiplatform化を試しやすかった
ふりかえり:やれたらよかったこと Bad... パフォーマンス計測できていない - 元々⽂化がなさそうなので整備が必要 - 移⾏前後での計測、実装のチューニングなど
皆さんはどんな進め⽅をした or していますか? 移⾏の話に限らず、 JetpackComposeの話ができたら嬉しいです (Androidの話はなんでも嬉しいです)
おわり アプリエンジニア募集してます!