Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オススメ❤を詰め込みました
Search
chihiro
April 24, 2019
Programming
0
460
オススメ❤を詰め込みました
2019年4月24日に行われた「新入社員も歓迎!新人エンジニアに伝えたいことLT♡ #techplaygirls」でのLT資料です
chihiro
April 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by chihiro
See All by chihiro
レビューしやすいプルリクを作ろう
chihiro
0
660
GithubActionsHandsOn資料
chihiro
0
330
わたしがエンジニアになった理由
chihiro
1
350
2020年にやりたいこと
chihiro
0
350
社内LT大会を3年間開催してきた中で考えたこと
chihiro
0
500
IamlearningGit.pdf
chihiro
0
44
便利ツールLT大会
chihiro
2
250
Vimmerになりたいあなたへ
chihiro
4
2.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
スタートアップの急成長を支えるプラットフォームエンジニアリングと組織戦略
sutochin26
1
7.3k
“いい感じ“な定量評価を求めて - Four Keysとアウトカムの間の探求 -
nealle
2
12k
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
950
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
680
PicoRuby on Rails
makicamel
3
140
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
12
5k
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
180
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
99
37k
レトロゲームから学ぶ通信技術の歴史
kimkim0106
0
110
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
500
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
450
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
16
2.9k
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Designing for Performance
lara
610
69k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Transcript
オススメ❤を 詰め込みました 2019.04.24 in TECH PLAY 女子部 Fujisawa Chihiro 0
Agenda ショートカットキー 1日5分の振り返り マインドマップ 遠くのゾウは小さく見える TODOリストは作らない やれることはすぐやる 英語 ブラインドタッチ おすすめ書籍
資格 キャリアの考え方 試してみる 1
私のエンジニア人生 経営学部経営学科卒業(学部卒) Androidアプリ開発 2年 Android, Java Webアプリ開発 3年 Node.js, AngularJS,
AWS VR 3ヶ月 Unity, C# Git, Jenkins, Slack, Vim, VS Code… 2
ショートカットキー 3
ショートカットキーを覚える 作業スピードUP マウス⇔キーボード は思っている以上に時間を使っている ショートカットキーはツールによって異なる • 新しいツールを使うときはショートカットキーを確認する癖 をつける • 使うツールを固定する
• ショートカットキーのキーバインドをカスタマイズする 4
一日5分の振り返り 5
1日5分の振り返り 人間は(大事だと思ったことでさえ)忘れる生き物 「その日」に振り返ることが大事 今日感想を書くのと、1週間後に感想を書くのでは、内容が違う 感じたモチベーションも忘れてしまう生き物 後から見直すと思い出せる 「やってみようと思ってた!思い出したしやるか」みたいに思え たらラッキー 6
1日5分の振り返り 手法はたくさん ただ書く(日記形式) KPT YWT ORID 4行日記 FunDoneLearn ・・・ 7
マインドマップ 8
マインドマップ 思考・発想法の一つ 私は自分の考えを整理したり、メモをとったりするときに使う ものすごく便利(と感じている) 汎用的な手法を一つ身につけておくと便利 マインドマップ以外にも手法はいろいろ こういう手法を一つ覚えておくと、「まずマインドマップ書こ う」と手が動く 9
遠くのゾウは小さく見える 10
遠くのゾウは小さく見える 発表は準備時間もスケジュールに入れる その日が空いているかどうか、のみで予定を入れてしまいがち 直前になって準備する時間がない!(よくある) 特にこういう社外イベント 「準備」もさらに細かくできるとなおよし 私の場合は「マインドマップ」「台本」「資料」の3つに分ける 11
TODOリストは作らない 12
(膨大な)TODOリストは作らない 私も作っていますw TODOリスト絶対反対ではなく いつやるかが不明確だとなかなか進まない 10個も20個もTODOが並んでいてもやらない スケジュールに何日の何時から何時まで使うのかを書 き込む 会議と同じように扱う いつやるのか、が決まればその時までそのことは忘れられる 13
やれることはすぐやる 14
やれることはすぐやる 10分以内で終わる雑務はすぐやる 今やれば、「このタスクについて考える」タスクがなくなる TODOリストに鎮座しない 今やれば、催促されることがなくなる 催促する人のタスクもなくなる ※もちろん状況による 15
あのとき初めていれば 英語 16
英語 特にリスニング カンファレンスで通訳なしで発表を聞きたい Write/Readも大事 プログラミング言語は英語 英語情報に抵抗を持たないことは大事(公式サイトは英語が多い) 17
あのとき初めていれば ブラインドタッチ 18
ブラインドタッチ 作業スピードUP 特にVimとかを使おうと思うと、作業スピードに如実に差が出る 毎日10分でいいから練習するといいと思う できるようになりたい!と思った方は今日から始めてみよう おそらく1か月後にはだいぶできるようになっているはず 19
オススメ書籍 20
オススメ書籍一覧 リーダブルコード コーディングスキルが上がるとともに納得感が増しました(私は) Webを支える技術 RESTとかURIとかHTTPなどなどについて一通り学べる本 プログラマが知るべき97のこと プログラマとしての心得集 時々読み直して自分に喝を入れる 21
オススメ書籍一覧 数学文章作法 基礎編 文章を書くときの基本が詰め込まれた本 手元に1冊置いておきたい 数学ガールの秘密ノートシリーズ 行列とかやったことがなかった私には救世主 やったことがあるはずの微分とかベクトルにも救世主 22
オススメ書籍一覧 自分の小さな「箱」から脱出する方 すごく心に刺さった本 小さな習慣 モチベーション→行動、ではなく、行動→モチベーション 23
これから読もうとしている オススメ書籍 24
オススメ書籍一覧 安全なWebアプリケーションの作り方 エンジニアリング組織論への招待 センスは知識からはじまる 2日で人生が変わる「箱」の法則 25
資格 26
今まで取得した資格一覧 基本情報技術者 / 応用情報技術者 情報セキュリティスペシャリスト Oracle Certified Java Programmer, Silver
SE 7 / Gold SE 7 Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック JSTQBテスト技術者資格認定 Foundation Level AWSソリューションアーキテクトアソシエイト ITIL Foundation LPIC level1 EXIN Agile Scrum Foundation 秘書検定 1級 27
今まで不合格だった資格一覧 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト 28
勉強してよかった資格 LPIC level1 基本的なコマンドについても学ぶことができる Windowsしか使ったことがなくて、Linux系OS触るときに困っ ている、という方にオススメ AWSソリューションアーキテクトアソシエイト 出題範囲が広いだけあって、AWSについて学べる 実務でAWSを使う場合、役に立つ 29
勉強してよかった資格 ネットワークスペシャリスト ネットワーク意味不明、だったのが、ちょっとだけわかるように なった(これは言葉の意味そのまんま。本当に) 本当に勉強してよかった データベーススペシャリスト SQLを全体的に復習できる 30
余談 資格を取って意味があるのか問題 少なくとも、対外的な意味はあると思う (例えば非エンジニアの方が何かを判断する一因にはなると思う) 自分がどういう意味を見出すのかも大事、と私は思う 31
余談 – 私が資格を取る理由 マイルストーンにするため マイルストーンに向かってなら学習をできるタイプ (1日1個英単語を覚えよう!とか成功した試しがない) 勉強したいことに合わせて資格を探しています 「資格名 勉強法」「資格名 学習」でGoogle
• 受かるための学習方法 • 内容を理解するための学習方法←こっちを参考にする 32
※具体的なキャリアパスの話ではないです キャリアの考え方 33
難しいですw とにかく難しいです • やりたいことをやりたい • やりたいことってなんだろう? 生涯を通した課題なのでは 34
最近感銘を受けた話 「今やりたいと思っていることは、今までの経験 から生まれたものでしかない」 今やりたいこと=生涯を通してやりたいこと とは限らない 定期的に自分を見つめ直すことが必要 1年前はそうだったかもしれないけど今は違うかもしれない でも「変わった」ことになかなか気づけない 35
とにかくオススメしたいこと 36
いろいろな方法を試してみる 合うやり方、合わないやり方がある 紹介したものも、いろいろ試した結果、私に合っていたやり方 皆さんには皆さんにぴったりのやり方があると思う やってみて合わなかったら次へ 合わなかったらすぐやめて違う方法を試してみる 37
オススメ❤を 詰め込みました 2019.04.24 in TECH PLAY 女子部 Fujisawa Chihiro 38
ご清聴ありがとうございました! 39