Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloud Run - step ahead of the tutorial -
Search
chimame
May 14, 2019
Technology
2
970
Cloud Run - step ahead of the tutorial -
【大阪】GCPUG Kansai 〜 Cloud Next Extended ~
chimame
May 14, 2019
Tweet
Share
More Decks by chimame
See All by chimame
知って得する@cloudflare_vite-pluginのあれこれ
chimame
1
160
Boost Your Web Performance with Hyperdrive
chimame
1
320
RemixでVersion skewに立ち向かう
chimame
2
1.2k
私がエッジを使う理由
chimame
10
4.1k
GraphQL Server on Edge after that
chimame
1
1.6k
Accelerating App Dev with Cloudflare Workers
chimame
1
450
GraphQL Server on Edge
chimame
12
6k
エッジで輝くフロントエンド
chimame
11
6.7k
Cloudflare Workersと状態管理
chimame
4
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
140
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
9.9k
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
2
330
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
280
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
3
860
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
110
Vault meets Kubernetes
mochizuki875
0
270
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
120
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
440
AWS環境のリソース調査を Claude Code で効率化 / aws investigate with cc devio2025
masahirokawahara
2
1.2k
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
200
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
1
190
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing for Performance
lara
610
69k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
Cloud Run - Quickstartの1歩先 - 2019/05/14 GCPUG Kansai rito
目次 ➔ 自己紹介 ➔ Cloud Run の Quickstart ➔ Cloud
SQLへの接続 ➔ Cloud Buildsの設定
名前: rito 職業: Webエンジニア (アプリケーションエンジニア) 分野: Ruby on Rails, Nodejs,
React, Docker, AWS, GCP 所属: Ateam Finergy Inc. CTO コミュニティ: Rails follow-up Osaka Osaka Web Developers Meetup twitter: @chimame_rt
Cloud RunのQuickstart
None
超手抜き 要は以下の2コマンドで終わる $ gcloud builds submit --tag gcr.io/[PROJECT-ID]/helloworld $ gcloud
beta run deploy --image gcr.io/[PROJECT-ID]/helloworld
終わり
実際のアプリケーションは そうはいかない
特にデータ保存に使うアイツ
None
Cloud Run(beta)リリース当初
None
近いうちに対応するから ちょっと待て(超意訳)
None
None
None
Cloud SQLへの接続
実行するDockerイメージに オプションを付与
$ gcloud beta run deploy \ --image [IMAGE] \ --add-cloudsql-instances
<Project ID>:<region>:<Cloud SQL Instance name>
add-cloudsql-instancesオプションにより 実行するDockerコンテナにCloud SQL Proxyが自動的に設定される
アプリケーションからの接続
Cloud SQL Proxyの設定をすることで 以下のパスにunix socketファイルが 生成されるので接続する /cloudsql/<Project ID>:<region>:<Cloud SQL Instance
name>
これだけで接続可能
Cloud Buildの設定
Quickstartには もう1つコマンドがある
$ gcloud builds submit --tag gcr.io/[PROJECT-ID]/helloworld $ gcloud beta run
deploy --image gcr.io/[PROJECT-ID]/helloworld
確かに動くけど 後で困ることがある
Dockerイメージビルド⏳
このままだと 何もキャッシュが効かない
None
Kanikoとは ❏ Googleが開発したDockerイメージをビルドするた めのツール ❏ Dockerデーモンに依存せずイメージをビルドでき るという特徴を持つ
None
Kanikoを使って キャッシュを効かせる呪文
$ gcloud config set builds/use_kaniko True
ビルド設定のyamlファイル
steps: - name: 'gcr.io/kaniko-project/executor:latest' args: - --build-arg=HOGE=fuga - --destination=gcr.io/<Project ID>/<Image
name>:latest - --cache=true logsBucket: 'gs://hoge-logs/cloud-build'
このyamlファイルを指定して gcloud buildsを実行
$ gcloud builds submit --tag gcr.io/[PROJECT-ID]/helloworld $ gcloud builds submit
--config ./cloudbuild.yaml
これだけでビルド時間が 2分30秒→30秒になった (フルでキャッシュが効いた場合)
ただ、まだ完璧ではない
None
None
Cloud SQLよりVPC対応は 時間かかるから 首を長くして待ってて (超意訳)
最後に
None
None
ご清聴ありがとうご ざいました。 ちまめ@rito