Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CloudGarage活用事例
Search
Kento Nomiyama
October 30, 2018
Technology
1
660
CloudGarage活用事例
CloudGarage Developer's MeetUp にて
Kento Nomiyama
October 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kento Nomiyama
See All by Kento Nomiyama
OPENREC.tv におけるLLMを活用した監視効率化
clom
0
370
部屋の在室を管理する
clom
0
110
LINEと連携した投票システム
clom
0
250
Using Let's Encrypt on CloudGarage of LB
clom
0
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
1.8k
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
2
430
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
480
QAを"自動化する"ことの本質
kshino
1
140
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
andpad
0
110
入社したばかりでもできる、 アクセシビリティ改善の第一歩
unachang113
2
290
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
290
アジャイル社内普及ご近所さんマップを作ろう / Let's create an agile neighborhood map
psj59129
1
130
改竄して学ぶコンテナサプライチェーンセキュリティ ~コンテナイメージの完全性を目指して~/tampering-container-supplychain-security
mochizuki875
1
340
技術広報のOKRで生み出す 開発組織への価値 〜 カンファレンス協賛を通して育む学びの文化 〜 / Creating Value for Development Organisations Through Technical Communications OKRs — Nurturing a Culture of Learning Through Conference Sponsorship —
pauli
5
430
FFMとJVMの実装から学ぶJavaのインテグリティ
kazumura
0
130
大規模プロダクトで実践するAI活用の仕組みづくり
k1tikurisu
4
1.5k
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
670
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Transcript
CloudGarage での活用事例 Kento Nomiyama
[email protected]
2018.10.30 (Tue)
大学(研究室)での活用事例
※在籍当時の話ですが 今でも運用されてます
CloudGarage を利用するようになった背景 • 研究室内では各サービスをオンプレミスで運用されていた ◦ ESXi(サーバ仮想化), FreeBSD, CentOS etc… •
ある日 ホストマシンのUPSが一定周期で落ちる・・・ ◦ 当時そこまで割ける予算もなく・・・新しい物は買えない・・ • 重要なサービスをクラウドに移そうという形に ◦ 授業で使用している支援サービスや GitLab もあり、 研究に支障が出る可能性も・・ • 定額制の CloudGarage を利用したクラウドサービス構築へ
移行内容 • 授業支援サービスをまず移行 ◦ まずは1GBインスタンス2台(本番用と開発用)でスタート • GitLab 等の研究室のコアなサービスを順次移行 ◦ ソースコード管理や
wiki サービス などの研究室内サービスを移行 ◦ 移行する際に、シングルサインオン認証を導入し、 メンバーのアカウント管理を簡単に • AWSとのマルチクラウドへ ◦ 研究用AWS の踏み台サーバに接続できる踏み台インスタンスを作成
構成
構成 • 12GBの リソースプール • 4GB/2Core ◦ 2台 • 1GB/1Core
• 2GB/1Core • 1GB余った・・・
構成 • 基本構成は Docker による提供 EX-Cloud の DNSオプションも活用 使用している物はほぼOSSを活用している •
SSO (SAML + LDAP) - 1GB/1Core (グローバルIP無) ◦ KeyCloak + OpenLDAP による統合認証基盤を提供 • GitLab - 4GB/2Core ◦ 研究室環境のオンプレから移行 • Webサーバ - 4GB/2Core ◦ Wiki (Growi)・Nginx によるリバースプロキシ • 授業支援サービス(オリジナル) 2GB/2Core
構成 • 無停止バックアップ使ってます!
構成(無停止バックアップ) • 無停止バックアップ ◦ 従来の停止を伴なうバックアップ、 ISOイメージ取得とあわせて最大10ファイルの範囲内 でご利用いただけます。 こういう使い方もできるのでは?
構成(無停止バックアップ) • 結果 ◦ 出来なかった・・・・ ◦ 4インスタンス目ではインスタンス上限に達してこの機能が使えない 重要データがあるもの のみを対象に設定
CloudGarage の機能をフル活用!
まとめ • OSSで構成できる物で研究室システムを構築 ◦ GitLab, Growi etc.. • CloudGarage &
EX-Cloud で利用可能な機能をフル活用 ◦ 無停止バックアップやDNSオプションなど
告知!!
今年もやります! Advent Calendar
• http://bit.ly/clageAC2018 • CloudGarage を使ったネタならなんでも ok!! ◦ CloudGarage でいろいろやってみた・つくってみた話 ◦
CloudGarage に物申す ◦ CloudGarage を愛してる話
http://bit.ly/clageAC2018