Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ココナラ 会社紹介資料(エンジニア) / coconala_Company_Profile_f...

Avatar for coconala_hr coconala_hr
October 11, 2021

ココナラ 会社紹介資料(エンジニア) / coconala_Company_Profile_for_Engineer

coconalaの会社紹介資料です。
エンジニアの様々なポジションの採用を行ってるので、少しでも興味がありましたらぜひご応募ください!まずは話を聞いてみたいという方はカジュアル面談なども可能です。お気軽にご連絡ください!

▼ 採用ページ
・エンジニア採用ページ
https://coconala.co.jp/recruit/engineer

・全職種共通
https://coconala.co.jp/recruit

▼coconalaとは?
『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』
わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。

▼参考リンク
・テックブログ(ココナラに所属するエンジニアによるブログ)
https://zenn.dev/coconala

・ココナラnote
https://blog.coconala.co.jp/all

・事業について
https://www.businessinsider.jp/post-231504
https://japan.cnet.com/article/35170409/

・カルチャーについて
‐coconala カルチャーブック
https://www.yumpu.com/xx/document/read/65098398/coconala-culturebook

‐紹介movie
https://youtu.be/H308WR5DDmc

Avatar for coconala_hr

coconala_hr

October 11, 2021
Tweet

More Decks by coconala_hr

Other Decks in Business

Transcript

  1. ※職種アイコンはイメージです。実際の連携の仕方はプロジェクトごとに異なります。 ※バグ改修や軽微な改善は、別途スピーディーに実行しています。 安定感や開発スピードを重視したプロジェクトごとの開発体制となっています。 プロジェクトマネージャーと開発PMの相互フォロー体制で開発しています。 開発体制 プ ロ ジ ェ ク

    ト 企画 開発 運用 プロダクトオーナー プロデューサー UI/UX デザイナー バックエンド エンジニア R&D 機械学習 エンジニア QA データ サイエンティスト マーケティング (集客・CRM) SEOメディア フロントエンド エンジニア IOS/Android アプリ開発 エンジニア インフラ・SRE エンジニア CS・TS
  2. マーケットプレイス開発部 (2025年9月時点) <本部格> <部格> Web開発 アプリ開発 DevOps開発 <グループ格> マーケットプレイス事業本部 プロダクト開発組織

    ココナラ募集・スカウト事業部 募集開発 エージェント開発部 エージェント開発 エージェント事業本部 法律相談事業部 法律相談開発
  3. 使用技術 フロントエンド 開発 バックエンド 開発 アプリ 開発 DevOps 開発 QA

    開発 Vue.js Nuxt TypeScript node.js gRPC CakePHP Sentry Storybook Ruby On Rails CakePHP Golang Java gRPC MySQL AWS Grafana Swift Kotlin Friebase CircleCI Figma gRPC Ruby On Rails CakePHP Golang MySQL AWS Grafana Docker Playwright Appium TypeScript Serverless ReportPortal AWS
  4. R&D プロダクト プラットフォーム 情報セキュリティ システム 新規事業 法律相談 GCP Elastic Cloud

    AWS Airflow Python Ruby On Rails AWS GoogleCloud Datadog Elastic Cloud Grafana Akamai Terraform GitHub Actions PagerDuty Google Workspace Slack Jamf Pro Netskope WafCharm Okta Notion React Next.js NestJS Ruby On Rails AWS Vercel GraphQL React Vue.js Next.js AWS Friebase GraphQL Ruby On Rails 使用技術 ArgoCD kubernetes
  5. Vision チームが構築したいと思 う最良な未来のイメージ チームが構築したいと思う 最良な未来のイメージ Mission チームが実現したい中心 的な目的(存在意義) 一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中を作る 個人の知識・スキル・経験を可視化し、

    必要とするすべての人に結びつけ、 個人をエンパワーメントするプラットフォームを提供する 01. One Team, for Mission Value ミッションを実現するた めに大切にする価値観や スタンス 02. Beyond Borders 03. Fairness Mind バリュー ミッション ビジョン
  6. ココナラは、ビジョン・ミッションを実現するために存在し、 そこに共鳴する人が集まったプロジェクトチームです。 一人ひとりに期待役割があり、個人は目的ドリブンに自分にできることは何か? を主体的に考え、行動し、助け合うことが期待されています。 自分がどうありたいのか、どんな人生を歩んでいきたいのか、そしてココナラで何を実現したいのか、これがWillです。 個人のWillに良し悪しはありません。いま、完成していなくてもかまいません。 大切なのは、Willを実現するオーナーは他でもない自分自身であるということです。 私たちは、会社のビジョン・ミッションと個人のWillを重ねながら、 オーナーシップをもって行動する個人を成長支援していきます。 成長支援とは何か?それは、オープンな情報共有を土台として、挑戦できる環境と機会を提供し続けることです。

    その結果として、会社は成長し、ビジョン・ミッションの実現に近づくことができる。 個人も成長し、Willの実現に近づくことができる。 お互いの目指す姿を実現するために協働できる、 そんな関係こそが、ココナラが目指す人材・組織のあり方なのです。 私たちは”会社と個人は対等でありたい”と考えています。 人事ポリシー
  7. 職種や専門領域によって4つのグレード制度に別れ、それぞれマネジメントorプロフェッショナルを選択できます。 人事評価制度 1 グレード グレード4(ハイレイヤー)から2つのキャリアパスを選択可能 E1 E2 E3 EM4/EP4 EM5/EP5

    EM6/EP6 EM7~ 一人前グレード:基本的な業務領域全般を、 自律的に業務遂行できる 一定のサポートを得ながら、基本的な業務領域を 全般的に、または部分的に対応できる 限定的な業務を着実に対応できる Grade プロフェッショナル マネジメント 事業/部門全般を マネジメント 部/室をマネジメント グループをマネジメント チームをマネジメント 以下は、Engineer gradeの情報(領域別にグレードや期待役割が異なります) Principal Engineer: 事業または全社に影響度の高い技術施策 をリードする SeniorLeadEngineer(SeniorTechLead): 部署横断または事業に影響する技術施策 をリードする Lead Engineer(Tech Lead): 自部署に関係する技術施策をリードする
  8. 以下について恒常的に能力を発揮できているか? 1. 技術原因解決力 2. システム設計・計画力 3. 運用強化力 4. 採用育成力  ▼

    専門能力評価は、技術を駆使して問題解決を図る能力として4つの軸で評価を実施します。 人事評価制度 2 評価 成果 (ミッションの達成度) スタンス (バリューの体現度) 技術力 評価軸 評価対象 FACTとなる資料をベースに評価 … ソースコード … ドキュメント … 各種対応履歴・ログ … または上記に類するファクト ※評価結果は、グレード昇格に反映 成果(ミッションの達成度)とスタンス(バリューの体現度)を、50:50で評価をします。 エンジニアは、これに加え技術力を評価し、エンジニアとしての成長を支援します。
  9. 報酬はグレード毎に定められた報酬レンジの範囲内で設定され、査定や昇格により昇給する 人事評価制度 3 報酬 報酬 レンジ* EM4/EP4 EM5/EP5 EM6/EP6 EM7

    E3 E2 報酬 レンジ* 年間2回 昇格機会 グレード昇格すると期待役割の レベルも上がり、それに応じて 昇給する。 昇給機会 年間2回 グレードの期待役割に対する価 値発揮を半年に1度査定し、昇 給する。
  10. Vision・Missionと個人のWillを重ね合わせるコミュニケーション Vision・Missionも個人のWillも。両方を実現させるための3つの施策 Vision & Mission 個人のWill 全社ミッションシート KGI達成のための全社ミッション、それに紐づく個別 ミッションが全従業員にオープンに公開。個人ミッ ション達成の総和が、全社ミッション達成へ繋がる

    ことを感じ取れる仕組み。 個別ミッション 施策別ミッション 全社ミッション KGI(Key Goal Indicator) コミュニケーション機会 日々のコミュニケーションを通じ、 Vision・Missionと個人のWillを重ね合わせる 中間レビュー 目標設定面談 Weekly 1on1 FB面談 個人のWillを起点とし、ココナラでの機会提供を 議論する場。一人ひとりをエンパワーメントする ために何ができるか、キャリアプランや成長支援 を会話する。直属の上長だけでなく、組織長が横 串となり個人の未来を考え、明日に活かす 人材育成委員会
  11. ※以下は一例です。選考の回数が変更となることがございます。 ※オンライン(Google Meet)を中心に選考を行なっております。 書類選考 1次面接 2次面接 最終面接 1 2 4

    5 選考フロー 相互理解を深めることを大切に、候補者様ごとに選考フローをアレンジしています。 ご提出いただいたレジュメを もとに、弊社が求めるご経験 ・スキルの観点から選考させ ていただきます。 現場リーダー等と話していた だき、詳細なご経験・スキル の観点から選考させていただ きます。 マネージャー等と話していただ き、チームとのフィット 感 やカ ルチャーマッチの観点から選考 させていただきます。 取締役、または管掌役員と話 していただきます。 簡易試験 3 職種別・能力別に、最適化さ れたコーディング等の簡易試 験 を 実 施 させていただきま す。
  12. ココナラ エンジニアのX(Twitter) X /Twitter(@coconala_eng) https://twitter.com/coconala_eng More Info ココナラに所属するエンジニアによるブログ テックブログ https://zenn.dev/coconala

    エンジニア採用ホームページ https://coconala.co.jp/recruit/engineer ココナラの人と組織を伝えるブログ ココナラnote https://blog.coconala.co.jp/
  13. Fin