$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

プログラミング教育 実態調査報告書2022 「子ども・保護者の意識調査 単純集計結果」

プログラミング教育 実態調査報告書2022 「子ども・保護者の意識調査 単純集計結果」

全国でテクノロジー教育の普及活動を推進する特定非営利活動法人みんなのコードは、 Google 、株式会社セールスフォース・ジャパンの支援のもと、日本国内の学校教育におけるプログラミング教育と高等学校「情報Ⅰ」の授業の実態について、全国の小学校教員1,036名、中学校教員1,539名、高校教員550名、小学生・中学生・高校生およびその保護者3,000組を対象に、また保護者18名へグループインタビューも行い定量・定性調査を実施した2022年度報告書の「子ども・保護者の意識調査 単純集計結果」です。

みんなのコード

August 09, 2023
Tweet

More Decks by みんなのコード

Other Decks in Education

Transcript

  1. 2022年度プログラミング教育・高校「情報Ⅰ」実態調査報告書
    ⼦ども・保護者の意識調査 単純集計結果
    ⼦ども・
    保護者
    ⼩ 中 ⾼
    教員
    ⼩ 中 ⾼

    View Slide

  2. ⽬次
    1. 調査概要
    2. 調査結果
    1. 回答者概要
    2. ⼩学⽣の⼦ども・保護者の回答
    3. 中学⽣の⼦ども・保護者の回答
    4. ⾼校⽣の⼦ども・保護者の回答
    2

    View Slide

  3. 調査概要
    • 実施時期:2023年2⽉
    • 実施⽅法:WEBアンケート調査
    • 調査対象:⼩学⽣の⼦ども・保護者、中学⽣の⼦ども・保護者、⾼校⽣の⼦ども・保護者 各1,000組
    • 調査体制:
    • 調査企画・実施 :特定⾮営利活動法⼈みんなのコード
    • 調査⽀援 :阪⼝ 瀬理奈(業務委託)
    • アンケート調査の実施 :株式会社クロス・マーケティング
    3

    View Slide

  4. (n=1,000)
    男性
    49.8%
    ⼥性
    49.7%
    その他
    0.5%
    (n=1,000)
    男性
    53.6%
    ⼥性
    46.2%
    その他
    0.2%
    (n=1,000)
    男性
    49.8%
    ⼥性
    49.7%
    その他
    0.5%
    性別
    4
    • Q1 保護者の⽅にお伺いします。お⼦様の性別について教えてください。当てはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    ⼩学⽣ 中学⽣ ⾼校⽣

    View Slide

  5. (n=1,000)
    ⾼校1年⽣
    26.8%
    ⾼校2年⽣
    34.3%
    ⾼校3年⽣
    38.9%
    (n=1,000)
    中学校1年⽣
    24.7%
    中学校2年⽣
    36.5%
    中学校3年⽣
    38.8%
    (n=1,000)
    ⼩学校1年⽣
    10.9%
    ⼩学校2年⽣
    14.1%
    ⼩学校3年⽣
    14.4%
    ⼩学校4年⽣
    16.2%
    ⼩学校5年⽣
    21.1%
    ⼩学校6年⽣
    23.3%
    学年
    5
    • Q2 保護者の⽅にお伺いします。お⼦様の学年について教えてください。当てはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    ⼩学⽣ 中学⽣ ⾼校⽣

    View Slide

  6. 市区町村⽴ 私⽴ 国⽴ 都道府県⽴ その他
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    91.9
    82.2
    16.8
    4.4
    9.8
    32.0
    1.3
    2.8
    4.1
    2.4
    5.0
    46.5
    0.2
    0.6
    学校種
    6
    • Q3 保護者の⽅にお伺いします。お⼦様が通っている学校の種類について教えてください。当てはまるものを⼀つ選択してください。(SA)

    View Slide

  7. 学校でのプログラミング授業時間
    7
    • Q4 お⼦様にお伺いします。プログラミングについて学校で学習したことはありますか?ある場合はどれぐらいの時間でしたか?当てはまるものを⼀つ
    選択してください。(SA)
    0時間
    (やっていない)
    1〜4時間程度
    (特定の科⽬の中で
    少しだけ経験)
    複数週にわたって
    授業がある
    その他の形で
    受けたことがある
    わからない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    41.8
    38.8
    44.9
    35.5
    39.2
    30.3
    10.8
    8.4
    11.2
    0.1
    0.4
    0.3
    11.8
    13.2
    13.3

    View Slide

  8. 学習内容
    8
    • Q5 「プログラミングに関する授業を受けたことがある」お⼦様にお伺いします。どのような内容でしたか?当てはまるものをすべて選択してく
    ださい。(MA)【学校でプログラミング経験ありベース】


    #






    使














    #






    使
























    #







    使






























    ⼩学⽣ 464 16.8 64.9 13.6 12.7 0.9
    中学⽣ 480 12.7 68.8 11.5 11.7 0.0
    ⾼校⽣ 418 11.0 72.5 9.1 11.5 0.0
    n=
    学齢別
    0%
    20%
    40%
    60%
    80%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  9. プログラミングの楽しさ度
    9
    • Q6 「プログラミングに関する授業を受けたことがある」お⼦様にお伺いします。プログラミングの授業を楽しいと感じていましたか?当てはま
    るものを⼀つ選択してください。(SA) 【学校でプログラミング経験ありベース】
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 464
    中学⽣ 480
    ⾼校⽣ 418
    (%)
    学齢別
    27.8
    16.0
    13.4
    49.6
    45.4
    40.7
    15.9
    23.8
    24.2
    5.4
    11.9
    18.9
    1.3
    2.9
    2.9

    View Slide

  10. プログラミングと5教科の重要度⽐較
    10
    • Q7 お⼦様にお伺いします。プログラミングに関する授業は5教科(国語、算数/数学、理科、社会、外国語 / 英語)と⽐較して、将来⾃分が上
    ⼿く⽣きていくためにどのくらい重要ですか?当てはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    5教科より重要 5教科と同じくらい重要 5教科ほど重要ではない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    8.1
    6.7
    8.7
    51.3
    42.8
    41.5
    40.6
    50.5
    49.8

    View Slide

  11. プログラミングと他科⽬の重要度⽐較
    11
    • Q8 お⼦様にお伺いします。プログラミングに関する授業は他の教科(図⼯ / 美術や⾳楽など)と⽐較して、将来⾃分が上⼿く⽣きていくために
    どのくらい重要ですか?当てはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    他の教科より重要 他の教科と同じくらい重要 他の教科ほど重要ではない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    14.6
    19.0
    23.0
    57.8
    49.3
    41.4
    27.6
    31.7
    35.6

    View Slide

  12. プログラミングは算数/理科が得意な⼈向けか
    12
    • Q9_1 お⼦様にお伺いします。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/プログラミングを勉強するの
    は算数/数学や理科が得意な⼈だと思う(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    8.1
    8.7
    8.9
    34.0
    40.2
    40.2
    40.1
    35.1
    31.3
    14.6
    14.0
    16.9
    3.2
    2.0
    2.7

    View Slide

  13. プログラミングは様々な仕事に関連するか
    13
    • Q9_2 お⼦様にお伺いします。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/プログラミングはさまざまな
    仕事に関連するものだと思う(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    11.2
    11.7
    11.3
    44.6
    45.5
    45.5
    36.3
    35.2
    34.4
    6.1
    6.8
    6.7
    1.8
    0.8
    2.1

    View Slide

  14. 将来プログラミングの仕事に就くかどうか
    14
    • Q9_3 お⼦様にお伺いします。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/将来⾃分がプログラミングに
    関連する仕事につくと考えている(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    5.5
    4.7
    5.9
    18.8
    17.0
    14.1
    50.4
    49.0
    43.6
    16.9
    20.7
    22.8
    8.4
    8.6
    13.6

    View Slide

  15. プログラミングはワクワクする仕事のチャンスがありそうか
    15
    • Q9_4 お⼦様にお伺いします。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/プログラミングに関わってい
    る⼈は楽しいワクワクするような仕事のチャンスがあると思う(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    8.5
    5.8
    5.8
    31.8
    33.4
    24.8
    48.8
    48.5
    54.3
    8.3
    9.5
    10.7
    2.6
    2.8
    4.4

    View Slide

  16. プログラミングは⽣活をより良くするものを作っているか
    16
    • Q9_5 お⼦様にお伺いします。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/プログラミングに関わってい
    る⼈は、⼈々の⽣活をよりよくするためのものを作っていると思う(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    9.5
    7.8
    7.7
    38.2
    41.2
    37.4
    44.3
    42.6
    44.2
    5.9
    6.2
    8.1
    2.1
    2.2
    2.6

    View Slide

  17. プログラミング関⼼が⾼そうな性別
    17
    • Q10 お⼦様にお伺いします。プログラミングに関⼼が⾼いのは、どんな⼈だと思いますか?当てはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    男性 ⼥性 両⽅ わからない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    34.1
    37.4
    39.3
    6.0
    3.8
    4.3
    38.4
    39.0
    39.0
    21.5
    19.8
    17.4

    View Slide

  18. プログラミング学習意欲
    18
    • Q11 お⼦様にお伺いします。あなたはプログラミングをもっと学んでみたいと思いますか?当てはまるものすべてを選択してください。(MA)























    使
    6






















































    ⼩学⽣ 1,000 23.6 30.1 22.7 15.3 1.3 33.9
    中学⽣ 1,000 15.7 21.3 18.6 20.5 1.0 39.9
    ⾼校⽣ 1,000 11.1 21.3 16.1 16.9 1.1 47.9
    n=
    学齢別
    0%
    20%
    40%
    60%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  19. 居住地
    19
    • Q12 保護者の⽅に伺います。現在、お住まいの都道府県を選択してください。(SA)







    ⼿








































































































































    (n=1,000)
    10.0
    0.90.5
    4.3
    1.01.1
    2.6
    0.90.30.5
    2.02.3
    11.0
    3.0
    0.50.50.90.1 0.00.91.20.9
    6.6
    1.1 0.61.5
    4.3 3.4
    1.00.11.00.4
    3.5
    4.6
    0.7
    2.1
    3.23.0
    1.6
    4.3
    0.80.91.60.80.80.7
    6.0
    0%
    10%
    20%










    ⼿








































































































































    (n=1,000)
    10.3
    0.91.4
    4.1
    1.7
    0.71.30.50.30.0
    2.63.2
    10.9
    4.0
    0.60.70.50.60.10.2
    1.9
    0.9
    6.2
    1.5
    0.50.8
    4.8
    3.3
    0.90.40.80.9
    3.3 3.2
    2.02.4 2.6
    3.6
    1.2
    5.8
    0.70.91.00.30.90.6
    4.0
    0%
    10%
    20%







    ⼿








































































































































    (n=1,000)
    10.2
    2.2
    1.0
    2.7
    1.11.31.71.00.60.4
    3.3
    1.9
    11.0
    3.7
    0.51.10.50.0 0.10.5
    1.5
    0.5
    6.5
    0.90.71.6
    4.2
    3.1
    1.10.40.70.4
    3.1
    4.1
    1.71.7
    3.83.8
    0.6
    5.3
    0.20.71.00.70.91.5
    4.5
    0%
    10%
    20%






    View Slide

  20. 居住地域
    20
    • Q13 保護者の⽅に伺います。お住まいの地域はどこですか?当てはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    ⼤都市
    (政令指定都市及び
    東京都)
    中都市
    (⼈⼝15万以上
    100万未満の市)
    ⼩都市A
    (⼈⼝5万以上
    15万未満の市)
    ⼩都市B
    (⼈⼝5万未満の市)
    町村(町村)
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    29.7
    30.5
    27.4
    29.8
    29.5
    31.1
    20.5
    22.6
    25.0
    10.2
    8.2
    9.6
    9.8
    9.2
    6.9

    View Slide

  21. 世帯年収
    21
    • Q14 保護者の⽅に伺います。2022年の世帯年収について、最も近いものを⼀つ選択してください。(SA)
    〜400万円未満
    400万円以上〜
    600万円未満
    600万円以上〜
    800万円未満
    800万円以上〜
    1000万円未満
    1000万円以上〜
    1200万円未満
    1200万円以上〜
    14000万円未満
    1400万円以上
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    21.7
    21.5
    21.8
    23.8
    24.0
    24.2
    21.1
    21.2
    20.7
    13.9
    15.6
    14.8
    8.6
    9.0
    8.2
    4.6
    3.8
    4.2
    6.3
    4.9
    6.1

    View Slide

  22. 職業
    22
    • Q15 保護者の⽅に伺います。あなたの職業について、最もあてはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    あなたもしくは同居家族の
    誰かがIT関連の仕事に
    ついている
    家族にはいないが、親しい
    知り合いや親族がIT関連の
    仕事についている
    IT関連の仕事についている⼈
    は⾝近にいない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    10.8
    10.8
    7.6
    8.3
    8.1
    10.5
    80.9
    81.1
    81.9

    View Slide

  23. ITへの関⼼
    23
    • Q16 保護者の⽅に伺います。あなた⾃⾝のITへの関⼼について、最もあてはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    ITに関⼼があり、
    情報収集している
    ITに関⼼はあるが、
    詳しくはない
    ITにはあまり関⼼がない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    11.6
    10.4
    11.3
    44.4
    45.7
    46.1
    44.0
    43.9
    42.6

    View Slide

  24. 家庭内のデバイス有無
    24
    • Q17 保護者の⽅に伺います。⾃宅にあるインターネット環境につながるパソコンやタブレットをすべてお選びください。(MA)









    3













    3







    4






    3







    4






    3












    4




    ⼩学⽣ 1,000 20.9 60.2 15.4 29.5 14.7
    中学⽣ 1,000 19.9 66.8 16.0 29.2 10.7
    ⾼校⽣ 1,000 22.4 66.5 14.0 27.1 9.2
    n=
    学齢別
    0%
    20%
    40%
    60%
    80%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  25. 家庭内デバイスの⼦ども使⽤状況
    25
    • Q18 保護者の⽅に伺います。お⼦様は、⾃宅にあるパソコン/ タブレットを使えますか?最も当てはまるものを⼀つ選択してください。
    (SA)【PC/タブレット所有者ベース】
    お⼦様専⽤のパソコン/
    タブレットがある
    共⽤のパソコン/
    タブレットを⾃由に使える
    共⽤のパソコン/
    タブレットを条件付きで
    使える
    パソコン/タブレットは
    使えない
    n=
    ⼩学⽣ 853
    中学⽣ 893
    ⾼校⽣ 908
    (%)
    学齢別
    32.1
    37.8
    53.4
    29.1
    39.2
    32.6
    23.1
    14.7
    8.4
    15.7
    8.3
    5.6

    View Slide

  26. ⼦どものデバイス使⽤⽤途/1位
    26
    • Q19_1 保護者の⽅に伺います。⾃宅にあるパソコン/タブレットは「⾃由に使える」「条件付きで使える」と回答した⽅にお伺いします。お⼦
    様はパソコンを何に利⽤していますか?(SA) 【デバイスを⼦供が使える⼈ベース】

    "















    "

    1

























    ⼩学⽣ 719 22.9 39.9 3.2 12.2 10.7 6.4 1.3 3.3
    中学⽣ 819 18.8 32.5 2.3 23.3 11.4 5.4 1.3 5.0
    ⾼校⽣ 857 15.4 27.2 0.9 20.1 14.1 11.7 2.3 8.3
    n=
    学齢別
    0%
    10%
    20%
    30%
    40%
    50%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  27. ⼦どものデバイス使⽤⽤途/2位
    27
    • Q19_2 保護者の⽅に伺います。⾃宅にあるパソコン/タブレットは「⾃由に使える」「条件付きで使える」と回答した⽅にお伺いします。お⼦
    様はパソコンを何に利⽤していますか?(SA)【デバイスを⼦供が使える⼈ベース】

    "















    "

    1

























    ⼩学⽣ 719 21.4 26.7 4.7 22.0 10.6 5.4 0.3 8.9
    中学⽣ 819 13.8 28.7 2.8 23.7 11.4 7.0 0.6 12.1
    ⾼校⽣ 857 9.3 25.4 2.9 26.3 11.8 8.5 1.4 14.4
    n=
    学齢別
    0%
    10%
    20%
    30%
    40%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  28. ⼦どものデバイス使⽤条件
    28
    • Q20 保護者の⽅に伺います。どの様な条件でしょうか?当てはまるものをすべて選択してください。(MA)
    【条件付きでデバイスを使える⼈ベース】

































































    ⼩学⽣ 197 54.3 41.1 49.2 0.5
    中学⽣ 131 33.6 46.6 47.3 0.8
    ⾼校⽣ 76 38.2 38.2 51.3 0.0
    n=
    学齢別
    0%
    20%
    40%
    60%
    80%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  29. ⼦どものデバイス使⽤時間
    29
    • Q21 保護者の⽅に伺います。2022年の⼀年間について、お⼦様が週にパソコン/タブレットに触れる平均的な時間はどれぐらいでしたか?
    (SA)【PC/タブレット所有者ベース】
    週に0-5時間未満
    週に5-10時間
    未満
    週に10-15時間
    未満
    週に15-20時間
    未満
    それ以上 わからない
    n=
    ⼩学⽣ 853
    中学⽣ 893
    ⾼校⽣ 908
    (%)
    学齢別
    47.5
    40.8
    35.9
    26.4
    23.2
    24.0
    11.1
    12.8
    12.0
    6.3
    8.0
    10.5
    2.8
    6.4
    5.6
    5.9
    9.0
    12.0

    View Slide

  30. ⼦どものデバイス購⼊予定と⽬的
    30
    • Q22 「お⼦様専⽤のパソコン/タブレットがある」と回答した⽅以外の保護者の⽅に伺います。あなたは今後、お⼦様⽤に専⽤のパソコン/タブ
    レットを購⼊しようと思いますか?あてはまるものを全て選択してください(MA)
    【⼦ども専⽤のデバイスがない⼈ または 家庭内にデバイスがない⼈ベース】

























    I
    T








































    M


















    M



















    ⼩学⽣ 726 24.9 18.2 13.6 9.1 7.2 6.7 15.2 45.9
    中学⽣ 662 22.5 20.1 13.4 8.3 5.4 7.3 11.6 46.1
    ⾼校⽣ 515 26.2 18.1 13.2 10.7 6.8 6.2 9.7 45.6
    n=
    学齢別
    0%
    20%
    40%
    60%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  31. ⼦どものデバイス購⼊時の不安要素
    31
    • Q24 保護者の⽅に伺います。お⼦様専⽤のパソコン/タブレットを購⼊する際に⼼配する(した)ことについて、当てはまるものをすべて選択し
    てください。(MA)【⼦ども専⽤のデバイスがある⼈ベース】








    )





















    )


    >










    E


    H




    >

    )












    ⼩学⽣ 274 32.1 62.4 17.9 42.0 0.7
    中学⽣ 338 30.2 53.3 19.8 52.7 2.1
    ⾼校⽣ 485 40.0 34.2 13.8 50.1 2.9
    n=
    学齢別
    0%
    20%
    40%
    60%
    80%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  32. ひと⽉あたりの学習⽀出
    32
    • Q25 保護者の⽅に伺います。お⼦様⼀⼈当たりのひと⽉の学習⽀出(学校以外の通塾や学習教材、お稽古事等にかける⾦額)について最も近いも
    のを⼀つ選択してください。(SA)
    0〜5000円未満
    5,000円〜
    10,000円未満
    10,000円〜
    30,000円未満
    30,000円〜
    50,000円未満
    50,000円〜
    100,000円未満
    100,000円以上
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    27.4
    27.5
    37.4
    26.2
    18.9
    18.3
    32.5
    33.6
    22.6
    9.0
    14.2
    13.1
    2.8
    4.3
    6.5
    2.1
    1.5
    2.1

    View Slide

  33. プログラミング教育必修化の認知度
    33
    • Q26 保護者の⽅に伺います。あなたは⼩学校、中学校、⾼校で「プログラミング教育」が必修・拡充されたことについて知っていますか?(SA)
    必修・拡充した内容も含めて知っている
    必修・拡充したことは知っているが、
    内容はあまり知らない
    必修・拡充したことを知らない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    17.2
    12.8
    12.0
    52.8
    53.8
    52.3
    30.0
    33.4
    35.7

    View Slide

  34. プログラミング教育必修化を認知したきっかけ
    34
    • Q27 あなたは⼩学校、中学校、⾼校の「プログラミング教育」の必修・拡充についてどのように知りましたか?最も参考になった情報源を⼀つ選
    択してください。(SA)【必修化認知者ベース】
    学校からの情報 TVやラジオのニュース
    インターネットの
    ニュース
    SNS 知⼈からの情報 その他
    n=
    ⼩学⽣ 700
    中学⽣ 666
    ⾼校⽣ 643
    (%)
    学齢別
    42.7
    42.2
    36.1
    27.3
    28.8
    41.1
    22.3
    21.8
    16.2
    2.6
    2.7
    2.0
    4.4
    3.6
    3.6
    0.7
    0.9
    1.1

    View Slide

  35. 学校で習うプログラミング教育のイメージ
    35
    • Q28 保護者の⽅に伺います。学校で実施されている「プログラミング教育」とは、どのようなものだ思っていますか。当てはまるものをすべて選
    択してください。(MA)


    I
    T



























































































    I
    T



















    I
    T































    ⼿


















    l
    m




    使








    m







    使
































    ⼩学⽣ 1,000 29.7 28.4 23.1 30.0 26.5 8.9 0.1 26.6
    中学⽣ 1,000 26.9 22.3 23.6 28.0 22.0 6.8 0.5 29.0
    ⾼校⽣ 1,000 29.3 19.1 24.0 29.7 23.3 7.3 0.3 31.1
    n=
    学齢別
    0%
    10%
    20%
    30%
    40%
    50%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  36. プログラミング教育の賛否
    36
    • Q29 保護者の⽅に伺います。あなたはプログラミング教育必修化に賛成ですか、反対ですか?(SA)
    賛成 どちらかといえば賛成 どちらかといえば反対 反対 関⼼がない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    24.8
    20.6
    19.8
    52.5
    51.1
    50.7
    6.3
    9.3
    8.8
    1.4
    2.6
    1.1
    15.0
    16.4
    19.6

    View Slide

  37. 共通テスト「情報」新設認知
    37
    • Q30 保護者の⽅に伺います、2025年度⼤学⼊学共通テスト(2025年1⽉実施。現在⾼校1年⽣が受験予定)にプログラミングを含む「情報」が加
    わることを知っていますか?(SA)
    「情報」が加わることを知っていて、
    サンプル問題を⾒たことがある
    「情報」が加わることを知っているが、
    どんな内容かはわからない
    「情報」が加わることは知らない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    10.4
    9.5
    7.1
    31.8
    39.6
    41.8
    57.8
    50.9
    51.1

    View Slide

  38. 共通テスト「情報」新設賛否
    38
    • Q31 保護者の⽅に伺います、共通テストに「情報」が新設されることについて、最も近いものを選択してください。(SA)
    共通テストを受験する⽣徒
    全員が学部によらず「情報」を
    受けることに賛成である
    ⼀部の学部(情報系・
    ⼯学系など)を受験する
    ⽣徒のみ受ければ良いと思う
    共通テストとして「情報」を
    課すのは反対
    関⼼がない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    26.6
    23.9
    19.9
    39.8
    39.7
    37.8
    11.6
    13.6
    16.1
    22.0
    22.8
    26.2

    View Slide

  39. 学校利⽤のデバイスに期待すること
    39
    • Q32 保護者の⽅に伺います。学校でPCやタブレットを利⽤することに期待することはなんですか?あてはまるものを全て選択してください。
    (MA)













    使


































    調








    K




    調

























    _




















    _

    l



    _







    A
    I


















    _

    |


























    ⼩学⽣ 1,000 40.7 50.4 25.2 40.2 29.9 17.0 27.8 31.8 19.2 27.6 13.1 0.1 16.9
    中学⽣ 1,000 34.6 42.2 21.5 37.1 26.6 12.2 28.6 31.8 18.4 25.9 14.8 0.1 17.2
    ⾼校⽣ 1,000 30.5 40.0 19.1 32.1 23.2 11.5 30.0 35.7 23.4 29.2 14.3 0.0 22.1
    n=
    学齢別
    0%
    20%
    40%
    60%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide

  40. プログラミングと5教科の重要度⽐較(親)
    40
    • Q33 プログラミングに関する授業は5教科(国語、算数/数学、理科、社会、外国語 / 英語)と⽐較して、将来⼦どもたちが上⼿く⽣きていくた
    めにどのくらい重要だと思いますか?最も近いものを⼀つ選択してください。(SA)
    5教科より重要 5教科と同じくらい重要 5教科ほど重要ではない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    8.3
    6.3
    7.5
    61.2
    57.0
    53.6
    30.5
    36.7
    38.9

    View Slide

  41. プログラミングと他科⽬の重要度⽐較(親)
    41
    • Q34 保護者の⽅に伺います。プログラミングに関する授業は他の教科(図⼯ / 美術や⾳楽など)と⽐較して、将来⼦どもたちが上⼿く⽣きてい
    くためにどのくらい重要だと思いますか?当てはまるものを⼀つ選択してください。(SA)
    他の教科より重要 他の教科と同じくらい重要 他の教科ほど重要ではない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    15.5
    14.4
    18.5
    60.9
    57.1
    51.2
    23.6
    28.5
    30.3

    View Slide

  42. プログラミングは⽣活をより良くするものを作っているか(親)
    42
    • Q35_1 保護者の⽅に伺います。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/プログラミングに関わってい
    る⼈は、⼈々の⽣活をよりよくするためのものを作っていると思う(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    12.2
    11.6
    9.9
    49.7
    46.3
    46.7
    29.9
    34.4
    34.3
    6.7
    6.5
    6.4
    1.5
    1.2
    2.7

    View Slide

  43. プログラミングは様々な仕事に関連するか(親)
    43
    • Q35_2 保護者の⽅に伺います。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/プログラミングはさまざまな
    仕事に関連するものだと思う(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    19.4
    14.7
    15.0
    47.4
    49.8
    46.5
    27.1
    28.9
    30.3
    4.9
    5.4
    5.5
    1.2
    1.2
    2.7

    View Slide

  44. 将来⼦どもがプログラミングの仕事に就くかどうか
    44
    • Q35_3 保護者の⽅に伺います。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/将来⾃分の⼦どもがプログラ
    ミングに関連する仕事につくと考えている(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    7.7
    5.7
    6.8
    23.2
    19.8
    16.6
    47.5
    50.9
    45.9
    15.5
    16.5
    18.2
    6.1
    7.1
    12.5

    View Slide

  45. すべての⼦どもがプログラミングを体験する必要があるか
    45
    • Q35_4 保護者の⽅に伺います。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/基本的にすべての⼦どもがプ
    ログラミングに関することを体験しておく必要があると思う(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    13.0
    9.5
    9.8
    44.7
    43.4
    38.2
    34.2
    37.4
    39.2
    6.2
    7.4
    8.5
    1.9
    2.3
    4.3

    View Slide

  46. プログラミングはワクワクする仕事のチャンスがありそうか
    46
    • Q35_5 保護者の⽅に伺います。下記の項⽬について、最も当てはまるものをそれぞれ⼀つずつ選択してください。/プログラミングに関わってい
    る⼈は楽しいワクワクするような仕事のチャンスがあると思う(SA)
    とてもそう思う そう思う わからない あまりそう思わない 全くそう思わない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    12.2
    9.6
    7.6
    40.1
    35.3
    35.0
    38.2
    46.0
    46.0
    7.2
    6.8
    7.8
    2.3
    2.3
    3.6

    View Slide

  47. ⼦どもにプログラミング学習をさせたいか
    47
    • Q36 保護者の⽅に伺います。今後、あなたのお⼦さまにプログラミング教育について、学校以外で学ばせたいと思いますか?(SA)
    はい いいえ どちらともいえない
    n=
    ⼩学⽣ 1,000
    中学⽣ 1,000
    ⾼校⽣ 1,000
    (%)
    学齢別
    31.4
    24.5
    21.9
    24.2
    28.3
    29.6
    44.4
    47.2
    48.5

    View Slide

  48. プログラミング学習意向理由
    48
    • Q37 お⼦さまにプログラミングを学ばせたい理由として当てはまるものをすべて選択してください。(MA)
    【プログラミングを学ばせたい⼈ベース】





















































    G


























    G


























    f


    P
    C

































































    ⼩学⽣ 314 62.7 53.8 45.2 14.3 12.4 9.6 28.7 21.7 35.0 6.7 14.3 7.6 0.6
    中学⽣ 245 61.2 54.3 40.8 13.9 13.1 10.6 26.1 19.6 40.0 6.9 12.2 11.0 0.4
    ⾼校⽣ 219 64.8 59.8 35.2 16.4 12.3 7.8 26.0 12.8 41.1 4.6 10.0 5.5 0.0
    n=
    学齢別
    0%
    20%
    40%
    60%
    80%
    n=30以上で
    項⽬内で1位
    項⽬内で2位
    項⽬内で3位

    View Slide