Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
XWalkViewを利用したクロスプラットフォームアプリの開発
Search
こもじゅん
April 23, 2016
Technology
0
910
XWalkViewを利用したクロスプラットフォームアプリの開発
最近のWebView事情についてと,XWalkViewをAndroidアプリに埋め込む方法を紹介します.
こもじゅん
April 23, 2016
Tweet
Share
More Decks by こもじゅん
See All by こもじゅん
甲子園ポケットの思い出を残そう
commojun
0
12
7年間運用したソーシャルゲームをAmazon EC2構成からAmazon ECS構成へと乗り換えた話
commojun
0
24
長年運用されている Web サービスと 通信をするクライアントを Go で作ってみた話
commojun
0
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
サーバーレスアーキテクチャと生成AIの融合 / Serverless Meets Generative AI
_kensh
12
3k
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
130
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
730
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.1k
All you need to know about InnoDB Primary Keys
lefred
0
120
マルチモーダル理解と生成の統合 DeepSeek Janus, etc... / Multimodal Understanding and Generation Integration
hiroga
0
360
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
5.8k
Datadogとともにオブザーバビリティを布教しよう
mego2221
0
130
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
15
5.5k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
150
30分でわかる『アジャイルデータモデリング』
hanon52_
9
2.2k
Culture Deck
optfit
0
330
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
400
Bash Introduction
62gerente
610
210k
Speed Design
sergeychernyshev
25
780
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Transcript
XWalkViewを利用した クロスプラットフォームアプリの開発 commojun
軽く自己紹介 大澤 純 • 大阪大学大学院情報科学研究科 D3 • 千葉出身 • トランペット吹き
• ネコ好き • 就活ほぼ終わりました.
研究の話 • こんてきすとモンスターを開発してます.
こんてきすとモンスターとは • アプリの利用履歴と,ユーザの身の回りの状況 に関する情報を収集するための育成ゲーム こいつを育てるために… • どこにいる? • 誰と一緒にいる? •
どんな気分? 実世界の状況を教える. +アプリの起動履歴を裏で収集 時刻 App 場所 人数 誰 … 12:00 学校 3 友人 … 12:10 学校 3 友人 … 13:30 自宅 0 - … 13:50 自宅 0 - … 16:00 町中 1 家族 …
どうやって作った? • WebViewを利用したクロスプラットフォーム (ハイブリッド)アプリです. こんモンUI Android iOS アプリログ 収集 WebView
WebView こんモンサーバ DB WebViewとは… • アプリでHTMLコンテンツを表示するための仕組み 「WebView」とは、アプリ開発の際に利用できる機能のひとつで、アプリ内で Webページを表示できます。多くのアプリケーションで利用されています。 (http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150127_685512.html)
なぜそんなことを • 世の中には便利なフレームワークがいろいろ あるのに こいつのせい – アプリの利用履歴収集プロセスはネイティブ じゃないと書けない(たぶん). こんモンUI Android
iOS アプリログ 収集 WebView WebView こんモンサーバ DB
ここで問題点がいろいろ • 標準WebViewが抱える問題点 – AndroidやiPhoneのHTML, CSS, JSのバグまとめ position:fixed が使えなかったり, canvasがおかしかったり…
– WebViewがまともになったのはごく最近のこと! • Android4.4~ Chromiumベースになる • Android5.0~ OSから切り離される • 特に問題なのは… WebViewのバージョンがOSの バージョンと結びついていること…!
まともなWebViewって… 2016年現在の各OSのシェア • iOSはまだしも,Androidはバージョン4.3以下のものは完全に見捨てられ ている… • まともなWebViewが普及するのにはもう少し 時間がかかりそう. Juggly.cn:世界中で使われているAndroidのバージョン別シェア Iphone-mania.jp:iOS9、バージョン別シェアで75%に到達
そこで本題 • 賢いWebViewを使いましょう. (今回はAndroid対象) • Crosswalk webviewとは… – Chromiumベースで作成されたWebView –
最新のChromeと同等の機能を持つWebViewをアプリに組み込むことが可能 – 様々なフレームワークのコア技術に使われている…!!
今日の内容 • CrossWalkViewを利用したAndroidアプリの 作成方法を教えます. – AndroidアプリでHTMLを表示するまで – ネイティブ側からWeb側へデータを送る. – Web側からネイティブ側へデータを送る.
クロスプラットフォームアプリを作りたいが,何らかの理由で ネイティブコードも使いたい. • ネイティブじゃないとできない. • 過去に作ったコードの資産がある. ※そうでない場合は,素直に流行りのフレームワークを使う方が幸せ になれます. 対象となるケース
HTMLを表示するまで 案外簡単(になりました) • 今回はこちらを参考に… 「XWalkでChromiumのWebViewを使おう!」 (http://qiita.com/niusounds/items/ecd51016cda91c5c3a5e) – AndroidStudioを使います. – 次スライドからは,AndroidStudioで
新規プロジェクトを作成した後からの話に なります. – 「XWalkTest」というプロジェクトを作った として話を進めます.
HTML表示まで:build.gradleいじる • プロジェクトのbuild.gradleをいじる. • アプリのbuild.gradleをいじる. 仕組みはよくわからないが,これらを追記することでビルド時に XWalkViewのコンポーネントをダウンロードして追加してくれ るらしい.
HTML表示まで:パーミッションとレイアウト • パーミッションの追加 • レイアウトファイルにXWalkViewを追加
HTML表示まで:URL読み込み • URLを読み込む
HTML表示まで:アプリ内HTMLファイル アプリ内にHTMLファイルを置きたい場合は? • Assetsフォルダの作成 • HTMLファイルを置く • ファイルの読み込み これで,XWalkViewをはめ込んだアプリが作れます!
データのやりとり ここまで出来たとき,次に持つであろう疑問 • ネイティブ側とWeb側でデータのやりとり をするにはどうすればいいの? – ネイティブ側で取得したセンサデータなどを WebView内で表示したい… – WebView内でのフォーム入力内容を
ネイティブ側のデータベースに登録したい…
ネイティブ側からWeb側へ • ネイティブ側からJavaScriptを実行するだけ!
Web側からネイティブ側へ • JavaScriptInterfaceを準備して,Web側から 操作を許可するオブジェクトを渡してあげる.
実機で動かしてみた • 次の3つを確認してください. – アプリ内でHTMLが表示できていること – ネイティブ側からWeb側にデータが送れていること – Web側からネイティブ側にデータが送れていること
まとめ • XWalkViewを使ってAndroidアプリを作成する 方法を紹介しました. – 最近のWebView事情 – AndroidアプリでHTMLを表示するまで – ネイティブ側からWeb側へデータを送る.
– Web側からネイティブ側へデータを送る. 万人受けする方法ではありませんが,フレームワークの流行り廃りに影響されにくい 愚直な方法だと思います. • 今回のテストアプリはGithubに公開してます. – https://github.com/junpooooow/XWalkTest