考察② 通信をOSI7階層参照モデルで考えてみた
階層 概要 宇宙世紀版
アプリケーション層 個々のアプリケーション FCU(ファンネル・コントロール・ユニット)
プレゼンテーション データの表現形式 XMLやJSONに変わる何か
セッション層 通信手段 SSL/TLS
→ NT-DはココをHack
トランスポート層 エンド間の通信制御 UDP等の高速・リアルタイム性重視
ネットワーク層 データを送る相手を決め最適な
経路で送信
複数あるファンネルにブロードキャスト
データリンク層 隣接する機器同士の通信を実
現
親機 → 各ファンネルへ接続(片方向スター型)
物理層 物理的な接続、電気信号 ミノフスキー粒子(+感脳波)