自分にとって、何が目的か
5
■シンプルに2W1Hで整理
WHY
なぜ(動機)
サイバーリスクから自社のシステムを守るため
顧客にセキュリティ情報を提供するため
自己のセキュリティスキル向上のため
WHAT
何を(対象)
脆弱性情報(Apache Struts、WordPress、BIND、Flash Playerなど)
サイバー攻撃情報(WannaCry、NotPetya、9.18柳条湖事件に起因)
IoC情報(C2サーバ、攻撃元IPアドレス、検体のハッシュ値など)
攻撃の予告(攻撃リスト、OpKillingBayなどの攻撃キャンペーン)
HOW
どのように
(ツール・手法)
SNS(Twitter、TweetDeck、Yahoo! リアルタイム検索)
RSSリーダー(feedly、Google Alert、Queryfeed)
キュレーションサイト(Togetter、NAVERまとめ)
キュレーションメディア(Yahoo!ニュース、Google News、SmartNews
Gunosy、Antenna、NewsPicks)
チェッカー(代理アクセス:aguse.jp、urlquery.net
疎通確認:check-host.net
迷惑メールチェッカー:mail.meiwakucheck.com
ダウンディテクター:downdetector.com)
その他(Googleアプリ、Chromeのおすすめ)