Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
生成AIがもたらす変革 / GitHubGalaxy_CyberAgent
Search
CyberAgent
PRO
May 16, 2024
Technology
4
970
生成AIがもたらす変革 / GitHubGalaxy_CyberAgent
CyberAgent
PRO
May 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by CyberAgent
See All by CyberAgent
未来のテレビを形づくる ABEMAのグロース戦略:ユーザー体験と品質向上のアプローチ
cyberagentdevelopers
PRO
0
130
IBC 2024 動画技術関連レポート / IBC 2024 Report
cyberagentdevelopers
PRO
1
120
生成AIは安心・安全に貢献できるのか
cyberagentdevelopers
PRO
0
14
AIの血肉となるアノテーションデータのために大事にしている事
cyberagentdevelopers
PRO
2
17
ABEMA NEWSにおける映像データを活用した記事生成AI 〜記事制作者に寄り添ったソリューションにするまで〜
cyberagentdevelopers
PRO
0
33
ACL 2024 参加報告
cyberagentdevelopers
PRO
0
48
生成AIの強みと弱みを理解して、生成AIがもたらすパワーをプロダクトの価値へ繋げるために実践したこと / advance-ai-generating
cyberagentdevelopers
PRO
1
270
SNSマーケティングに革新! ABEMA サッカー動画切り出しを生成AIで自動化し、業務効率化を狙う! / abema-ai-marketing
cyberagentdevelopers
PRO
2
150
新卒1年目が挑む!生成AI × マルチエージェントで実現する次世代オンボーディング / operation-ai-onboarding
cyberagentdevelopers
PRO
1
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Making your applications cross-environment - OSCG 2024 NA
salaboy
0
200
Platform Engineering for Software Developers and Architects
syntasso
1
520
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
530
TypeScript、上達の瞬間
sadnessojisan
46
13k
OS 標準のデザインシステムを超えて - より柔軟な Flutter テーマ管理 | FlutterKaigi 2024
ronnnnn
1
290
ドメインの本質を掴む / Get the essence of the domain
sinsoku
2
160
『Firebase Dynamic Links終了に備える』 FlutterアプリでのAdjust導入とDeeplink最適化
techiro
0
150
オープンソースAIとは何か? --「オープンソースAIの定義 v1.0」詳細解説
shujisado
10
1.3k
これまでの計測・開発・デプロイ方法全部見せます! / Findy ISUCON 2024-11-14
tohutohu
3
370
適材適所の技術選定 〜GraphQL・REST API・tRPC〜 / Optimal Technology Selection
kakehashi
1
700
BLADE: An Attempt to Automate Penetration Testing Using Autonomous AI Agents
bbrbbq
0
320
SRE×AIOpsを始めよう!GuardDutyによるお手軽脅威検出
amixedcolor
0
190
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
32
1.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
250
21k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
204
24k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Transcript
GitHub Galaxy 生成AIがもたらす 変革 長瀬慶重 専務執行役員(技術担当) 小塚健太 Developer Productivity室 黒崎
優太 AI事業本部
サイバーエージェントの生成AIへの取り組み
サイバーエージェントの生成AIへの取り組み 2023年9月 生成AI徹底活用コンテスト 会社のメッセージ アイデアの創出 実行・推進 2023年10月 AIオペレーション室 リテラシー向上 専門人材の育成
2023年11月 生成AIリスキリング 2023年4月 GitHub Copilot導入促進開始 2023年4月 生成AI利用ガイドライン策定 生成AI活用 開始初期
サイバーエージェントの生成AIへの取り組み 2023年9月 生成AI徹底活用コンテスト 会社のメッセージ アイデアの創出 実行・推進 2023年10月 AIオペレーション室 リテラシー向上 専門人材の育成
2023年11月 生成AIリスキリング 2023年4月 GitHub Copilot導入促進開始 2023年4月 生成AI利用ガイドライン策定 生成AI活用 開始初期
人材育成プログラム「生成AI徹底理解リスキリング」
第1弾 全社員向け「生成AI徹底理解 for EveryOne」
第2弾 エンジニア向け「生成AI徹底理解 for Developers」 第1期 152名が卒業 ・e-Learning(12h) ・Challenge Camp(8h)
サイバーエージェントの生成AIへの取り組み 2023年9月 生成AI徹底活用コンテスト 会社のメッセージ アイデアの創出 実行・推進 2023年10月 AIオペレーション室 リテラシー向上 専門人材の育成
2023年11月 生成AIリスキリング 2023年4月 GitHub Copilot導入促進開始 2023年4月 生成AI利用ガイドライン策定 生成AI活用 開始初期
GitHub Copilotの取り組み
2023年4月 GitHub Copilotの全社導入を決定
2023年6月 DP室に導入促進のミッションを設定
GitHub Copilot アカウント数 2023年9月 800突破
2023年10月 技術担当役員のMBOに生産性改善目標を設定 FY24 エンジニアの生産性10%改善
2023年10月 指標設計を見直す KPI:導入率→アクティブ率
1,000超え 7月 9月 10月 11月 2023年11月 アカウント数が1,000を突破 Active User 国内No.1
コーディングに費やす時間を どれくらい節約できたと感じますか?
導入から1年足らずで エンジニアの生産性が 10% 改善
2024年4月 CyberAgent AWARDで表彰
今後の展望
中期目標 FY26 エンジニアの生産性30%改善
予想される未来 ・AIが開発業務の30%〜50%を補完 ・下流工程ほどその恩恵を受ける 要件定義 基本設計 詳細設計 コーディング テスト リリース・検証
3年後、5営業日かかる機能改善を 1営業日でリリースする状態を目指す
中間成果物をいかに構造化できるか? 要件定義 基本設計 詳細設計 コーディング テスト リリース後検証 PRD コード 検証設計
モックアップ テストコード システム構成図 仕様・設計 (API、DB etc) テスト項目書 Product Manager UI Designer Engineer 画面一覧・遷移
AIの発展を会社の競争力につなげる すべての職種でAIを手段として駆使する技術力 空いた時間を新たな価値創出につなげる機会 2 コラボレーション・挑戦する組織文化の更なる推進 3 1
評価制度は「会社のメッセージ」 ハードスキル ① エンジニアとしての基礎力 ② AI・機械学習の基礎力 ③ システムアーキテクチャー ④ データアーキテクチャー
⑤ セキュリティ ソフトスキル ① 問題解決能力 ② 変化対応力(適応力) ③ チームワーク・協調性 ④ 高いコミュニケーション能力 ⑤ リーダーシップ 本質的なソフトスキルが求められる時代へ
None
GitHub Copilot 全社導入まで
個人で GitHub Copilotを 触っている社員を発見 2022年 12月ごろ 社内チャットで感想を聞いてみる
複数部署で試験運用を 開始 2023年 3月ごろ 生成AIツールの波が来ていると確信 全社方針を決める前に試験運用して 知見を集める
セキュリティ面の リスクは大丈夫? 出力結果の責任は? 情報漏えいリスクは? 使っていい事業は?
縛り過ぎないが、 最低限は担保する ルールづくり 2023年 3月ごろ 有志メンバ + セキュリティ + 法務
+ 役員で議論 各部署から協力者を募る
体を守るために免疫は大切だが、 免疫が強すぎるのも逆効果 プロダクトにとっての メリットを重視 組織力を生かした予防活動
生成AIの利用ガイドラインを策定
利用申請フローをGitHub Issueで構築
2023年 4月に全社導入開始🚀
知見共有で 活用推進🚀 導入可能になったので活用を推進していく
大きめな コードブロックの生成
ヒントとなるコードの 例示
「Copilotが居れば エンジニアはいらなくなる?」
“ 優秀な副操縦士には 優秀な機長が必要とされるでしょう
Developer Productivity室で サイバーエージェントグループの 開発生産性を向上させていく
GitHub Copilot 国内トップの活用を 目指した取り組み
Developer Productivity室 Vision 開発者と事業がスケールし続けるための 高い生産性と品質を生み出す原動力になる
Developer Productivity室 社内プラットフォームの開発
Developer Productivity室 four keysとGoogleが公開している『DevOpsの能力』をベースに、 独自のケイパビリティ評価指標を作成 開発生産性可視化、改善の相談窓口 Four Keys DevOpsの能力 半年に1度計測
Ver.2ではGitHub Copilotなどの 生成AIの活用度などを追加
Developer Productivity室 「プラクティス」を提供する 生産性を高められるのであれば社内基盤の開発に固執せず、既存ツールを検証・導入する
GitHub Copilotの全社導入推進
現状を正確に把握して、目標を明確にする データを整理して、導入率の定義を考える 現実的かつ正確な目標を定義する 1. どの組織がGitHub Copilotを導入すべきか 2. 誰がGitHub Copilotを利用すべきか 3.
どこを目指すか データの可視化を整備する 2023年7月、Copilot for BusinessのAPIがベータ版でリリース 細かい導入率の可視化が可能に 各組織が現状を把握できるようにする
導入率を定義する 全Organization 計測対象 有効 計測対象外 - プロジェクトの事情でそもそも導 入できない - アーカイブ目的
- 開発停止 - etc. 無効 Organization
導入率を定義する 全アカウント 計測対象 (直近30日間で対象Organizationにコミットしているエンジニア ) Copilot有効 アクティブ (2週間以内に利用) 非アクティブ (2週間以内に非利用)
使ったことがあ る Copilot無効 使ったことが ない 計測対象外 - ボット - 社員じゃない - プロジェクトの事情 でそもそも導入でき ない - 社員だが、ビジネス 職でコードを書いて いない人 - etc. アカウント
導入率データの可視化 Organizationの有効化率 Organization毎のアカウント導入率
導入の障壁を特定する 利用していない人にアンケートを配布 利用していない理由 1位 使い方がわからない 2位 忙しくて試す時間がない
導入促進のアクション - 社内ブログで導入方法・使い方・実際に使っているエンジニアのインタビューを掲載 - GitHub社を招待して、社内勉強会を開催(260名以上参加) - GitHub x サイバーエージェント共催で外部イベントを開催
導入促進のアクション 各CTO・開発責任者・リーダーに直接連絡 組織内で導入を促してもらう 導入率を横並びにして、比較できるようにし た
やらなかったこと 未利用者にSlack DM これは相談してやめた (魔女狩りはしない)
次のアクション さらなる利用率の向上 継続的に利用率を追っていき、事業競争力につな げる。 テレメトリーデータの可視化と活用 導入率に加えて、テレメトリーデータを活用。社内の 定性的なアンケートやFourKeys、その他生産性指 標との関連を追っていき、会社全体の開発生産性 向上の定量的な根拠とする。 継続的なキャッチアップと全社への展開
GitHub Copilot Workspaceの導入検証など、生 成AIツールの検証や社内のモデルケースの横展開 を素早く行う。
Thank you