サイボウズの社内イベント (⽂化) ▌ ⾃社製品の「kintone」や「Garoon」を活⽤ ▌ kintone n イベントの告知、参加者への案内 (イベント告知専⽤のスレッドがある) n 必ず実況スレッドがある。質問や感想などのコメントが活発 n イベントに応じて、開催ネタを登録したりイイね︕を押せるアプリを⽤意 ▌ Garoon n スケジュール n 社員全員が⾒えるようにスケジュールが公開されている n 社内イベントスケジュールに『誰でも参加可能』と書いて、参加を促す n 接続先のZoomを案内 ▌ New: Zoomでオンライン開催
クロストーク ▌いろいろなチームから⼈を呼んで、 1つのテーマについて話す ▌パネルディスカッション形式 n モデレーターとパネラーを⽤意 ▌⽬的 n 異なるチーム間でのノウハウの横展開 n 抱える問題、失敗経験の共有 n 新しい気づきを得る 例) テーマ: フロントエンド プロダクトB プロダクトC プロダクトA
イベント企画・運営側としての⼯夫 2 ▌告知や案内⽂はなるべく簡潔に分かりやすく ▌新しいイベントの種 n 社内のコミュニケーションツールで、投稿をウォッチする n 「他のチームってこういうのどうしてるんだろう…」というつぶやき など ▌いろいろな参加スタイルを考慮 n ハッカソンは⼀⼈でもくもく開発したい⼈もいるので、選択肢を⽤意す る