Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Android Studio 3.5 Betaを プロダクト開発環境に投入して捗っている話
Search
Koji Wakamiya
June 17, 2019
Technology
1
280
Android Studio 3.5 Betaを プロダクト開発環境に投入して捗っている話
Koji Wakamiya
June 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by Koji Wakamiya
See All by Koji Wakamiya
人気サービスをFlutter Webでリプレースするとどうなるのか
d_r_1009
0
1k
モバイルアプリケーション 開発組織の“学び”
d_r_1009
0
340
Add-to-appの戦い方
d_r_1009
0
1.6k
開発チーム主導で iOSの新機能に対応する 3つのポイント
d_r_1009
0
610
FlutterKaigi2021
d_r_1009
0
1.7k
Flutter?
d_r_1009
0
400
Room2.1 DatabaseView あるある
d_r_1009
0
680
AAC Paging & Kotlin化の紹介
d_r_1009
0
1.2k
JavaからKotlinに書き換えてハマる話
d_r_1009
0
7.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
440
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
230
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
630
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
100
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
540
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
210
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
140
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
270
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
210
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
210
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Transcript
Android Studio 3.5 Betaを プロダクト開発環境に投入して捗っている話 スタディプラス株式会社 若宮浩司 @App Dojo #38
自己紹介 Name : Koji Wakamiya Work : Studyplus, inc. Github
: @koji-1009 Twitter : @D_R_1009 2
3 MISSION 「学ぶ喜びをすべての人へ」 多くの人がStudyplusを通じて学習のきっかけを見つけ、 学習を楽しく継続できることを実現する。
AndroidStudio 3.5 Beta? 4
AndroidStudio 3.5の特徴 5 https://developers-jp.googleblog.com/2019/05/google-io-2019-android-play.html https://developers-jp.googleblog.com/2019/06/android-studio-35-beta.html
AndroidStudio 3.5の特徴 6 https://android-developers.googleblog.com/2019/05/google-io-2019-empowering-developers-to-build-experiences-on-Android-Play.html • memory management for large projects
• lower typing latency • lint improvements • CPU usage optimizations • layout editor improvements • emulator improvements • build changes • a complete rewrite of Instant Run, now called Apply Changes • over 400 high- priority bug fixes
Incremental annotations proc. 7 https://youtu.be/LFRCzsD7UhY
高速 DataBinding 8 xml上の変更が エディターにすぐ反映
Apply changes 9 https://youtu.be/LFRCzsD7UhY
Instant Runを 無効にしている人☝ 10
Apply Changeは 信頼できる 11
Apply changes 12 https://youtu.be/LFRCzsD7UhY • Instant Ranを作り直した • 2つのモード ◦
Activity再生性 ◦ パーツ再生性
個人的に 最も推せる機能 13
3.4までの更新を促すポップアップ 14
3.5からの更新を促すポップアップ 15
Let’s 捗り! 16