Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
趣味開発 入門しました
Search
dai
December 14, 2023
Technology
0
250
趣味開発 入門しました
dai
December 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by dai
See All by dai
最初の一歩から始まる,やっていきサイクル
daisuke0926dev
0
14
Other Decks in Technology
See All in Technology
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
150
ビジネス文書に特化した基盤モデル開発 / SaaSxML_Session_2
sansan_randd
0
260
AWS re:Inforce 2025 re:Cap Update Pickup & AWS Control Tower の運用における考慮ポイント
htan
1
210
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
0
100
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1.1k
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
2
410
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
430
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
220
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.4k
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1.1k
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
430
LIFF CLIとngrokを使ったLIFF/LINEミニアプリのお手軽実機確認
diggymo
0
230
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
750
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
2.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Transcript
1 趣味開発 ⼊⾨しました ⽯井⼤介 GMOペパボ株式会社 ホスティング事業部 2023/12/14
2 ⾃⼰紹介 ホスティング事業部 業務信頼性向上(ISR)チーム 2023年 中途⼊社 dai(だい) Ishii Daisuke • @d4i_0926
• エンジニア X(旧: Twitter)
OpenAI すごかった 2023年 3
2023年4⽉上旬 ChatGPTを知る ‧InstructGPT ‧GPT-3 4
2023年4⽉下旬 ハードル⾼かった ‧パーセプトロン ‧畳み込みニューラルネットワーク etc… 5
実際につかってみよう 6
7 これがはじめての趣味開発 OpenAI APIで遊んでみた in 2023
あそんでみた in 2023 8 5⽉:「こんなアプリある?」を教えてくれるアプリ 「⿐歌を楽譜に起こしたい」 を叶えるアプリを教えてくれます ⽬的 ‧単純にOpenAI APIを使って⾯⽩そうなもの作りたい
‧世の中にある便利なサービスにリーチできない問題を どうにかしたい(パソコン不慣れな⼈でも到達させたい) 補⾜ ‧はじめてAWS触った ‧実際は検索ではない ‧今は存在しないアプリを紹介してくる
あそんでみた in 2023 9 AIと声で会話したいですよね ⽬的 ぼくだけのお友達が欲しかった 補⾜ 複数のAPIをはじめて使ってみた (Whisper,
gpt3.5, voice vox) 7⽉:GPTと声で話せるツール
あそんでみた in 2023 10 11⽉:本棚の写真から性格診断等を⾏うアプリ 本棚のラインナップから推測します あなたの興味分野, オススメの書籍ジャンル, etc... ⽬的
OpenAIのVisionを使ってみたかった 補⾜ アドベンチャーゲームみたいな雰囲気
あそんでみた in 2023 11 11⽉:GPTのレスポンスをRubyのevalで実⾏するツール もっとGPTに⾊々なことをさせたい! ⽬的 Rubyメタプログラミング学習中に天啓があった 補⾜ GPTでできることのの幅が広がった
(例:リアルタイムの天気予報) いろんなAPIの使い⽅をプロンプトに⼊れれば、 応答に必要なAPIを判断して⾃分で叩いてくれる
⾊々つくるの楽しかった 12
来年の抱負 なんやかんや作りつづける 13
14 ありがとうございました!