Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
事前準備なしの勉強会のすゝめ 【DeNA TechCon 2021 Winter】/techc...
Search
DeNA_Tech
December 27, 2021
Technology
0
500
事前準備なしの勉強会のすゝめ 【DeNA TechCon 2021 Winter】/techcon2021 winter_LT6
DeNA TechCon 2021 Winter での Lightning Talks です。
DeNA_Tech
December 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by DeNA_Tech
See All by DeNA_Tech
学びが形になる!〜DeNAで6年間プロダクト開発に携わって学んだこと〜
dena_tech
7
1.4k
ペタバイト、30プロダクトを超えて成長を続けるデータ基盤の歴史
dena_tech
5
820
DeNAデータエンジニアの組織・データエンジニアキャリアについて
dena_tech
6
2k
Pocochaにおけるデータマネジメント
dena_tech
3
1.3k
社内データ利活用の推進と技術的負債の解決に向けた取り組み
dena_tech
5
430
Google Cloud を使ったデータプラットフォームへの変革と 最新の活用状況について
dena_tech
6
360
DeNA SWETでのインターンシップについて【DeNA TechCon 2023】
dena_tech
0
630
T系EC2インスタンスのクレジットが回復しないので困った話【DeNA TechCon 2023】
dena_tech
4
920
画像サーバーを紆余曲折あってS3 に移行した話【DeNA TechCon 2023】
dena_tech
0
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
7
4.5k
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
180
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
150
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
0
140
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
200
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
280
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
350
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.2k
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Scaling GitHub
holman
463
140k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
990
Transcript
事前準備なしの 勉強会のすゝめ 西澤 佳祐 / konatsu_p
自己紹介 • 西澤 佳祐 (Keisuke Nishizawa) • 2021年新卒 クライアントサイドエンジニア •
ゲーム基盤のSDK開発 • 好きな言語 ◦ Go, Kotlin, Rust id: konatsu_p
事前準備なしの 勉強会のすゝめ 西澤 佳祐 / konatsu_p
背景 • 7月上旬に配属され、1ヶ月ほど経過 • 課題感 ◦ 業務で触る技術分野以外の学びが薄い ◦ 同期と話す機会が減少 •
⇨新しい知見を得たい! • ⇨わいわい楽しみながらやりたい!
何をやるか • 案 ◦ 輪読会 ◦ LT会 ◦ テーマを決めた勉強会 ◦
など • 懸念:事前準備が必要 ◦ 工数を割けない、余裕がない ◦ ⇨ハードルが高くなり続かないのでは、、? ⇨とにかく気軽にできるものにしたい!
事前準備なしの勉強会をやろう!
事前準備なしの勉強会 • 週1回 1時間 • リモート開催、SlackのHuddle機能やZoomを利用 • Slackの分報チャンネル (#times-xxx )
• 新卒同期エンジニアの一部(3~9人) Slackの分報チャンネルとHuddle機能
やったこと • Web上の公開されている資料を眺める会 • 最近読んだおすすめ記事を紹介する会 • その場で準備する輪読会
やってみて • 良かったこと ◦ ハードルが低く参加しやすい ▪ 継続して開催できている ◦ コミュニケーションする場 ▪
月1で雑談会 • 改善点 ◦ ハードルが低すぎると優先度が上がらず参加者が少ない ▪ 例: 最近読んだおすすめ記事を紹介する会 ▪ 「いつでもいけるしいいか、、」
全社的に応援される! DEQ: 部門やサービスに関わらずDeNAのエンジニアとして大切にしていきたい価値 観を明文化したもの モノづくり体制を強化するために明文化。DeNAのエンジニアカルチャー「DEQ」とは https://fullswing.dena.com/archives/7580
まとめ • 勉強会はいいぞ • 事前準備なしだとハードルが低くなり継続しやすい • Expand your horizon!!
None