Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

SDGs ACTION BOOK-総務部編

DENSOTECHNO
January 09, 2025

SDGs ACTION BOOK-総務部編

DENSOTECHNO

January 09, 2025
Tweet

More Decks by DENSOTECHNO

Other Decks in Business

Transcript

  1. © DENSO CORPORATION All Rights Reserved. / 8 デンソーテクノの取り組み 01

    2 デンソーテクノ株式会社 SDGsアクションブック / 2025/3 子どもたちにモノづくりへの興味、探求心を高めてもらうために 未来を担う子どもたちへ私たちに何ができるか。 子どもが豊かに学び、成長するには、ご家庭や 学校だけでなく地域の支えが大切です。 私たちは地域に根づく企業として地域の小学 校と連携し、自分の住んでいる地域にどんな 企業があるのか、どんな仕事をしているのかを 子どもたちが学ぶ機会が持てるように、校外 学習の場を提供しています。 自動車の部品に直に触れることで、モノづくりへ の興味や探求心を高めてもらいたいと考えて います。
  2. © DENSO CORPORATION All Rights Reserved. / 8 3 デンソーテクノの取り組み

    02 デンソーテクノ株式会社 SDGsアクションブック / 2025/3 輸血を必要とする患者さんのために 年に3回、愛知県赤十字血液センター様の 献血バスを会社駐車場にお招きして、社員に 献血の協力を呼び掛けています。 献血は自らの血液を無償で提供するボランティ アとして広く一般的に知られている活動です。 輸血用血液は長期保存ができず、人工的に 作ることもできないため、継続的な活動が求め られています。 会社で招致する献血バスで初めて献血する 社員もおり、一歩踏み出せずにいる社員に とっていいきっかけになってます。
  3. © DENSO CORPORATION All Rights Reserved. / 8 デンソーテクノの取り組み 03

    4 まだ使える資源を大切に ~ 必要としている方へ届ける ~ フードバンク事業を行う認定NPO法人セカンド ハーベスト名古屋様に、社員のみなさんがご家 庭から持ち寄った食料品を寄贈しました。 今回は社員寄贈分だけでなく社内で備蓄して いる防災備蓄食料品も追加し、非常に多くの 食料品を提供することができました。 これらの食料品はセカンドハーベスト名古屋様 の支援プログラムを通じ、生活にお困りのご家庭 や福祉団体など、食料品を必要とする方々へ 届けられました。 デンソーテクノ株式会社 SDGsアクションブック / 2025/3
  4. © DENSO CORPORATION All Rights Reserved. / 8 デンソーテクノの取り組み 04

    5 デンソーテクノ株式会社 SDGsアクションブック / 2025/3 温暖化対策、地球にやさしい緑化施策として、 毎年夏に会社建物でゴーヤのグリーンカーテンに 取り組んでいます。 グリーンカーテンとは、建物窓部につる性の植物 を這わせて直射日光を遮ることによって省エネ 効果を生み出す環境活動です。毎日の水やり や剪定など、こつこつ世話することで青々とした 涼しげなグリーンカーテンが育ちます。 収穫したゴーヤは社員食堂へ食材として提供し てメニューに加えてもらったり、社員へ配布するな どし、社内PRしています。 温暖化が進む地球の緑化のために
  5. © DENSO CORPORATION All Rights Reserved. / 8 6 デンソーテクノの取り組み

    05 デンソーテクノ株式会社 SDGsアクションブック / 2025/3 地元地域の発展、振興のために デンソーテクノ本社のある大府市を盛り上げる ため、同市が毎年秋に開催している「産業文化 まつり」に出展しました。 小さなお子さんから大人まで、多くの大府市民 の方々が来場されるイベントであり、みなさんに 自動車産業のことを楽しみながら知ってもらう ために、ポスターを掲示したり、マスコットキャラの 「テクのすけ」をモチーフにしたプラバンキーホルダー 製作体験を行いました。実際にテクのすけも 会場に登場してお子さんたちと触れ合ったりと、 みなさんに楽しんでいただくことができました。
  6. © DENSO CORPORATION All Rights Reserved. / 8 デンソーテクノの取り組み 06

    7 ※ EMだんご:EM菌(Effective Microorganisms)と呼ばれる土壌改良を目的に開発された有用微生物群の技術を応用したもので、その微生物群を 米のとぎ汁や糖蜜に混ぜて発酵させたEM活性液などを、泥に練り込んで団子にし、さらに乾燥・発酵させたもの 当社を含めいろいろな方が参加 デンソーテクノ株式会社 SDGsアクションブック / 2025/3 刈谷市民会議が主催する「薬師川浄化活動」 に参加しました。“薬師川を水遊びできる川に 戻そう”をスローガンにした市民活動です。 (この活動は、2019年9月に愛知県知事から “令和元年ボランティア活動功労者表彰”を 受けました。) 当社社員を含め、いろいろな会社の方や近隣 中学校のボランティア部の生徒さんなどが参加 しています。 この活動は、川の清掃だけでなく、EMだんご ※ 作りおよび投入,定期的な生き物・水質調査 など、さまざまな作業があります。家族での参加 もあり、小さなお子さんも楽しそうにだんごを作っ たり魚の観察をしていました。 身近な川をきれいにするために EMだんご ※ 当社社員もEMだんご作りや生き物調査に参加
  7. © DENSO CORPORATION All Rights Reserved. / 8 8 デンソーテクノの取り組み

    07 デンソーテクノ株式会社 SDGsアクションブック / 2025/3 名古屋市で開催されたマラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知に給水ボランティアとして参加し、 名古屋ウィメンズマラソンでゴールをめざすランナー の方々をサポートしました。 次々と通過するランナーの給水補充作業に 慌ただしく対応しながら声援を送る一方、給水 する多くのランナーの方々から「ありがとう」と声を かけられるたび、逆に力を分けていただけたように 感じました。 天候にも恵まれて、気持ちのいい時間を過ごす ことができました。 地元地域の発展、振興のために