Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
複数ソースから集めて作る自分サイト
Search
Daisuke Konishi
July 20, 2024
Programming
0
110
複数ソースから集めて作る自分サイト
Me too Astro #1 での登壇資料 #MetooAstroEvent
Daisuke Konishi
July 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Daisuke Konishi
See All by Daisuke Konishi
django-import-export で マスターデータ管理生活
dkonishi
0
270
Kansai WordPress Meetup@京都 近況とこれから
dkonishi
0
160
大阪Pythonの会の紹介@Python Kansai #01
dkonishi
1
190
Netlify Functions 叩き初め
dkonishi
0
250
Gatsby.jsでWordPressのフロントエンドを作る
dkonishi
0
300
AWS LambdaからSlackに ○○を送る
dkonishi
0
1.3k
Bench京都怖くない
dkonishi
0
220
WordBench京都への関わりと何を得たか
dkonishi
0
180
最近やったCSSの設計と やってみて感じたこと
dkonishi
0
190
Other Decks in Programming
See All in Programming
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
160
TransformerからMCPまで(現代AIを理解するための羅針盤)
mickey_kubo
7
5.7k
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
370
Developer Joy - The New Paradigm
hollycummins
1
380
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
18
9.1k
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
170
Claude CodeによるAI駆動開発の実践 〜そこから見えてきたこれからのプログラミング〜
iriikeita
0
360
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
17
3.2k
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
200
AIのバカさ加減に怒る前にやっておくこと
blueeventhorizon
0
120
Towards Transactional Buffering of CDC Events @ Flink Forward 2025 Barcelona Spain
hpgrahsl
0
120
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Visualization
eitanlees
150
16k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Transcript
複数ソースから集めて作る 自分サイト Daisuke KONISHI Me too Astro #1
Daisuke KONISHI エンジニアリングマネージャー Web エンジニア コーヒーとラーメンでできています @skd_nw
None
自分のサイト持ってますか • ポートフォリオ • ブログ とかとか
何で作ってますか? • Astro • WordPress • STUDIO • Notion •
何かしらのフレームワーク • その他
これまで色々経由して作ってきました 1. HTML/CSS/JavaScript 2. WordPress 3. Hugo (たしかやった) 4. Next.js
(SSG) 5. Astro
「静的サイトの形で配信したい」にたどり着いている • あまり内容の更新がない • なるべく面倒を見なくていい状態にしたい • 未来で乗り換える可能性はあるのでデータは別で持っていたい • 自分がある程度書けてメンテ出来そうなものにしておきたい A.
Astroで。
1.技術ブログを書いているので その内容を取得・表示 2.個人開発したものを取得・表示 経歴を取得・表示 (今は見せ方の再検討中で閉じてます)
1.ブログ記事
1.ブログ記事の取得 記事本文は不要で、タイトルとリンクだけあればOK • ブログは別途Next.jsで実装しています • 記事データはmicroCMSで管理していますが、Next.jsを経由して取得する ようにしています • Next.jsからRSSを配信してAstroはこれを取得・パースして表示している
1.自サイト側でのブログ記事の更新どうするか • 今は… ◦ 気が向いた時のビルド ◦ 定期的に行っているパッケージアップデートを反映するタイミングでビ ルド • そこまで高頻度で更新しているわけではないので、ある程度ラグがあって
もOK
1.自サイト側でのブログ記事の更新どうするか なるべくリアルタイムで更新するなら... • microCMSのWebhookを利用する • AstroでSSRする • Astro IslandでReactなどを活用してCSRする
2.個人開発したものを取得・表示 • 個人開発の実績データはmicroCMSで管理しています • こちらは特に捻り無くAstroから取得しています
基本的にはSSGにしている • なるべく管理したくないので。 • 各所からデータ取得を行っているが、シークレットやデータ取得量の問題 をあまり気にしなくて良くなるのが大きい • ビルドで処理が終わっているので、とても早くページを届けられる (早いは 正義)
Astroでやるのって結局どうなのか • 運用し始めてからは、考えることがぐっと減って良い • Node.jsの豊富なエコシステムを使えるので、何かしようと思ったときに楽 • ちょっとJSを書こうと思うとちょっと気持ちのハードルがあがる
まぁやってみようよ