Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

IVRCの経験を喋る

donabe
October 15, 2022

 IVRCの経験を喋る

donabe

October 15, 2022
Tweet

More Decks by donabe

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介
 どうも、土鍋です。
 学年: 学部3年
 所属: A-PxL代表、Zli、企画開発、手芸、Geek Dojo SA、
 UT-Virtual、Iwaken Lab.


    技術: VR, Unity, C#, マイコン
 趣味: ゲーム、アニメ、Vtuber、旅行
 最近: 
 • 設計ちゃんと勉強したいよね
 • Game Client College~設計編~参加中
 • チーム開発3つ&バイト並列でやっててきついよ
 • 最新のC#は関数型っぽく書けるそうなので触りたい

  2. IVRC
 Interverse Virtual Reality Challengeの略
 1993年から続くVR学会主催の学生VRコンテスト
 
 年々名前変わってる
 International から

    Interverse へ
 Contest から Challenge へ
 
 例年発想がぶっ飛んでる面白い作品がたくさん!!

  3. Unity
 概要
 • XR Interaction Toolkit & OpenXR Pluginを使用
 •

    Terrainで地形と木々の配置
 • 草は触れることができるようにしたかったので自作
 • このゲーム内の疲労度をUDP通信でハード側に送り制御
 • PostProcessingなどでグラフィックきれいに
 • 動物出現や落石、虫などでステージが単調にならないように

  4. 疲労度
 • 歩くと疲労度増加
 • 止まっていても若干増加
 • アイテム(カロリー◦イト)を食べるとかなり増加停止
 ゲームの根幹なので念入りにバランス調整した。
 疲労度の影響は多岐にわたる。
 •

    リュック重量増加
 • 体温低下、手の震え
 • 視界ぼやける
 • 視界狭くなる
 • 音がぼやけて聞こえる
 UniRx/UniTaskを利用した。

  5. モチベーション
 • 1年生の時からIVRCには出たいと思っていた。
 • 能力低いし、モチベが今よりかなり低かった
 
 • 2年生の時、かなり出るか迷った
 • 1年の春休みにインターンに行ってモチベアップ


    • しかし、まだマイコン等の知識が足りないと思い諦める
 • AizuHackのIoTコースに参加し勉強
 • Zliなどのつよつよの人たちにいっぱい会ってモチベアップ
 
 • 3年生になり、ある程度知識も人脈も得たと思い、出場を決める。

  6. チーム名:SSD団
 チーム名は
 S: 遭難
 S: したい
 D: 土鍋の
 団
 


    ロゴは「涼宮ハルヒの憂鬱」のSOS団のまたもやパクリ オマージュ
 
 メンバーは会津大生8人
 土鍋、朱雀匠、すず、louis、tatsumi、にと、HiEN、HAMADA

  7. プロジェクトマネジメント
 企画書が通り、本格的に開発を始めるにあたって考えたこと
 • 定例MTG
 • 毎週水曜日
 • 進捗確認
 • 班ごとに必ず話し合う時間を設ける


    • タスク管理
 • タスクをパッと見て把握できるようにする
 • 確認がめんどくさいと見なくなる
 • 何が重要で何が重要でないかの判断
 • どのようなスケジュールで動くのか判断しやすくする
 →notionを使ってチーム用ページを作ろう
 

  8. 私達の作品の良いところ
 • 総合的な体験の質
 • それぞれの技術は正直すごいことはあんまりしてない
 • 細かい機能をたくさん実装してこだわった
 
 • 全身で体験


    • 視覚、聴覚や四肢をフルで使う
 • 体への負荷
 
 • インパクト
 • 「自宅で遭難」の語気が強い
 • 水を使っている
 • ごてごてしているので体験したくなる

  9. 反省
 • 装着時間がかかりすぎる
 • 準備時間がかかりすぎる
 • 壊れやすい
 • 電池だと起電力が下がるので安定しない
 •

    ケーブルを踏む
 • ハード班以外がセッティングできない
 • 首のサイズが人によって合わなかった
 • ペルチェ素子の反応が両極端
 • 軍手がダサい
 • 足のトラッキングがズボンが長い人だと外れる
 • アイテムのメリットが小さい
 • 山を登ってる感が薄い
 • 子供向けバージョン
 • 身長による調整

  10. 反省
 • 装着時間がかかりすぎる
 • 準備時間がかかりすぎる
 • 壊れやすい
 • 電池だと起電力が下がるので安定しない
 •

    ケーブルを踏む
 • ハード班以外がセッティングできない
 • 首のサイズが人によって合わなかった
 • ペルチェ素子の反応が両極端
 • 軍手がダサい
 • 足のトラッキングがズボンが長い人だと外れる
 • アイテムのメリットが小さい
 • 山を登ってる感が薄い
 • 子供向けバージョン
 • 身長による調整
 いっぱいだね

  11. 改善点
 Leap Stageでは一般の方も来るのでそこも考慮する必要がある。
 ハード
 • タンクの水の入れ替え自動化
 • サイフォン現象の利用
 • 電源の安定化(電池使わない)


    • USB給電
 • 電源装置
 • ケーブルを少なくする(遠隔化等)
 • 装着時のケーブル接続を簡単にする
 • 首のペルチェ素子をバージョンアップ
 • どんな太さの首でも対応
 • できれば送風して体も冷やせるようにしたい
 

  12. 改善点
 ソフト
 • ステージの改良
 • 傾斜をもう少し明確化
 • 登ってて楽しいイベント追加
 • アイテム使用時に明確な変化


    • 視界が良くなる
 • 体が軽くなる
 • 足のトラッキング
 • トラッカーをすねの位置に
 • ハード側の設定をソフト側からいじれるように