Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OutOfRange 【プロトスプリントリーグ】
Search
donabe
January 10, 2025
Technology
0
52
OutOfRange 【プロトスプリントリーグ】
donabe
January 10, 2025
Tweet
Share
More Decks by donabe
See All by donabe
Unityがマルチプラット フォームビルドできる理由は? よく聞くIL2CPPって? 調べてみました!
donabe3
0
10
ハッカソン請負人の 開発ルーティンを紹介!
donabe3
0
52
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
270
Unityで都市開発シミュレーションゲーム開発をしてみよう
donabe3
0
250
現実 VS バーチャルのマルチプレイゲームを作ろう
donabe3
0
150
Speech to Textureで 思い通りに世界を改変しよう
donabe3
0
24
院試までなにやったか
donabe3
0
28
XR Interaction toolkit & XRHands & Passthrough API で MR 開発
donabe3
0
260
XRの魅力を語りたい
donabe3
0
39
Other Decks in Technology
See All in Technology
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
220
AWS 잘하는 개발자 되기 - AWS 시작하기: 클라우드 개념부터 IAM까지
kimjaewook
0
120
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
310
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
140
Where will it converge?
ibknadedeji
0
200
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
120
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.3k
Reflections of AI: A Trilogy in Four Parts (GOTO; Copenhagen 2025)
ondfisk
0
100
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
340
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
350
SREとソフトウェア開発者の合同チームはどのようにS3のコストを削減したか?
muziyoshiz
1
110
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
230
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
890
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.7k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
680
Designing for Performance
lara
610
69k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Transcript
Aチーム 最終発表
ゲーム概要(1/3) • 突如発生したブラックホールが周囲の惑星を吸い込んでいく! 2
ゲーム概要(2/3) • スイングバイで加速しながらブラックホールから逃げろ! ◦ 重力圏の変化を見極めながら加速する必要がある 3
ゲーム概要(3/3) • スピード感があり爽快感のあるアクションゲーム 4
5
操作概要 操作 • 自動で前進 • マウスを左右に振って方向決定 スイングバイ • 惑星の周りで連打してチャージ •
パワーを貯めてブースト! 6
「かわる」ポイント(1/2) • 機体のパーツを取ることで、機体が「かわる」! 7
「かわる」ポイント(2/2) • 取るパーツを見極めて、生存時間を伸ばせ! 8
メンバーの担当(1/5) 土鍋 • 設計 • タスク切り分け • プレイヤー操作・挙動 • カメラ追従
• 惑星アイテム生成 • 連打ブースト • 結合テスト・ビルド 9
メンバーの担当(2/5) • りゅういち :機体モデルの作成・パーツチェンジの実装 etc… 10
メンバーの担当(2/5) • りゅういち :機体モデルの作成・パーツチェンジの実装 etc… ◦ 機体のステータスの作成 ◦ スコア機能の実装 ◦
パーツを取得時のUI作成 ◦ パーツを交換する機能の実装 ◦ ブラックホールの吸い込む機能 11
メンバーの担当(3/5) • はやと:UI・画面遷移・Audio作成 12
メンバーの担当(4/5) • きりく ◦ ゲームマネージャーの作成 ◦ タイマーの内部実装 ◦ ブラックホールのビジュアル ◦
プレイヤーやアイテムのパーティクル 13
メンバーの担当(5/5) • なつ ◦ 惑星クラスの作成 ▪ ブラックホールに吸い込まれる動き ◦ ブラックホール ▪
吸い込み力の受け渡しで、他オブジェクトの動きを制限 ◦ 惑星の生成 ▪ プレイヤーの進行方向側ランダムな座標に生成 14
ご清聴ありがとうございました。 15