Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20230222_オモシロAIごった煮会_第0回企画会議.pdf
Search
NobuakiOshiro
PRO
February 21, 2023
Technology
0
230
20230222_オモシロAIごった煮会_第0回企画会議.pdf
https://omoshiroai.connpass.com/event/276145/
NobuakiOshiro
PRO
February 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by NobuakiOshiro
See All by NobuakiOshiro
20251011_第75回ChatGPT部_オープニングトーク_v1.00
doradora09
PRO
0
45
20250910_生成AIでスタンドアロンなデータ分析ダッシュボードを作りたい
doradora09
PRO
0
26
20250906_“GPT-5、Cerebras、 あとgpt-oss-120bの話” をしようと思ったら Qwen3-480Bがつよつよだっ た話(テトリスで検証)
doradora09
PRO
0
68
20250901_LT_爆速AI_CerebrasでリアルタイムSVG生成
doradora09
PRO
0
99
20250823_LT_爆速AI_Cerebrasから考える未来
doradora09
PRO
0
49
20250726_DeepResearchで何かしらの情報を調べた後のTips
doradora09
PRO
1
56
20250718_分析業務への生成AI活用(テキストマイニングを例題に)
doradora09
PRO
1
87
20250715_AI時代到来・企業リスクへの生成AI活用術
doradora09
PRO
0
78
20250709_MacStudioとLlama-4Maverickでローカル画像認識
doradora09
PRO
1
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
130
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
100
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
250
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
1
560
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
140
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
330
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.4k
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
130
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
120
2025-10-09_プロジェクトマネージャーAIチャンス
taukami
0
120
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
8
4.1k
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
180
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
第0回 オモシロAIごった煮勉強会 企画会議 2023/02/22 @doradora09
⾃⼰紹介 • Twitter ID : doradora09 • 福岡在住で本職としてはデータサイエンスやってます • 元々はゲームが好きでプログラミングの世界へ
勉強会の主旨 • StableDiffusion、Novel AIなどの画像AI • ChatGPTなどのテキスト系AI • その他、LiDAR技術等のAR系や⾳楽AIも有識者いらっしゃれば のごった煮勉強会です。双⽅向性重視、初⼼者歓迎。 参加者各⾃が「⾯⽩い」と思った内容なら基本なんでもOKです。
(もちろん公序良俗に反しない範囲で)
NovelAI • https://novelai.net/ • Stable Diffusionのアニメ 特化版 • テキストから画像⽣成が 可能
NovelAI • DeepLとかで翻訳してプ ロンプトを投⼊ 密林のジャングルの遺跡の中で 遺跡を⾒つける探検団
NovelAI • 描きたい≒画として撮りたい アングルの指定なども可能 密林のジャングルの遺跡の中で遺 跡を⾒つける探検団、 表情にズームアップ
ChatGPT • 2022/11に公開されたOPEN AI のテキスト処理AI • 単なるチャットbotとは⼀線を 画す挙動(に⾒える) • あとそれっぽく嘘をつく事も
多い (分からないとなかなか⾔わな い、断定しがち) • 最近やたら重い。 アクセス急増中の模様
ChatGPT • 例えば、 「DXを成功させるポイントを3つ 上げてください」という質問には 次のように回答 • 途中で⽂字が切れた場合は「続け てください」と⾔えばOK •
英語で回答されたら「⽇本語で回 答を繰り返してください」と⾔え ばOK
ChatGPT • プログラミングの コードも出⼒してく れる • 「テキスト関係から 確率的に算出」して いるようなので、動 かないこともある
(逆 にすごい・・)
ChatGPT • プログラミングの コードも出⼒してく れる • 「テキスト関係から 確率的に算出」して いるようなので、動 かないこともある
(逆 にすごい・・)
ChatGPT • ワンライナーも書け る • たまに動かない事も あるがそこは修正す れば良い
ChatGPT • 学習データの最新⽇付も聞けば教えてくれる。 • 質問次第ですが、⼼情的には あまりいじめすぎないように。
LiDAR • ⼀昔前は城郭考古学とか発掘で⼤活 躍した計測技術 • 最近はiPhoneなどにも搭載されてい おりお⼿軽に使える • 最近はホテルの部屋のスキャンとか、 変わった例だとご飯のスキャンをし
ている⼈がいるので個⼈的にはオモ シロそうな技術 https://twitter.com/RavenCrow1111 /status/1539199464421748742 • 3Dプリントとかゲーム作りにも使え るのでは (使われてそうな予感)
⾳楽AI • この分野もほとんど最近追 えていないが楽しそう (⾃分の中ではMIDI、とか DTM、とか初⾳ミク、とか それくらいで⽌まってる) • 今度こちらのイベントに⼀ 般参加予定なので、動向な
どわかればシェアしますね https://muana.connpass.c om/event/263705/
余談:いつかやってみたい • 2000年代にはほぼ⼀⼈でゲームをコーディングのみならず、⾳楽から画 像まで全て作る、という作品がいくつか出てました • ex : ひぐらしの泣く頃に(2022,⻯騎⼠07さんを中⼼にコーディングは 弟さんの2名)、東⽅Project (ZUNさん)
• おそらく、これからの時代はアイディアや物語性があれば技術的な部分は AIが補完してくれる時代になると思います (場合によってはゲーム⾃体も⾃動⽣成ですが、それは⾯⽩くない) • いつか便利なAIツールを駆使して⾯⽩いゲームを⾃作してみたいですね
余談2:真⾯⽬な⽅向だと技術⾯も少し • この辺の本をざっと読んで みる、とかも(技術者向けに は)⾯⽩いかもしれません • 技術動向がわかれば⼀定の 未来予想もできますので • とりあえずこの辺りはバラ
ンス⾒つつですかね
プログラム案 & 運営仲間も募集 • 90分程度の会を想定 • メインセッション 1h • 10分くらいの導⼊セッション
• 20分くらいの応⽤セッション x 1-2 • 5分のLTを何本か (⾯⽩い記事、くらいなライトさでもOK) • ディスカッション 20〜30min • こっちを本当は厚めにしたい • ⽇程候補 • 平⽇の夜だと18:00-19:30 or 20:00-21:30 • ⼟⽇だといつでもOKです (御飯時は外したい) この分野は⽇進⽉歩なので、⽉1回、余裕あれば2回くらいできても良い かもですが運営⼀⼈だと回らないので、仲間も募集しております・・!!
Enjoy .. !!