Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20240526_ChatGPT部第44回_オープニングトーク

 20240526_ChatGPT部第44回_オープニングトーク

NobuakiOshiro

May 25, 2024
Tweet

More Decks by NobuakiOshiro

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright © 2024 NOB DATA All Rights Reserved. 本⽇のタイムライン ・オープニングトーク

    10min ・ChatGPT-4o(オムニ)についての情報共有 30min ディスカッション 20-30min ・LT 20min (1-2本) ・クロージング 最⻑でも11:30には完全完了したいと思います
  2. Copyright © 2024 NOB DATA All Rights Reserved. noteも1000フォロワー、ありがとうございます・・! https://note.com/chatgpt_nobdata/

    2024/5/24(⾦)に 1000フォロワー達成・・!! (1年と2ヶ⽉くらい) => 6⽉くらいに改めて、こちらの1000名達成の 記念イベントは企画したいなと思います(BBQしたい)
  3. Copyright © 2024 NOB DATA All Rights Reserved. ChatGPT部とは ・2023年4⽉に「ChatGPTがやばい!」と⽴ち上がった部活動

    ・当初はNOB DATA社でクローズドに実施しようと思っていた活動を、 参加したいとの声もあり⼀般のコミュニティとして⽴ち上げ ・技術動向を追うだけでなく、各⾃の興味のあるテーマや中⻑期的な ChatGPTをはじめとする⽣成AI技術の社会への影響もディスカッ ション中(教育、ユートピア・ディストピア、ロボティクス連携etc..) 基本はオンラインですが、 なるべく双⽅向にワイワイとやりたいなと思っています
  4. Copyright © 2024 NOB DATA All Rights Reserved. ⾃⼰紹介 ⼤城信晃(twitter

    @doradora09) NOB DATA株式会社 代表取締役社⻑ / データサイエンティスト協会九州⽀部 ⽀部⻑ / iU 情報経営イノベーション専⾨職⼤学 客員教員 ・住まい 沖縄 -> 東京 -> 福岡 ・職歴 ヤフー-> DATUM STUDIO -> LINE Fukuoka -> NOB DATA(株) 創業 ・運営コミュニティ ・Tokyo.R(2010-2016) ・fukuoka.R、PyData.Fukuoka、 オモシロAIごった煮勉強会、ChatGPT部、 他2つ 本業ではデータ分析チームの ⽴ち上げ・育成・⾃⾛⽀援を展開中
  5. Copyright © 2024 NOB DATA All Rights Reserved. NEWS・トークテーマ •

    note記事関連 • 1000名達成!、Daily NEWS (国内、海外) & サムネイル更新、個別記事 • NEWS関連 • 2週間前の部活にて: • ⽇本時間5/14(⽕) AM 2:00にOpenAIから⼤きめな発表がある⾒込み -> ChatGPT-4o(オムニ)が発表されました •本⽇のメイン • 次回 • 兄弟コミュニティの「オモシロAIごった煮会」が 6/1(⼟) 10:00-11:00 @オンライン • ChatGPT部の通常会を6/8(⼟) 10:00-11:00 @オンライン -> その次くらいに、何か現地 or ハイブリッド企画をしたいですね
  6. Copyright © 2024 NOB DATA All Rights Reserved. この2週間の記事:40記事(Daily NEWSや告知含む)

    • 部員の皆さん、いつも皆さんありがとうございます・・!!
  7. Copyright © 2024 NOB DATA All Rights Reserved. ご参考:PV上位はこんな感じ •

    ふくもっしーさんのyoutube記事が相変わらず強い (トータルでも2位まで浮上)
  8. Copyright © 2024 NOB DATA All Rights Reserved. 2週間前の部活にて:NEWS関連 •

    ⽇本時間5/14(⽕) AM 2:00にOpenAIから⼤き めな発表がある⾒込み (アメリカの現地だと 5/13(⽉) AM 10:00) • GPT-5では無い模様 https://twitter.com/sama/status/1788989777452408943 GPT-4o(オムニ)が発表されたので そちらを動画も⾒つつ。