Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

デジタル人材EXPO展示資料

Avatar for Favorite Driven Favorite Driven
November 20, 2024

 デジタル人材EXPO展示資料

デジタル人材EXPO展示資料

Avatar for Favorite Driven

Favorite Driven

November 20, 2024
Tweet

More Decks by Favorite Driven

Other Decks in Business

Transcript

  1. DXの定義 総務省や経済産業省によるDXの定義は、「ビジネスモデルの変革を通じた価値創出」であり、 即ち収益を高めることを前提としています ©FavoriteDriven, inc. 3 総務省におけるDXの定義 ※出典:総務省 (https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd112210.html) 企業が外部エコシステム(顧客、市場)の劇的な変化に対応しつつ、

    内部エコシステム(組織、文化、従業員)の変革を牽引しながら、 第3のプラットフォーム(クラウド、モビリティ、ビッグデータ/ア ナリティクス、ソーシャル技術)を利用して、新しい製品やサービス、 新しいビジネスモデルを通して、ネットとリアルの両面での顧客エク スペリエンスの変革を図ることで価値を創出し、競争上の優位性を 確立すること 経済産業省におけるDXの定義 ※出典:経済産業省 (https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/dx_support/pdf/20240327_3.pdf) 3 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  2. 実際のDX 近年、企業で取り組まれているDX施策は、必ずしもビジネスモデルの変革を前提としている訳では なく、費用削減・低減も含めたDX施策のレベルが存在しています ©FavoriteDriven, inc. 4 レベル 1 レベル 2

    レベル 3 レベル 4 手作業をITシステム化 (デジタル作業) レベル 0 ビジネスモデル(アイデ ア)を手作業化(紙や電話 といったアナログ作業) ITシステムを統廃合した り、ERPや各SaaSサービ ス連携、データ分析による 業務効率化 ERPや各SaaSサービス連 携などの目的や意味を再定 義し、事業の在り方を見直 すことで既存事業の拡張 既存事業の強みやITシス テム群、自社データを展開 し、新規事業の創出 業務改善 ビジネス立ち上げ コスト改善 既存事業の拡大 新規事業の創出 守りのDX 費用低減・削減 攻めのDX 収益向上・拡大 4 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  3. レベル 1 レベル 2 レベル 3 レベル 4 レベル 0

    業務改善 ビジネス立ち上げ コスト改善 既存事業の拡大 新規事業の創出 【参考】DX施策レベルをAmazonで例えると・・・ ビジネスモデルの変革を含めたDX施策のレベルをAmazonの各サービスをプロットすると、 以下のイメージとなります ©FavoriteDriven, inc. 5 Webサイト化 電話、FAX、PCによる書 籍の受発注 (省略、何らかのERPやBI ツール群) サブスクリプション型の会 員ビジネス 自社サーバーリソースを活 用したクラウドサービスビ ジネス ? 5 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  4. DX施策のレベルを高めるために必要な要素 DX施策レベルを高めるためには、大きく分類して「ビジネス人材」「エンジニア」 「データサイエンティスト」の3要素によるしっかりとした検討と力強い推進が必要不可欠です ©FavoriteDriven, inc. 6 レベル 1 レベル 2

    レベル 3 レベル 4 レベル 0 業務改善 ビジネス立ち上げ コスト改善 既存事業の拡大 新規事業の創出 ビジネス人材とエンジニア の共同によるオペレーショ ンのシステム化 ビジネス人材によるビジネ スモデル発案とオペレーシ ョン運用 ビジネス人材とエンジニア とデータサイエンティスト の共同による最適なオペレ ーションの実現 ビジネス人材とエンジニア とデータサイエンティスト の高度なマッシュアップに よる既存事業の付加価値提 供 ビジネス人材とエンジニア とデータサイエンティスト の垣根を越えて新たな事業 を立ち上げ、スケールさせ る 6 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  5. 3要素の役務 「ビジネス人材」「エンジニア」「データサイエンティスト」の役務は以下を想定しています ©FavoriteDriven, inc. 7 エンジニア システム構築と運用保守 ビジネス要件をシステムに翻訳し、シ ステムを作りこむ担当。システムの構 築と稼働に責任を持ち、システムの言

    語化やプロジェクトの実行を担う プログラミング、プロジェクトマネジ メント、インフラスキルなどが必須 ビジネス人材 ビジネスモデルと業務 事業KGI/KPI実現に向けた問題解決や 業務運用を担当。収益や費用に責任を 持ち、ビジネスの言語化やプロジェク トの組成を担う 仮説、ロジカルシンキング、問題解決、 会議運営スキルなどが必須 データサイエンティスト 分析と未来予測 ビジネスKGI/KPIを前提にシステムが 保有するデータによる分析や未来予測 を担当。データの正しさと分析の確か らしさに責任を持ち、考察の言語化や ビジネス・システムへの提言を担う。 ビジネス人材・エンジニアの両スキル に加え、数学的知見が必須 7 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  6. DXの課題 DXが実現できていない・良い結果が出ていない企業は、ビジネス人材、エンジニア、データサイエ ンティストのスキル・知見不足や、組織・企業間の利害の不一致による弊害が考えられます ©FavoriteDriven, inc. 8 エンジニア ビジネス人材 データサイエンティスト 1.

    そもそも外注が多く、自社ビジネ スと利害が必ずしも一致しない 1. 「何を解決しますか?」と無邪気 に質問してしまう指示待ちの姿 勢・ビジネススキル不足 1. 収益拡大や費用削減に向けた強い 意志とリーダーシップの欠如 1. システムやデータサイエンスのス キルや知見不足 1. そもそも活用できていない 1. ビジネスにコミットしておらず、 システム構築もしていないため、 自社のビジネス・エンジニア領域 の知見不足 近年の成功しているスタートアップ企業の経営者は、3要素を大なり小なり兼ね備えて事業を立ち上げ、スケールさせている 8 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  7. 貴社の業務 弊社のソリューション 弊社のデジタル人材育成サービスは、業務委託による伴走型OJTです アップスキリング・リスキリングのテーマ毎にプロフェッショナル人材を参画させて、仕事ぶりを 見て覚えて学ぶサービスです ©FavoriteDriven, inc. 10 + 弊社のソリューション

    成果を出すまでのプロセス設計や、実 際に成果物の作成、会議のファシリ、 システム構想策定、計画策定など、高 度な仕事を見せる=伴走型OJT 10 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  8. なぜ、弊社のソリューションが効果的なのか 「インプットよりもアウトプット重視であること」「コンサルティングファームやシステムインタ グレーターは、事業KPIが収益に直結しているため人材育成に本気で取り組んでいること」「知っ ている人に教えて貰うことが一番の近道であること」の3点で効果的な育成が可能と考えておりま す ©FavoriteDriven, inc. 11 アウトプット重視 本気で人材育成していること

    知ってる人に教えて貰うこと 効 果 が 高 い 優秀な人材が増えると直接収益UP 設備投資や品質向上と等しく 人材育成に投資=教えることが仕事 普段仕事で対応していないことに関し ては、実際にDXを企画・推進したり、 生成AIの活用をしている人に教えを乞 うのが一番早い 11 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  9. 導入に向けて 弊社のデジタル人材育成サービスに関しましては、以下の4ステップにて導入を進めていきます ©FavoriteDriven, inc. 12 顔合せ・テーマ選定 提案・御見積提示 ご契約 サービス提供 顔合せ時に、育成対象となる組織や

    人材の課題感をヒアリングさせてい ただきます。 テーマ選定まで、数回実施させてい ただくことがございます。 貴社課題に合わせた育成プラン、も しくは育成プランを企画するための コンサルティングのご提案をさせて いただきます。 こちらもご契約まで複数回実施させ ていただくことがございます。 ご提案・御見積に合意いただけまし たら、業務委託契約と守秘義務を締 結いたします。 プロフェッショナル人材を貴社に業 務委託として参画させていただきま す。 12 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  10. 弊社の強み 弊社は、国内大手SIer、外資系コンサルティングファーム出身の経営者が提供する教育スキームで あり、ビジネス人材・エンジニア・データサイエンスを業務委託でサービス提供しながら隣で見て 学ぶ=OJTが可能という強みがあります ©FavoriteDriven, inc. 13 システムインテグレータ コンサルティングファーム 教育サービス

    「何がお困りですか?」という御用 聞き営業であり、ビジネス知見やス キルが無い 起業経験がなく、事業成長に圧倒的 なコミットメントが出来ない また、システム開発や運用保守のよ うなサービス提供をしているファー ムは多くないため、エンジニアやデ ータサイエンスのOJTは難しい 実務提供していないため、OJTが出 来ない 弊社は、起業経験に基づいたコンサルティング・エンジニアリングの業務委託で、伴走型OJTが可能 ©FavoriteDriven, inc. 13 13 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  11. 導入事例 ©FavoriteDriven, inc. 14 完全内製化に向けてデジタル人材のキャリアパス スキルセットを定義し、ジョブローテーション・出向 制度・研修の可視化による人材強化プランニング 支援前の課題 支援後 •

    紙媒体を中心とした事業からWebサービスを中心 とした事業会社に変革するために必要なデジタル 領域の人材育成が急務 • 大手SIerにも負けないエンジニアリング能力開発 に向け、メソドロジー整理や成功パターンの獲得 が急務 • リードメンバー不足によるビジネス拡大に懸念が あり、執行役員マターのテーマ • ロールモデルにヒアリングを続けながら、お客様 らしいキャリアパスやスキルセットのモデル定義 • 併せて実務を補完する研修のリサーチと導入支援 • 落ちこぼれてしまったリタイアメンバー向けのキ ャリアも定義 • 中途採用研修の立ち上げや効果測定による研修の 取捨選択を行い、効率的な人材強化の実現 大手人材事業会社 14 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  12. 導入事例 ©FavoriteDriven, inc. 15 ChatGPTを駆使して新規事業を2日で立ち上げる 最新のMVPワークショップを エンジニアと共に共同開発 支援前の課題 支援後 •

    Agileを得意とするエンジニア集団だが、案件が取れ ず、営業に苦戦 • 新規事業立ち上げのコンサルティングフェーズから 関与が必要だが、コアコンピタンスや事例がなく、 上流工程の能力開発が必要 • ChatGPTによる「たたき台」を生成することで、 コンサルティング能力の底上げを実現 • プロンプトエンジニアリングを事前に準備すること で、お客様にも価値提案ができるように • 最新テクノロジーのキャッチアップ方法や情報交換 を積極的に行うマインドセットの醸成に成功 • いくつか興味を持った企業にワークショップ展開中 大手通信事業者 15 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  13. 導入事例 ©FavoriteDriven, inc. 16 ITディレクターによる「仕事ぶりを見せる」ことで、 チームメンバーのデジタルリテラシーが向上し、 安定リリースやベンダーロックインの解消 支援前の課題 支援後 •

    デジタルに関する知見がなく、ベンダーの言いなり • 仕様調整が出来ず、リリース遅延 • 品質の作りこみが出来ず、リリース後トラブル多発 • ベンダーの言い値で調達せざるを得ない • ベンダーのドキュメントが無く、ベンダーチェンジ が不可能 • ITディレクターとしてチームで協働 「仕事のやり方を見せる」 • ホワイトボードでのクイックな情報共有 「課題や必要なタスクをリアルタイムで可視化」 • ベンダーと直接ディスカッション 「ベンダーの間違いやミスは正しく訂正する」 • ベンダーからの相談も受け付ける 「ベンダーがより生産的に動けるように調整」 • 適正価格による調達が可能に 大手放送事業会社 16 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  14. 導入事例 ©FavoriteDriven, inc. 17 採用・労務・評価・給与管理システムのEOSLが近く 次期システム構想策定と共に、タレントマネジメント のモダンな制度と既存制度のマッシュアップ 支援前の課題 支援後 •

    既存の人事給与システム群のEOSLが近い • 古いシステムを使い続けており、制度への追従 が困難 • システム刷新と共に、モダンな制度も採り入れ 人材育成や離職者を減らしたい • 採用管理・労務管理・人事評価・給与管理など社内 の人事に関する制度と業務、システム全体のAsIsと ToBeを策定 • 各システムの調達 • SmartHRやタレントパレット、ZeeMなどモダンな SaaSサービスを組み合わせることでコスト削減 • 2024年10月現在、使い心地の確認など実証実験中 大手通信事業会社 17 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  15. 導入事例 ©FavoriteDriven, inc. 18 データマネタイゼーションに向けた データマネジメントシステムや組織戦略、データサイ エンティストの採用・育成戦略の構想策定 支援前の課題 支援後 •

    エンジニアが社内にいないため、システムの知見 が無い • BIツール導入などを推進し始めているが、どこに・ 何の意味を持つデータが存在しているのか不明 • データマネジメントの概念もなく、専門人材もい ない • データマネジメントの概念の装着 • データマネジメント組織の立案 • データマネジメント人材像の定義 CDaO(チーフデータオフィサー) データサイエンティスト データアナリスト データスチュワード • データマネジメントシステムのアーキテクチャ構想 策定 • データマネタイゼーションに向けて推進中 大手放送事業会社 18 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  16. お問い合わせ ©FavoriteDriven, inc. 19 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1F https://favoritedriven.co.jp/service02/ 03-6841-4214 [email protected]

    19 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  17. COMPANY PROFILE ©FavoriteDriven, inc. 20 会社名 事業内容 設立日 資本金 所在地

    株式会社FavoriteDriven(FavoriteDriven, inc.) DXコンサルティング DXやIT企画立案、構想策定、計画立案、調達、PMO/PgMO、品質管理 Learnge Jobs DXやITプロジェクト企画、構想策定、計画立案、調達、システム開発、 PMO/PgMO、運用保守、デジタル人材育成※、デジタル人材仲介 2022年3月2日 5百万円(2024年1月1日現在) 〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-6-1大手町ビル1F ※人材育成は、弊社サービス「Learnge Jobs」の部分提供となります。 20 •11:00~ •13:00~ •14:00~ •15:00~ •16:00~ ※各回10分程度 弊社代表によるセミナー開催!!
  18. 21 今夜、勝ちたい! 最速DX戦略 11:00 生成AIを使いこなしているか? 鍵は〇〇! 13:00 今夜、勝ちたい! 最速DX戦略 14:00

    生成AIを使いこなしているか? 鍵は〇〇! 15:00 今夜、勝ちたい! 最速DX戦略 16:00 セミナースケジュール 各回5~10分程度