Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HoloLensにおける VFX Graphの利用を 軽率に検証してみる
Search
にー兄さん
July 29, 2020
Technology
0
520
HoloLensにおける VFX Graphの利用を 軽率に検証してみる
Tokyo HoloLens Meetup 21回にてLT登壇した資料です
にー兄さん
July 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by にー兄さん
See All by にー兄さん
軽率にプログラミング言語のシンタックスについて考えてみよう / lets-think-about-programming-lang-syntax
drumath2237
0
46
エンジニアが軽率に趣味から始める、OSS貢献を軸とした個人活動 / oss-contribution-as-a-hoby-project
drumath2237
0
32
Babylon.js 8.0のアプデ情報を 軽率にキャッチアップ / catch-up-babylonjs-8
drumath2237
0
150
フォークギター with VFXの 制作を軽率に振り返ろう! / look back fork guitar with vfx
drumath2237
0
31
軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back babylonjs japan activity
drumath2237
0
54
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
drumath2237
0
45
軽率にAndroidXRのJetpack SceneCoreを使って3Dモデルを表示してみる / androidxr-scenecore-3dmodels
drumath2237
0
110
あなたの知らないWebXR Device APIの話を軽率に / about-webxr-device-api-you-dont-know
drumath2237
0
35
UnJSを使って軽率にCLIを作ってみたらめちゃくちゃ便利だった / create CLI with UnJS
drumath2237
4
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.5k
Autify Company Deck
autifyhq
2
44k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
340
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
280
振り返りTransit Gateway ~VPCをいい感じでつなげるために~
masakiokuda
3
210
「Chatwork」のEKS環境を支えるhelmfileを使用したマニフェスト管理術
hanayo04
1
400
AWS Well-Architected から考えるオブザーバビリティの勘所 / Considering the Essentials of Observability from AWS Well-Architected
sms_tech
1
100
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice
rrreeeyyy
2
940
20250718_ITSurf_“Bet AI”を支える文化とコストマネジメント
helosshi
0
100
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
950
Figma Dev Mode MCP Serverを用いたUI開発
zoothezoo
0
230
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
700
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
Transcript
HoloLensにおける VFX Graphの利用を 軽率に検証してみる Tokyo HoloLens ミートアップ vol.21 にー兄さん(@ninisan_drumath)
自己紹介 にー兄さん(@ninisan_drumath) 筑波大学情報科学類3年 HoloLens初心者につき、お手柔らかに......。 3DCG、xR、HumanoidAvatarなどが好き。 最近はもっぱらUnity開発がメイン 最近のマイブームはAzureKinectとHoloLens
スライドは公開予定です スクショ&SNS共有 全然大丈夫です!
agenda VFX Graphとは HoloLensでの環境構築 HoloLensでVFX Graphを使ってみて まとめ
VFX Graphとは?
Unityの新しいパーティクルシステム 従来のパーティクルシステムであるShurikenよりも 操作性、表現力、性能、が強化されている 名称 特徴 制約 従来 shuriken CPUパーティクル、設定画面が煩雑 特になし
最新 VFX Graph GPUパーティクル、ノードベース SRP推奨 正式名称:Visual Effect Graph
ノードベースで挙動を定義 ”グラフ”というだけあって ノードをつないで挙動を定義 いろんなノードがビルトインで 定義してある →いろいろできる(語彙
HoloLensでの環境構築
UniversalRPプロジェクトの作成とビルド VFX GraphはSRP (Scriptable Render Pipeline) で使える機能 HoloLensにビルドするには UniversalRPが良さそう テンプレートウィザードから作成
できる
UniversalRPプロジェクトの作成とビルド Visual Effect Graphを PackageManagerからimport Create→VisualEffect→Visual EffectGraphからアセットを作成 し、シーンに配置 これだけでVFX Graphが動く
HoloLensへのビルドも普通に できる
HoloLensでVFX Graphを使ってみて
動作風景1 シンプルなパーティクルの表示 しょぼい...(´・ω・`)
動作風景2 ColorのIntensityを調整&ランダムな挙動を追加
動作風景2 ポスプロの適用
動作風景2 unlitなcubeで出力
動作風景2 PointCacheの利用
VFX Grpahを使ってみて Unityで普通に実行するより表現力が違う 大量のパーティクルにも割と耐えられそう →描画範囲やパーティクルのサイズを小さくするとパフォーマンスも上がる アーティスティックな表現に使えるかも? 暗いところで見ると結構キレイで感動する
シミュレーションデータの可視化 事前計算済みのシミュレーションを CSVで読み込み、 ランタイムでVFX Graphでサンプリン グする 風洞実験や流体シミュレーションの 可視化に利用できそう
まとめ
まとめ VFX Graph+HoloLens、割といいかも ちょっと凝った表現を手軽に作れる →デザイナーも簡単に触れる →空間デザインのプロトタイプとかで使えそう 今後の動向に期待!
参考 Unity Visual Effect Graph https://unity.com/ja/visual-effect-graph スクリプタブルレンダーパイプラインについて、 Unityでこれから起きること https://note.com/unityjapan/n/ndff4ba4ffbc8 HoloLensのLWRPとShaderGraph対応
https://www.tattichan.work/entry/2018/09/12/HoloLens%E3%81%AELWRP%E3%81%A8ShaderGraph%E5%AF%BE%E5%BF%9C VFX+HoloLensの検証動画リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLJjuMHHODGIoInaokBTgRCooQArzrFCtZ twitter: @ninisan_drumath GitHub: @drumath2237 Qiita: @drumath2237