Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI Assistant for Observabilityを使ってログを可視化してみた
Search
Takuya Emi
April 24, 2024
Technology
0
64
AI Assistant for Observabilityを使ってログを可視化してみた
第59回Elasticsearch勉強会
「AI Assistant for Observabilityを使ってログを可視化してみた」
Takuya Emi
April 24, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
350
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
300
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.8k
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
180
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
6
2.2k
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.2k
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
1
870
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
3
260
Trust as Infrastructure
bcantrill
0
310
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
380
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
160
許しとアジャイル
jnuank
1
120
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 第59回Elasticsearch勉強会
AI Assistant for Observabilityを使って ログを可視化してみた Acroquest Technology 株式会社 Elastic Certified Engineer 江見 拓哉 1
自己紹介 ⚫ 名前:江見 拓哉 ⚫ 所属:Acroquest Technology株式会社 ⚫ 業務:Elasticコンサルティング、データ分析 ⚫
資格: Elastic Certified Engineer 取得 Elastic Certified Analyst 取得
はじめに Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
3 当発表では、OpenAIのGPTモデルと連携する機能である、 「AI Assistant for Observability」について紹介します。 https://www.elastic.co/guide/en/observability/current/obs-ai-assistant.html
Elastic AI Assistant for Observabilityの構成 Copyright © Acroquest Technology Co.,
Ltd. All rights reserved. 4 Kibana Elasticsearch ChatGPT Connector 検出したAlert情報など 分析結果 でも連携可能
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 5
AI Assistant for Observabilityとは
AI Assistant for Observabilityの機能 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd.
All rights reserved. 6 大きく分けると2つの機能がある。 contextual insights ▪事前に用意されたプロンプトを利用してログの調査を行う ①ログの要約 ②同様のエラーログを検索するクエリの提案 など chat ▪AIアシスタントと対話形式でログの調査、分析 ①発生したアラートの情報をもとにしたエラーの調査 ②Elasticsearch/Kibana APIの実行 ③ES|QLベースの可視化
chat機能 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
7 Observabilityのあらゆる画面からアクセス可能 画面右上の 「AI Assistant」を選択
chat機能 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
8 chat画面が開き、対話形式で分析ができる ログの件数と種類を質問 実行するクエリを提案 クエリを実行した結果を表示
chatで主にできること 9 chat ▪発生したアラートの情報の取得 アラートの情報を取得して、原因の調査方法やエラーの 解決方法を提案してくれる ▪Elasticsearch/Kibana APIの実行 Elasticsearch/Kibanaクエリをユーザの代わりに作成し、 実行をしてくれる
▪会話の要約 それまでにchatで会話して得られた調査結果などを まとめて要約してくれる ▪データの可視化 ユーザが可視化したいデータを対象にES|QLを作成、 可視化までをchat内で実施してくれる。 今回試してみた内容
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 10
AI Assistant for Observabilityを 使った可視化
chatで分析したい内容のプロンプトを入力 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
11
プロンプトをもとにES|QLを作成 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
12 この後勝手に可視化までやってくれるが 「Visualize this query」からでも 可視化させることが可能
可視化する際にクエリに間違いがあったら自動で修正 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
13 可視化中にエラーが発生したので、 問題を探して修正 “1 day”と設定するところで、 “day”とだけ設定されていたため 自動で修正
可視化する際にクエリに間違いがあったら自動で修正 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
14 グラフの編集、保存が可能 特に指定がなければ、 bar chartで表示されることが多い
chatでの可視化の概要 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
15 1. chatで可視化してもらいたい情報をプロンプトとして渡す 2. AI AssistantがES|QLを作成 3. 作成されたES|QLをもとに、グラフを作成 4. 作成したグラフを編集、保存
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 16
デモ
まとめ Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
17 AI Assistant for Observabilityは運用作業を効率化する contextual insights ▪事前に用意されたプロンプトを利用してログの調査を行う ①ログの要約 ②同様のエラーログを検索するクエリの提案 など chat ▪AIアシスタントと対話形式でログの調査、分析 ①発生したアラートの情報をもとにしたエラーの調査 ②Elasticsearch/Kibana APIの実行 ③ES|QLベースの可視化
ご清聴ありがとうございました。 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
18