Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WordPress関数の使い方でみるPHPの文法おさらい 20170816 in いろいろ初心...
Search
echizenyayota
August 15, 2017
Technology
0
110
WordPress関数の使い方でみるPHPの文法おさらい 20170816 in いろいろ初心者もくもく会
WordPress関数の使い方でみるPHPの文法おさらい 20170816 in いろいろ初心者もくもく会
echizenyayota
August 15, 2017
Tweet
Share
More Decks by echizenyayota
See All by echizenyayota
日本語話者と英語話者のためのIT技術者交流コミュニティ_事始め_日本語_英語_.pdf
echizenyayota
0
420
外出自粛期間のおすすめ! オンラインサービスで 自由気ままな英語学習
echizenyayota
0
530
Visual Studio CodeでJavaScriptプログラミング
echizenyayota
0
310
他人のソースコードをすばやく読むコツ 項とJavaScriptの演算子
echizenyayota
0
130
ドットインストールの質問回答サービスで身につくプログラミング学習法
echizenyayota
0
140
「Webパフォーマンス改善セミナー」 概要説明
echizenyayota
1
67
JavaScriptの正規表現で リファラースパムを退治した話
echizenyayota
0
130
JavaScriptの新しい文法を学習しよう
echizenyayota
1
340
さくらのVPSでプラグインを使わないWordPressのバックアップ
echizenyayota
0
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.4k
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
150
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
140
20251010_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates
sdosamut
0
110
AWS IoT 超入門 2025
hattori
0
330
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
160
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.5k
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
2
630
Performance Insights 廃止から Database Insights 利用へ/transition-from-performance-insights-to-database-insights
emiki
0
270
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
300
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
KATA
mclloyd
32
15k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Transcript
WordPress関数の使い方でみる PHPの文法おさらい 2017年8月16日(水) in JUSO Coworking
Who are you? 福井 洋(@echizenya_yota) https://twitter.com/echizenya_yota http://e-yota.com/ WordCamp Kyoto 2017
実行委員(スポンサーチーム担当) https://2017.kyoto.wordcamp.org/organizers/ http://e-yota.com/webservice/suponsors-organizer/ 普段はWordPressサイトのサーバー構築のお手伝いと個人レッスン、Web初心者向け にプログラミングの個人レッスンをしている個人事業主です。
WordCamp Kyoto 2017 コントリデイ 本日のネタはwckyoto2017の2日目に行われたコントリビュターデイで、WordPress Codexを編集したときの内容に基づいてお話します。
実際に自分が編集したところ
register_activation_hook関数とは プラグインが有効化されたときに実行される関数を登録する関数。
register_activation_hook関数の具体例 class WPWA_User_Manager { public function __construct() { // 初期化コード
register_activation_hook( __FILE__ , array( $this, 'add_application_user_roles' ) ); } public function add_application_user_roles() { add_role( 'follower', 'Follower', array( 'read' => true ) ); add_role( 'developer', 'Developer', array( 'read' => true ) ); add_role( 'member', 'Member', array( 'read' => true ) ); } } $user_manage = new WPWA_User_Manager(); 詳しくはこちら→ https://goo.gl/Y83PGS プラグインが有効化されたときに、 Follower、Developper、Memberと いうユーザーロールが追加される
register_activation_hook関数の2つの使い方 • 関数を使う場合(クラスメソッドを使わない場合) • 関数を使わない場合(クラスメソッドを使う場合) →今回は関数を使わない場合(クラスメソッドを使う場合)でPHP の文法について説明
オブジェクトとは? class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { } } →データとデータの処理方法の定義書 (説明の便宜上、架空のWordPress関数、wp_exampleを使用します)
クラス定義 class Hoge { } →定義するクラス名を宣言
コンストラクタ(初期化処理) class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } } →Hogeクラスが実行されると必ず__construct()というメソッドが呼び出される
__FILE__(マジック定数) class hoge { public function __construct() { // 初期化コード
wp_example(__FILE__, array( $this, 'fuga' ) ); } } →ファイルのフルパスとファイル名。 自分の環境だと/var/www/wordpress/wp-content/plugins/wpwa-user-manager/class-wpwa-user-manager.php と言う意味。
配列 class Hoge { public function __construct() { // 初期化コード
wp_example(__FILE__, array( $this, 'fuga' ) ); } } →変数を複数入れられる「箱」のようなもの
擬似変数 class Hoge { public function __construct() { // 初期化コード
wp_example(__FILE__, array( $this, 'fuga' ) ); } } →クラスの中のメソッドやプロパティ(クラス変数)みたいにアクセスする時に使うキー ワード
メソッド class Hoge { public function __construct() { // 初期化コード
wp_example( __FILE__ , array( $this, ‘fuga’) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } →クラス内で使う関数
インスタンス化とは? class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } $hogefuga = new Hoge(); →クラスに定義されているデータを実際に持たせたデータ
newキーワード class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } $hogefuga = new Hoge(); →クラスに定義されている内容を実際に持たせたデータを呼び出す時に使うキーワード
オブジェクト変数 class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu”; } } $hogefuga = new Hoge(); →クラスに定義されている内容を実際に持つ変数
オブジェクトとインスタンスの使用例 class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } $hogefuga = new Hoge(); $hogefuga->fuga(); →出力結果: My Name is Wapuu!
意味の分からない変数はデバッグしよう! class Hoge { public function __construct() { var_dump(__FILE__) exit;
wp_example(__FILE__, array( $this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } $hogefuga = new Hoge(); $hogefuga->fuga(); →出力結果: /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wpwa-user-manager/class-wpwa-user-manager.php
公式ドキュメントを読もう! http://php.net/
本で調べよう! https://bookmeter.com/books/11600128
それでも分からなければdotinstallを利用しよう http://dotinstall.com/lessons/basic_php_v2
ご清聴ありがとうございました!