Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WordPress関数の使い方でみるPHPの文法おさらい 20170816 in いろいろ初心...
Search
echizenyayota
August 15, 2017
Technology
0
110
WordPress関数の使い方でみるPHPの文法おさらい 20170816 in いろいろ初心者もくもく会
WordPress関数の使い方でみるPHPの文法おさらい 20170816 in いろいろ初心者もくもく会
echizenyayota
August 15, 2017
Tweet
Share
More Decks by echizenyayota
See All by echizenyayota
日本語話者と英語話者のためのIT技術者交流コミュニティ_事始め_日本語_英語_.pdf
echizenyayota
0
420
外出自粛期間のおすすめ! オンラインサービスで 自由気ままな英語学習
echizenyayota
0
530
Visual Studio CodeでJavaScriptプログラミング
echizenyayota
0
310
他人のソースコードをすばやく読むコツ 項とJavaScriptの演算子
echizenyayota
0
130
ドットインストールの質問回答サービスで身につくプログラミング学習法
echizenyayota
0
140
「Webパフォーマンス改善セミナー」 概要説明
echizenyayota
1
67
JavaScriptの正規表現で リファラースパムを退治した話
echizenyayota
0
130
JavaScriptの新しい文法を学習しよう
echizenyayota
1
340
さくらのVPSでプラグインを使わないWordPressのバックアップ
echizenyayota
0
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
2
1.3k
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
250
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
150
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
630
プレーリーカードを活用しよう❗❗デジタル名刺交換からはじまるイベント会場交流のススメ
tsukaman
0
150
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
750
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
500
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
6
1k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
160
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
200
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
150
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Transcript
WordPress関数の使い方でみる PHPの文法おさらい 2017年8月16日(水) in JUSO Coworking
Who are you? 福井 洋(@echizenya_yota) https://twitter.com/echizenya_yota http://e-yota.com/ WordCamp Kyoto 2017
実行委員(スポンサーチーム担当) https://2017.kyoto.wordcamp.org/organizers/ http://e-yota.com/webservice/suponsors-organizer/ 普段はWordPressサイトのサーバー構築のお手伝いと個人レッスン、Web初心者向け にプログラミングの個人レッスンをしている個人事業主です。
WordCamp Kyoto 2017 コントリデイ 本日のネタはwckyoto2017の2日目に行われたコントリビュターデイで、WordPress Codexを編集したときの内容に基づいてお話します。
実際に自分が編集したところ
register_activation_hook関数とは プラグインが有効化されたときに実行される関数を登録する関数。
register_activation_hook関数の具体例 class WPWA_User_Manager { public function __construct() { // 初期化コード
register_activation_hook( __FILE__ , array( $this, 'add_application_user_roles' ) ); } public function add_application_user_roles() { add_role( 'follower', 'Follower', array( 'read' => true ) ); add_role( 'developer', 'Developer', array( 'read' => true ) ); add_role( 'member', 'Member', array( 'read' => true ) ); } } $user_manage = new WPWA_User_Manager(); 詳しくはこちら→ https://goo.gl/Y83PGS プラグインが有効化されたときに、 Follower、Developper、Memberと いうユーザーロールが追加される
register_activation_hook関数の2つの使い方 • 関数を使う場合(クラスメソッドを使わない場合) • 関数を使わない場合(クラスメソッドを使う場合) →今回は関数を使わない場合(クラスメソッドを使う場合)でPHP の文法について説明
オブジェクトとは? class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { } } →データとデータの処理方法の定義書 (説明の便宜上、架空のWordPress関数、wp_exampleを使用します)
クラス定義 class Hoge { } →定義するクラス名を宣言
コンストラクタ(初期化処理) class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } } →Hogeクラスが実行されると必ず__construct()というメソッドが呼び出される
__FILE__(マジック定数) class hoge { public function __construct() { // 初期化コード
wp_example(__FILE__, array( $this, 'fuga' ) ); } } →ファイルのフルパスとファイル名。 自分の環境だと/var/www/wordpress/wp-content/plugins/wpwa-user-manager/class-wpwa-user-manager.php と言う意味。
配列 class Hoge { public function __construct() { // 初期化コード
wp_example(__FILE__, array( $this, 'fuga' ) ); } } →変数を複数入れられる「箱」のようなもの
擬似変数 class Hoge { public function __construct() { // 初期化コード
wp_example(__FILE__, array( $this, 'fuga' ) ); } } →クラスの中のメソッドやプロパティ(クラス変数)みたいにアクセスする時に使うキー ワード
メソッド class Hoge { public function __construct() { // 初期化コード
wp_example( __FILE__ , array( $this, ‘fuga’) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } →クラス内で使う関数
インスタンス化とは? class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } $hogefuga = new Hoge(); →クラスに定義されているデータを実際に持たせたデータ
newキーワード class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } $hogefuga = new Hoge(); →クラスに定義されている内容を実際に持たせたデータを呼び出す時に使うキーワード
オブジェクト変数 class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu”; } } $hogefuga = new Hoge(); →クラスに定義されている内容を実際に持つ変数
オブジェクトとインスタンスの使用例 class Hoge { public function __construct() { wp_example(__FILE__, array(
$this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } $hogefuga = new Hoge(); $hogefuga->fuga(); →出力結果: My Name is Wapuu!
意味の分からない変数はデバッグしよう! class Hoge { public function __construct() { var_dump(__FILE__) exit;
wp_example(__FILE__, array( $this, 'fuga' ) ); } public function fuga() { echo “My Name is Wapuu!”; } } $hogefuga = new Hoge(); $hogefuga->fuga(); →出力結果: /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wpwa-user-manager/class-wpwa-user-manager.php
公式ドキュメントを読もう! http://php.net/
本で調べよう! https://bookmeter.com/books/11600128
それでも分からなければdotinstallを利用しよう http://dotinstall.com/lessons/basic_php_v2
ご清聴ありがとうございました!