Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「Webパフォーマンス改善セミナー」 概要説明
Search
echizenyayota
June 15, 2019
Technology
1
58
「Webパフォーマンス改善セミナー」 概要説明
さくらクラブ「Webパフォーマンス改善セミナー」
https://sakura.doorkeeper.jp/events/90474
echizenyayota
June 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by echizenyayota
See All by echizenyayota
日本語話者と英語話者のためのIT技術者交流コミュニティ_事始め_日本語_英語_.pdf
echizenyayota
0
400
外出自粛期間のおすすめ! オンラインサービスで 自由気ままな英語学習
echizenyayota
0
500
Visual Studio CodeでJavaScriptプログラミング
echizenyayota
0
290
他人のソースコードをすばやく読むコツ 項とJavaScriptの演算子
echizenyayota
0
120
ドットインストールの質問回答サービスで身につくプログラミング学習法
echizenyayota
0
130
JavaScriptの正規表現で リファラースパムを退治した話
echizenyayota
0
120
JavaScriptの新しい文法を学習しよう
echizenyayota
1
330
さくらのVPSでプラグインを使わないWordPressのバックアップ
echizenyayota
0
1.4k
JavaScriptの新しい文法を学習しよう ~Reactで見るECMAScript2015のクラス構文~
echizenyayota
0
350
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1k
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
5
580
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
2
600
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
420
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
350
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
290
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
170
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
230
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
460
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
1
300
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Building an army of robots
kneath
306
45k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
331
24k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
「Webパフォーマンス改善セミナー」 概要説明 2019年6月15日(土) Webパフォーマンス改善セミナー @さくらインターネット本社
About me 福井 洋(ふくい ひろし) WordPress関連の個人事業 (サーバー環境構築・投げ銭プラグイン開発・ブログサイトの運営) http://e-yota.com/about_me/ https://speakerdeck.com/echizenyayota https://twitter.com/echizenya_yota
主なコミュニティ活動歴 さくらクラブ「JavaScriptもくもく勉強会」管理人 https://2018.tokyo.wordcamp.org/speaker/fukui-hiroshi//
エコテキブログ(個人ブログ) https://e-yota.com/
さくらクラブ「JavaScriptもくもく勉強会」 https://saku-love.doorkeeper.jp/events/90507
セミナー開催のきっかけ エコテキブログのスコアが低くなったから (PageSpeed Insights)
Lighthouse導入前のスコア
Lighthouse導入後のスコア
やばい!
Webパフォーマンスの改善を決意!
でも他の人も悩んでいるのでは?
登壇者・運営者を募ってイベントを開催
本日のメニュー - 前半(14:10~): セッション 3名 (1人約30分) - 後半(16:20~): 座談会(約1時間30分)
【前半】セッション〜その1 Kiteさん 『WordPress でも大丈夫! 実例で見るウェブパフォーマンス改善』 ※スライド:撮影可・インターネット上での公開可
【前半】セッション〜その2 谷口元紀さん 『レンタルサーバの設定でできる、 WordPressの「高速化」』 ※スライド:撮影可・インターネット上での公開可
【前半】セッション〜その3 小川安奈さん 『Web の現状・問題点と Accelerated Mobile Pages』 ※スライド:撮影可・インターネット上での公開不可。 発言内容をテキストでSNSにツイートしたり、ブログにUPすることはOK。
【後半】座談会の形式について - 参加者は3組に別れる - 登壇者がいずれかの組で質疑応答を受付 - 30分が経過したら登壇者は別の組に移動 - 登壇者はすべての組を巡回
各組の集合場所
会場を利用する上での注意事項 - お手洗いは自動ドアを出てつきあたりを左に曲がったところにあります。 - 当フロア内にはお客様専用の喫煙スペースがございません。9Fの喫煙スペースを ご利用ください(ファミマの横)。 - セミナールームでは、ふた付飲料およびかわきもの以外の飲食はお控えください。 - オープンスペースは、飲食可です。
- お持ち込みになられたゴミにつきましては、各自お持ち帰りにご協力お願いします。 - 会場の撮影は可能です。 - 人を撮影する際は、適切に許諾を得るなどし、トラブルの無いようにお願いします。
@echizenya_yota に固定表示
ハッシュタグ “#さくらクラブ”