エンジニア採用資料 2022/11/15更新
エンジニア紹介資料2022/11
View Slide
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 2目次 P.10 P.11 P.12 P.16 P.17 ミッション 当社が取り組む課題 課題解決のためのアプローチ データ活用による課題解決 膨大なデータ量 P.04 P.05 P.06 P.07 P.08 CTO紹介 当社のエンジニア 開発文化 メンバー紹介 当社で得られるもの エブリーについて エンジニアについて P.03 P.09
エブリーについて
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 4エブリーが目指す未来「明るい変化の積み重なる暮らしを、誰にでも」これがエブリーの目指す未来です。進化し続けるテクノロジーによってオンライン・オフライン関係なく、さまざまな情報に触れることができる時代。パーソナライズ化された最適な情報をとどけることで、日々の生活における不安や悩みを解消したいと考えています。
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 5エブリーが取り組む課題食 育児育児への心理的な負担育児への身体的な負担毎日何を作るか迷う仕事や家事で忙しい
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 6課題解決のためのアプローチUX = AI × DATA独自のユーザ体験スマートな生活体験献立・買い物・料理 etc出産・育児・家事 etc
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 7課題解決につながる豊富な独自データの活用ID-POSをベースとした購買データアプリから取得した行動・視聴データオンラインデータAIにより最適な情報を届ける● 献立のレコメンド● 献立手順作成、食材の代替提案● 購買データからのレコメンド● 月齢に合わせた育児情報のリコメンドオフラインデータ
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 8自社ならではの膨大なデータ取得が可能 2.8億レコードが日々生成2,000億レコードのデータを保有
エンジニアについて
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 10CTO紹介2015年筑波大学卒業後、新卒でサイバーエージェントに入社。Androidエンジニア、Webエンジニアとして生配信サービスの立ち上げに携わる。2016年9月、株式会社エブリーにエンジニア第一号として入社し、『DELISH KITCHEN』のAndroidアプリ、Webサイトの立ち上げに従事。2021年7月DELISH KITCHEN開発部の部長就任。同年10月、執行役員 CTO 開発本部長に就任。今井 啓介
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 11エブリーのエンジニアバックエンドエンジニアWebフロントエンジニアiOSエンジニアAndroidエンジニアSRE (Site Reliability Engineer)CSE (Corporate System Engineer)データエンジニアデータアナリストデータサイエンティスト事業部 組織横断
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 12エブリーの開発文化①エンジニアも企画会議に参加エンジニアもプロダクトの企画フェーズから積極的に参加。プロダクトマネージャーやデザイナー、CXなどと一緒になって意見を出し合いながら、全員でプロダクトをより良いものにしようと取り組んでいます。DELISH KITCHENの新機能開発時には、実際に自社内のキッチンスタジオを使ってチーム皆で料理をしながら、プロトタイプの検証を数回にわたって行ったことも。ユーザーの声にしっかりと耳を傾け、より良いサービスが提供できるよう皆一丸となって開発に取り組んでいます。
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 13エブリーの開発文化②若手社員の活躍・裁量の大きさ一人ひとり大きな裁量を持って働ける環境があるエブリーでは、若手でも任せられると感じたらリーダーをお願いしたり、開発本部の全体方針を決める場に出てもらうこともあります。また、グレードや役職関係なく意見交換・議論がされる風土があり、ユーザーファースト、プロダクトファーストでエンジニアリングに取り組んでいます。安定感のある信頼度の高いシニアエンジニアやマネージャーが揃っているからこそ、若手社員も活躍・成長しています。
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 14エブリーの開発文化③エンジニアとしての成長機会エブリーに入社してもらったからにはエンジニアとして成長してもらいたい。若手社員の活躍はもちろん、CTOやVPoEという高いスキルと豊富な経験を持ち合わせたエンジニアなど様々なバックボーンを持ったメンバーが活躍しているエブリーでは、オフサイトの実施や週1回の社内勉強会を開催し、知識の共有や育成にも力を入れています。また、技術の向上に繋がるよう各種カンファレンスやセミナー参加費用の補助制度を設けているため、海外カンファレンスに参加するメンバーもいます。
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 15エブリーの開発文化④新技術を積極的に採用技術選定については発言者のグレードや役職関係なく良いものが選ばれる文化であり、常にベストな選択を取り続けています。エンジンニア業界では、開発言語をはじめ利用するSaaSのサービスや細かいライブラリも含めて、日々新しいものが出てきます。メンバーには新しいものをキャッチアップして勉強してもらっているため、それぞれのインプットをもとに開発効率やより事業貢献できるかという点で技術選定を行っており、そして長期的に効率の良い開発環境を構築できるよう議論しながら、最適化しています。
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 16メンバー紹介若手ベテラン大学在学中にインターンとしてDELISHKITCHENのアプリ開発を担当。その後新卒としてエブリーに入社し、2020年3月からMAMADAYSのWebサービス開発を担当。2021年7月よりバックエンドのマネージャーに。MAMADAYS開発部 副部長村上将也2020年京都大学大学院を卒業後、新卒でエブリーに入社。現在は開発本部システム開発部データ&AI データエンジニアリングチームに所属。統計・機械学習を用いた『DELISHKITCHEN』のログデータ分析、A/Bテスト基盤の構築・運用などに従事。システム開発部 データ&AIグループマネージャー伊藤駿パソコン通信業務としてキャリアを開始した後、ヤフー株式会社での経験を経て、2010年に頓智ドットへ入社。セカイカメラのバックエンドを担当し、2013年にCTO就任。その後2017年にエブリーに入社し、DELISHKITCHENのバックエンド開発を経て、2021年9月よりシステム開発部部長に就任。開発本部 システム開発部部長内原章2社を経て、2010年からiOSアプリエンジニアとしてフリーランスで活動。100万ダウンロードを超えるアプリを開発。2015年3月、EdTechスタートアップ企業に入社し、学習管理アプリの開発に携わる。2018年5月、株式会社エブリーに入社。iOSアプリエンジニアとしてCHECK、2019年7月からMAMADAYSのアプリ立ち上げに従事。MAMADAYS開発部 部長渋谷 正徳
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 17エブリーで得られるキャリア・経験✓ 難易度の高い技術を活かした課題解決の経験✓ フェーズも領域も異なる多様なサービスの開発経験✓ ユーザー規模が大きい環境でチャレンジできる✓ OMOやDXを推進していくことにより、 レガシーな業界や環境をモダンに変革する経験
18どんなメンバーが、どんな想いでサービスを作っているのか、是非、弊社オウンドメディア「everything.」もご覧ください!We Are Hiring!