Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

製造業界 副業・兼業者の実態調査

Avatar for fkske fkske
September 08, 2025

製造業界 副業・兼業者の実態調査

Avatar for fkske

fkske

September 08, 2025
Tweet

More Decks by fkske

Other Decks in Business

Transcript

  1. www.fkske.com 調査概要 調査名称 製造業 副業・兼業者の実態調査 調査内容 製造業における副業・兼業実態 製造業の副業・兼業と制度実態について 調査手法 モニター会社を利用したインターネット定量調査「Freeasy」

    調査時期 2025年03月18日 ~ 2025年03月31日 調査対象 [居住地]全国、[年齢]20歳以上 65歳以下、[性別]男女、[業種]製造業 事前調査サンプル数:10,000 副業実施者:1,194(事前調査)、957(本調査) 集計方法 調査結果に対し、令和2年国勢調査 就業状態等基本集計を元に業種×性年代構成を補正 実施主体 株式会社フクスケ 引用について:本調査を引用いただく際は出所を明示してください。 出所の記載例:株式会社フクスケ「製造業 副業・兼業者の実態調査」
  2. www.fkske.com 製造業従事者の13.5%が副業実施・本業に近い副業(製造・生産管理)が最多 製造業 会社員(正社員・契約・派遣社員) パート・アルバイト n=10,000 製造業従事者の中で、副業・兼業に従事しているのは13.5%。副業内容としては同業種の「製造」が12.9%、 「生産技術・生産管理・品質管理」が8.2%に止まり、資産運用、投資を副業として上げる者が多い。 製造業副業・兼業率 5 製造業従事者

    n=10,000 順位 副業内容 割合 1 製造(組立・加工) 12.9% 2 資産運用(投資信託、配当収入など) 9.3% 3 投資活動(株式投資、FX、仮想通貨など) 9.0% 4 その他 8.4% 5 生産技術・生産管理・品質管理 8.2% 6 販売・サービス系職種(店舗内・事業所内) 5.6% 7 配送・倉庫管理・物流 5.3% 8 治験・モニター参加 4.6% 9 eコマース 4.4% 10 フリーマーケット・オークション出品 4.2% 製造業 副業実施者(本調査)n=975 サマリ
  3. www.fkske.com 高トラブルの要因は“本業化志向”と“許可制の社内審査”に集中 7 サマリ 副業はお金を稼ぐ手段である いずれは副業を本業にしていきたい 職場での副業の許可基準の設定有無(社内審査等) トラブル経験者の属性として金銭的な動機 よりも「副業を本業にしていきたい」と いった意識を持ち、副業許可を得るために

    社内審査を通すような「本気の副業意識」 を持つ者ほどトラブル発生が多い傾向が あった。特に製造業は「本業にしていきた い」といった動機を持つ者が多く、トラブ ル率の高さに繋がっていることが窺える。 製造業 副業実施者(事前調査)n=1,194
  4. www.fkske.com 社内審査だけでは防げない副業トラブル低減 情報・健康・人間関係リスクが残る 9 届出/許可制別発生トラブル(トラブル発生者ベース) 社内審査をしてもリスク抑制 効果が乏しいトラブル 社内審査によりリスク抑制に つながるトラブル トラブル発生者では許可時の社内審査有無でリスク 発生率に差が発生。

    体調不良、情報持ち出し、人間関係の悪化について はリスク抑制ができていないことが窺え、一定効果 はあるが社内審査だけではリスク抑制に限界がある ことがわかった。 サマリ 製造業 副業実施者(本調査)n=975
  5. www.fkske.com サマリ 高リスク業種特徴 副業率 トラブル発生率 副業時間 19%(4位) 副業収入 副業寛容度 考察

    繊維・衣服 パルプ紙 23%(1位) 59%(4位) 75%(2位) 22h(8位) 26h(7位) 42,632円(14位) 66,574円(3位) 39%(15位) 26%(1位) 副業率は高い一方で副業に対する寛容度 が低く、副業収入が限られる厳しい業種。 企画や製造ノウハウが作業者に紐づくため か、顧客の流出や競合での副業がトラブル として多い。副業の制度化によるリスク把 握が重要。 副業率、トラブル発生率共に製造業の中で 上位。副業に寛容であるがために、副業に 傾倒して本業が疎かになる者が多い可能 性。副業制度における副業時間管理の強 化が必要であると考えられる。 トラブル内容 本業の顧客情報を持ち出してしまった /競 合での副業/過重労働 本業をおろそかにする /本業企業のイメージ ダウン/競合での副業 ※括弧内の順位は 比較業種における順位 13
  6. www.fkske.com 副業率と副業内容 製造業 会社員(正社員・契約・派遣社員) パート・アルバイト n=10,000 製造業従事者の中で、副業・兼業に従事しているのは13.5%。副業内容としては同業種の「製造」が12.9%、 「生産技術・生産管理・品質管理」が8.2%に止まり、資産運用、投資を副業として上げる者が多い。 製造業副業・兼業率 15 製造業従事者

    n=10,000 順位 副業内容 割合 1 製造(組立・加工) 12.9% 2 資産運用(投資信託、配当収入など) 9.3% 3 投資活動(株式投資、FX、仮想通貨など) 9.0% 4 その他 8.4% 5 生産技術・生産管理・品質管理 8.2% 6 販売・サービス系職種(店舗内・事業所内) 5.6% 7 配送・倉庫管理・物流 5.3% 8 治験・モニター参加 4.6% 9 eコマース 4.4% 10 フリーマーケット・オークション出品 4.2% 製造業 副業実施者(本調査)n=975
  7. www.fkske.com 属性情報 [居住地]全国、[年齢]20歳以上 65歳以下、[性別]男女 回答者数 性別 年代 事前調査 副業者調査 男性

    20代 45 40 30代 148 118 40代 296 242 50代 338 293 60〜65歳 130 102 女性 20代 29 20 30代 53 43 40代 82 66 50代 61 44 60〜65歳 12 7