Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
同じデータでもP値が変わる話/key_considerations_in_NHST
Search
florets1
September 02, 2023
Science
1
1.4k
同じデータでもP値が変わる話/key_considerations_in_NHST
florets1
September 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by florets1
See All by florets1
人工知能はクロスジョインでできている/AI_Is_Built_on_Cross_Joins
florets1
0
55
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
350
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
1
400
カイ二乗検定は何をやっているのか/What_Does_the_Chi-Square_Test_Do
florets1
7
2.3k
直積は便利/direct_product_is_useful
florets1
3
410
butterfly_effect/butterfly_effect_in-house
florets1
1
240
データハンドリング/data_handling
florets1
2
230
カイ二乗検定との遭遇/The_path_to_encountering_the_chi-square_test
florets1
1
290
率の平均を求めてはいけない/Do_Not_Average_Rates
florets1
11
16k
Other Decks in Science
See All in Science
データマイニング - ノードの中心性
trycycle
PRO
0
260
凸最適化からDC最適化まで
santana_hammer
1
280
Symfony Console Facelift
chalasr
2
460
A Guide to Academic Writing Using Generative AI - A Workshop
ks91
PRO
0
130
機械学習 - 決定木からはじめる機械学習
trycycle
PRO
0
1k
データマイニング - コミュニティ発見
trycycle
PRO
0
140
LayerXにおける業務の完全自動運転化に向けたAI技術活用事例 / layerx-ai-jsai2025
shimacos
2
1.5k
Ignite の1年間の軌跡
ktombow
0
140
データマイニング - グラフ構造の諸指標
trycycle
PRO
0
160
Trend Classification of InSAR Displacement Time Series Using SAE–CNN
satai
4
570
データマイニング - グラフデータと経路
trycycle
PRO
1
210
データベース08: 実体関連モデルとは?
trycycle
PRO
0
930
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
780
Side Projects
sachag
455
43k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
1 2023.09.02 Tokyo.R #108 同じデータでもP値が変わる話
2 統計的仮説検定 同じデータからは同じ検定結果が得られるもの と考えられがちですが 実際には必ずしもその通りではありません。
3 例えば コイン投げをして24回中7回が表になるという単純な データを考えてみましょう。 このようなデータでも、実験の設定や投げる回数の制 約によって、統計的仮説検定の結果が変わることがあ るのです。
4 コインを1回投げる 𝑝 𝑦 𝜃 = 𝜃𝑦(1 − 𝜃)(1−𝑦) 𝜃
= 0.5 ベルヌーイ分布 y=1 は表, y=0 は裏
5 コインをN回投げる 裏裏表表裏裏表裏裏裏裏裏裏裏裏裏表裏裏表表裏裏表 表が出る確率 θ 投げる回数 N 表の回数 z 二項分布
6 統計的仮説検定の流れ 帰無仮説をたてる ↓ 標本分布を計算する ↓ データを観測してP値を求める
7 帰無仮説をたてる ある統計量がある値と等しいということを帰無仮説と して設定します。 例) コインの裏表が出る確率が50%と等しい 平均値が等しい
8 標本分布を計算する 帰無仮説が成り立つ場合にその統計量が従うであろう 確率分布、標本分布を計算します。 例) コインの裏表が出る確率 → 二項分布など 平均値 →
t分布など
9 データを観測してP値を求める 実際に観測された値、もしくはそれ以上に極端な値が 標本分布に占める面積、つまりそのような値が観測さ れる確率(P値)を求めます。
10 P値があらかじめ設定したしきい値(たとえば5%)よ りも小さければ、そもそも帰無仮説が間違っていたの だと結論づけます。 逆に小さくなければ帰無仮説を棄却せず、判断を保留 します。 P値で判断
11 コインを24回投げて7回表が出た このコインは公平か。 データ観測者の意図 コインを24回投げると決めていた。結果として7回表 がでた。
12 標本分布 表が出る確率 θ 投げる回数 N 表の回数 z
13 データを観測 θ = 0.5 N = 24 z =
7 P値 = 0.064 Sample Proportion z/N p(z/N)
14 Rのコード
15 コインを24回投げて7回表が出た このコインは公平か。 データ観測者の意図 7回表が出るまで投げ続けると決めていた。結果として 24回投げた。 ↓ 23回投げた時点で6回表が出ており、24回目では表が 出た。
16 標本分布 N-1回投げた時点でz-1回表が出て N回目は表
17 データを観測 θ = 0.5 z = 7 N =
24 P値 = 0.017 Sample Proportion z/N p(z/N)
18 Rのコード
19 投げる回数N 表が出る回数 z • Nを固定する意図ではP値=0.064(判断を保留) • zを固定する意図ではP値=0.017(帰無仮説を棄却) 同じデータを観測しても、観測者の意図によって 検定結果が変わる!
20 意外にも 観察者の意図やデータ収集の方法が、統計的な結果に 影響を与える可能性があるのです。 このような現象は、統計的な検定の限界や留意すべき 要点を浮き彫りにします。単に数値を見るだけではな く、実験の文脈や条件を正しく理解することの重要性 を示しています。
21 参考書 飯塚修平. ウェブ最適化ではじめる機械学習. オライ リー・ジャパン, 2020 John K. Kruschke.
Doing Bayesian Data Analysis: A Tutorial with R, JAGS, and Stan EDITION 2. Academic Press, 2014