こんにちは、BtoBマーケティング支援サービスを提供するGAXマーケティング株式会社 代表取締役の佐藤岳です。
前職のブイキューブでは2016年当時、運用型広告のランディングページを30件ほど作成し、検索広告やディスプレイ広告で誘導していました。様々な運用改善を地道に行い、当時考えられる手法や改善施策はほとんど程度やり尽くしました。しかし、運用型広告の獲得単価(CPA)はある程度のところまで下げ止まりました。
2017年1月から、お客様との出会う「きっかけをつくる」ためにメディア企業とのタイアップ記事広告を開始。2021年1月時点で80本のコンテンツを公開しました。その結果、運用型広告に匹敵するだけの効果が出ることがわかりました。
2021.11.05
【12/8開催ウェビナー】80本実施してわかった「タイアップ記事広告」で成果を上げる5つのポイント
BTOBマーケティング
【12/8開催ウェビナー】80本実施してわかった「タイアップ記事広告」で成果を上げる5つのポイント
こんにちは、BtoBマーケティング支援サービスを提供するGAXマーケティング株式会社 代表取締役の佐藤岳です。
前職のブイキューブでは2016年当時、運用型広告のランディングページを30件ほど作成し、検索広告やディスプレイ広告で誘導していました。様々な運用改善を地道に行い、当時考えられる手法や改善施策はほとんど程度やり尽くしました。しかし、運用型広告の獲得単価(CPA)はある程度のところまで下げ止まりました。
2017年1月から、お客様との出会う「きっかけをつくる」ためにメディア企業とのタイアップ記事広告を開始。2021年1月時点で80本のコンテンツを公開しました。その結果、運用型広告に匹敵するだけの効果が出ることがわかりました。
検索広告、タイアップ記事広告、ディスプレイ広告別の直接効果、間接効果の比較
そこで、タイアップ広告を80本実施して分かった効果をあげるポイントについてご紹介するウェビナーを2021年12月8日(水)12:10-13:00に開催しました。