Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
働き方改革の向こう側
Search
川上弦太
February 15, 2019
Business
0
830
働き方改革の向こう側
音楽界隈のロボット化、また自身の音楽活動を通して「人間がやったほうがオモシロいこと」という観点があれば、働き方改革の向こう側をもっと豊かに幸せにできると思い、作成しました。
川上弦太
February 15, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
「使いこなせないかも…」を超えて、BackLogを日常にするまでの話(JBUG Live版)
sho_okawara
0
160
会社紹介資料 / ProfileBook
gpol
4
47k
【営業職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
430
提案レベルを上げてみたら、私の『提案』が『進捗』になっていた件
natty_natty254
26
15k
【テックファームホールディングス】中途採用向け会社説明資料
techfirm
0
420
開発生産性、なぜ測れない?指標不在の現状と実践的指標導入の鍵
takabow
0
200
ARI会社説明
arisaiyou
1
16k
RightTouch_mind
righttouch
PRO
0
2.5k
山協港運株式会社_会社説明_2025
sankyo
0
130
バイブコーディング入門:ビジネスを加速させる迅速なプロトタイピング術
ncdc
0
170
株式会社デイトラ FACT BOOK 2025
daytra
0
330
Tools & Treasures: Find Auction Items That WOW
auctria
PRO
0
170
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
働き方改革の向こう側
川上 弦太 某人材サービス会社勤務 2級キャリアコンサルティング技能士 人材派遣営業→コールセンターSV →自治体の就業支援施設運営 →行政のバックオフィス業務委託 サックスプレイヤー 川上弦太サックス教室 主宰
MIDI打ち込みによる自動演奏 Garagebandのようなシーケンスアプリに MIDIデータを打ち込み、自動演奏させる。 主に楽器を「補う」役割だったが、技術の進 歩により、ロボットが「生」化 打ち込みで代替できる範囲が拡大。 音楽界隈では ロボット化はだいぶ前から盛んです。
楽器のロボット化で一番割を食ったのがドラマー。 「叩く」という行為は比較的ロボット化しやすい。 ロボットだから 対して楽器で一番ロボット化しにくいのは サックスのような管楽器。それでもロボット化されたことが ある。 サックスロボット「Coltron」 「リズムがずれない」 「間違えない」 「ギャラいらない」
カラオケ(伴奏ロボット化)で一人で演奏 ⇒手軽 だけど・・・やっぱ寂しい(涙) 生演奏 ⇒メンバー同士が呼応して盛り上がる。 見てて楽しい。 これは人間が演奏するからこそで、 ロボットにはできない。 ほかにも、料理 スポーツ etc.
ロボットが できること ロボットに任せた ほうがよいこと 人間がしたほうが オモシロいこと 人間にしか できないこと
【さいごに】 働き方改革の向こう側で それぞれの人生を豊かに幸せにするために 「人間がやったほうがオモシロいこと」 いわゆる「働き方改革」 ・ロボットへの業務置換によって生産性アップ ・人生100年時代 ・人生謳歌のために健康、学び