Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私が考えた安全なECサイト利用術 by KuanHung Chen / My tips for...
Search
GLOBIS Digital Platform
PRO
July 24, 2025
0
2
私が考えた安全なECサイト利用術 by KuanHung Chen / My tips for using e-commerce sites safely
2025年7月の社内LT会での発表資料です。
GLOBIS Digital Platform
PRO
July 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by GLOBIS Digital Platform
See All by GLOBIS Digital Platform
Promptfooを使ったLLM性能比較評価 by Takuya Matsumoto / Promptfoo-based LLM Performance Evaluation
globis_gdp
PRO
0
7
仏教、瞑想 by in Kika / Buddhism, meditation
globis_gdp
PRO
0
1
「マネジメントしたくない」って主語でかくない?※主語ではない
globis_gdp
PRO
0
62
GLOPLA事業開発室の紹介資料_Biz版
globis_gdp
PRO
0
180
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
globis_gdp
PRO
0
80
GLOBIS QAチームでぼくがやっている伴走技術「1on1」
globis_gdp
PRO
0
61
Devinに教わるチームマネジメント
globis_gdp
PRO
0
78
QAもDevinを使いたい
globis_gdp
PRO
0
86
エンジニアのための隙間時間開発:Devinと一緒に
globis_gdp
PRO
0
65
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Done Done
chrislema
184
16k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
私が考えた安全な ECサイト利用術
自己紹介 • 名前:陳 冠宏(チン カンコウ) • 入社:2023年11月 • 所属:GDP基盤 • 仕事:バックエンドエンジニア •
出身:台湾 • 趣味:スノボ・旅行・ゲーム • 特徴:身長 196cm
ECサイト使う際、こんな時ありませんか?
• 一度しか使わないだろうマイナーな ECサイトだけど、メアドとクレカ情報を登録する のが嫌だなと思った時 • いつも利用している有名の ECサイトだけど、かつて情報漏洩があったので不安だ なと思った時 • ECサイトにメアド登録したら、もう使ってないのにメルマガがめっちゃ来るの鬱陶し
いなと思った時 ECサイト使う際、こんな時ありませんか? #上記全部自分の体験談
こんな時に、 メールを非公開 + バーチャルカード を利用するのがおすすめ
メールを非公開とは - Apple社のサブスク iCloud+が提供している機 能 - 個人のメールアドレスを隠して、ランダムなメー ルアドレスを生成 - Webサイトやアプリでの登録用に、個人のメー
ルの送受信に利用できる機能。 ※ただし、サブスク自体は有料:月額¥150〜、Apple社ユーザー限定
バーチャルカードとは? - クレカ会社が提供している機能 - いつも使っているカードとは 別の番号のオ ンライン決済用の専用カード - 利用中止・再発行・ 番号の変更
ができる - 利用額を設定できる ※カード会社によって使えない場合があります。
利用シミュレーション
例えば、 とある海外 ECサイトで欲しい商品を買いたい時: 1. メール登録時:「 メールを非表示 」を使いランダムメール を使って登録 2. 支払い時:「
バーチャルカード 」を使い、支払額を上限として設定し、決済 3. 購入完了後商品が届いたら:もう使わない場合は 退会とメール・カード削除 利用シミュレーション
メリット・注意点
プライバシー保護 ・本物のメアドやカード番号を隠せる ・スパムや情報漏洩のリスクを減らせる セキュリティ向上 ・使い捨て&停止が可能で、被害を最小限に ・漏洩元の特定がしやすい(サービスごとに使い分け) かんたんに無効化できる ・怪しいサービス利用後でもすぐ遮断できる メリット
注意点 決済や返金の制限 ・一部サービスでバーチャルカードが使えない ・返金時に番号の違いで対応が面倒 管理が手間 ・サービスごとに使い分けが必要 ・元の情報を忘れると混乱しやすい ・単純に手順が増える icloudドメイン利用できない場合がある
以上
ご清聴ありがとうございました! 14
None