Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
Search
GLOBIS Digital Platform
PRO
April 21, 2025
Technology
0
51
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
QA Tips LT会 - vol.3
での発表資料です。
GLOBIS Digital Platform
PRO
April 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by GLOBIS Digital Platform
See All by GLOBIS Digital Platform
GLOBIS QAチームでぼくがやっている伴走技術「1on1」
globis_gdp
PRO
0
45
Devinに教わるチームマネジメント
globis_gdp
PRO
0
71
QAもDevinを使いたい
globis_gdp
PRO
0
77
エンジニアのための隙間時間開発:Devinと一緒に
globis_gdp
PRO
0
55
【イベント登壇資料】グロービスセキュリティチームの紹介
globis_gdp
PRO
0
93
【イベント登壇資料】責務で考える組織と 第三世代のSRE
globis_gdp
PRO
0
320
7分で分かるGLOBIS Digital Platform 紹介資料
globis_gdp
PRO
0
13k
GLOBIS基幹システム・企業内研修システム開発組織のご紹介_We_are_hiring_1010.pdf
globis_gdp
PRO
1
680
GLOBIS SREチームのご紹介/ GLOBIS SRE Team is hiring.
globis_gdp
PRO
2
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
vLLM meetup Tokyo
jpishikawa
1
250
從四件事帶你見識見識 事件驅動架構設計 (EDA)
line_developers_tw
PRO
0
160
成立するElixirの再束縛(再代入)可という選択
kubell_hr
0
460
RubyOnRailsOnDevin+α / DevinMeetupJapan#2
ginkouno
0
770
新規プロダクト開発、AIでどう変わった? #デザインエンジニアMeetup
bengo4com
0
490
Snowflake Intelligenceで実現できるノーコードAI活用
takumimukaiyama
1
270
「伝える」を加速させるCursor術
naomix
0
640
IAMのマニアックな話 2025を執筆して、 見えてきたAWSアカウント管理の現在
nrinetcom
PRO
4
620
Amazon Q Developer for GitHubとAmplify Hosting でサクッとデジタル名刺を作ってみた
kmiya84377
0
3.5k
上長や社内ステークホルダーに対する解像度を上げて、より良い補完関係を築く方法 / How-to-increase-resolution-and-build-better-complementary-relationships-with-your-bosses-and-internal-stakeholders
madoxten
13
7.9k
CSS、JSをHTMLテンプレートにまとめるフロントエンド戦略
d120145
0
140
SFTPコンテナからファイルをダウンロードする
dip
0
450
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
92
6.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.4k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Transcript
QAが要件定義から入ってみた 話 投稿者:Carolina Kohatsu
自己紹介 本日はよろしくお願いします! QAエンジニアの小波津(コハツ)カロリーナです。 1 前職 第三者検証の会社で主にアジ ャイルQAを担う 様々な業界を経験 2 現在
2024/3~ グロービスにてLMS (学習管理システム)のQAを 担当 3 趣味 冬はよくスキーに行ってます
はじめに 1 取り組みの背景 POの提案: 「要件定義段階でもQA やデザイナーの視点を入れたら、 より効率的に開発が進むのでは?」 2 結果 要件定義専用のスクラムチームが発
足(PO、QA2名、デザイナー) 3 可能となった理由 開発フェーズでのテスト工程を開発 メンバーが主体的に担える体制がで きているため、QAメンバーが要件 定義フェーズに入ることが可能
実際にやってること 1 ステークホルダーとのコミュニケーション 定例会を通じて、要望の確認・ヒアリング・仕様の提案・合意形成をする 2 要求定義〜要件定義の検討・決定 ユーザーの要求を具体的な要件に落とし込む。 ステークホルダーの要求をそのまま受け入れるのではなく、根本的な課題を考える 3 情報設計・画面設計のサポート
デザイナーと協力し、使いやすさ・ 矛盾のない設計・パターンの検討 4 ユーザーストーリー作成 受け入れ条件を明確化し、開発チームが誤解なく実装できるようにサポート 5 開発チームとの連携 技術的な課題や懸念を事前に共有し、仕様に反映
苦労したこと 「仕様を作る」考え方へ の切り替え 要件定義の知識不足 ステークホルダーとのコ ミュニケーション 開発チームへの説明の難 しさ QAとしての価値を見出すことの難しさ
得られたメリット 仕様に詳しくなれる 早い段階で仕様の矛盾や不備に気づ ける テスト設計・テストケースレビュー が効率的になる 「なぜこの仕様なのか?」を考えら れるようになる
まとめ 1 QAが要件定義に入ることで、 仕様の理解が深まり、バグの 削減や開発のスピードアップ につながる 2 難しいことも多かったです が、得られたメリットも大き い
3 QA以外のところでも関われることでキャリアが広がっていくことに期 待できる
おわりに 以上、QAが要件定義から入ってみた話でした! 今回の話についてこちらにも記事書いてますので、 よかったらご覧ください https://qiita.com/CarolinaKohatsu/items/f7ea4b0074369ff00055