Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
Search
GLOBIS Digital Platform
PRO
April 21, 2025
Technology
0
77
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
QA Tips LT会 - vol.3
での発表資料です。
GLOBIS Digital Platform
PRO
April 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by GLOBIS Digital Platform
See All by GLOBIS Digital Platform
「マネジメントしたくない」って主語でかくない?※主語ではない
globis_gdp
PRO
0
50
GLOPLA事業開発室の紹介資料_Biz版
globis_gdp
PRO
0
130
GLOBIS QAチームでぼくがやっている伴走技術「1on1」
globis_gdp
PRO
0
56
Devinに教わるチームマネジメント
globis_gdp
PRO
0
76
QAもDevinを使いたい
globis_gdp
PRO
0
84
エンジニアのための隙間時間開発:Devinと一緒に
globis_gdp
PRO
0
63
【イベント登壇資料】グロービスセキュリティチームの紹介
globis_gdp
PRO
0
110
【イベント登壇資料】責務で考える組織と 第三世代のSRE
globis_gdp
PRO
0
340
7分で分かるGLOBIS Digital Platform 紹介資料
globis_gdp
PRO
0
15k
Other Decks in Technology
See All in Technology
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing
tomzoh
2
140
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
1.1k
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
190
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
三視点LLMによる複数観点レビュー
mhlyc
0
230
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.9k
ロールが細分化された組織でSREは何をするか?
tgidgd
1
430
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
3
2k
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
2.9k
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
340
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
260
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.3k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Visualization
eitanlees
146
16k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Transcript
QAが要件定義から入ってみた 話 投稿者:Carolina Kohatsu
自己紹介 本日はよろしくお願いします! QAエンジニアの小波津(コハツ)カロリーナです。 1 前職 第三者検証の会社で主にアジ ャイルQAを担う 様々な業界を経験 2 現在
2024/3~ グロービスにてLMS (学習管理システム)のQAを 担当 3 趣味 冬はよくスキーに行ってます
はじめに 1 取り組みの背景 POの提案: 「要件定義段階でもQA やデザイナーの視点を入れたら、 より効率的に開発が進むのでは?」 2 結果 要件定義専用のスクラムチームが発
足(PO、QA2名、デザイナー) 3 可能となった理由 開発フェーズでのテスト工程を開発 メンバーが主体的に担える体制がで きているため、QAメンバーが要件 定義フェーズに入ることが可能
実際にやってること 1 ステークホルダーとのコミュニケーション 定例会を通じて、要望の確認・ヒアリング・仕様の提案・合意形成をする 2 要求定義〜要件定義の検討・決定 ユーザーの要求を具体的な要件に落とし込む。 ステークホルダーの要求をそのまま受け入れるのではなく、根本的な課題を考える 3 情報設計・画面設計のサポート
デザイナーと協力し、使いやすさ・ 矛盾のない設計・パターンの検討 4 ユーザーストーリー作成 受け入れ条件を明確化し、開発チームが誤解なく実装できるようにサポート 5 開発チームとの連携 技術的な課題や懸念を事前に共有し、仕様に反映
苦労したこと 「仕様を作る」考え方へ の切り替え 要件定義の知識不足 ステークホルダーとのコ ミュニケーション 開発チームへの説明の難 しさ QAとしての価値を見出すことの難しさ
得られたメリット 仕様に詳しくなれる 早い段階で仕様の矛盾や不備に気づ ける テスト設計・テストケースレビュー が効率的になる 「なぜこの仕様なのか?」を考えら れるようになる
まとめ 1 QAが要件定義に入ることで、 仕様の理解が深まり、バグの 削減や開発のスピードアップ につながる 2 難しいことも多かったです が、得られたメリットも大き い
3 QA以外のところでも関われることでキャリアが広がっていくことに期 待できる
おわりに 以上、QAが要件定義から入ってみた話でした! 今回の話についてこちらにも記事書いてますので、 よかったらご覧ください https://qiita.com/CarolinaKohatsu/items/f7ea4b0074369ff00055