Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プレゼンテーションで表紙を作る技術
Search
godan
September 01, 2023
Technology
1
88
プレゼンテーションで表紙を作る技術
2023-09-01の登壇資料です
godan
September 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by godan
See All by godan
献立を支える技術
godan
1
37
僕の イベントスタッフ 装備の最適解
godan
2
120
YAPC::Hakodateの映像記録を支える技術
godan
5
580
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
120
Nest Hubがある生活
godan
2
77
オンライン配信の始め方
godan
3
150
SOFT SKILLSは定期的に読み返したくな良書
godan
2
75
Discord Embede SDK入門…… してみたかった話
godan
1
450
今年どれだけ本読んだ?
godan
0
90
Other Decks in Technology
See All in Technology
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
1
170
20250818_KGX・One Hokkaidoコラボイベント
tohgeyukihiro
0
110
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
120
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
150
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
5
2.5k
JAWS-UG のイベントで使うハンズオンシナリオを Amazon Q Developer for CLI で作ってみた話
kazzpapa3
0
120
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
580
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.5k
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.7k
MCPサーバーを活用したAWSコスト管理
arie0703
0
130
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
110
歴代のWeb Speed Hackathonの出題から考えるデグレしないパフォーマンス改善
shuta13
6
520
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
表紙を ▶ GAME DEVELOPMENT DEPARTMENT プレゼンテーションで 作る技術 HYOUSHI WO TSUKURU
GIJYUTSU ⻁の⽳ラボ GODAN
表紙を ▶ vGAME DEVELOPMENT DEPARTMENT プレゼンテーションで 作る技術 HYOUSHI WO TSUKURU
GIJYUTU ⻁の⽳ラボ GODAN もちろんこれも
表紙を ▶ GAME DEVELOPMENT DEPARTMENT プレゼンテーションで 作る技術 HYOUSHI WO TSUKURU
GIJYUTSU ⻁の⽳ラボ GODAN
⾃⼰紹介 最近は原神でフォンテーヌを観光してます。 フリーナ様ぽんこつかわいい
おことわり ⾃分はデザイナーではないです。 スライド作成に当たって各書籍を参照してます が、間違っていたらすみません。 LTなので詳細は⾶ばします。 興味がある⽅は参考URLをぜひご覧ください。
作例
Q なぜ表紙に⼒をいれるのか A ⼀番⻑く⾒られるスライドだから。 ▶ 2016 真俊 横⽥「プレゼン初⼼者にありがちなアンチパターン」https://www.slideshare.net/masatoshiyokota/ss-60679202
「あるある表紙」
None
None
None
もっと「⾒たい!」と思わせたい
表紙を作るときの考え⽅ - デザインの4原則を守る - ⾃分で作らない
デザインの4原則 - 接近 - 整列 - 反復 - コントラスト ▶
2016 Robin Williams「ノンデザイナーズ‧デザインブック [第4版]」https://www.amazon.co.jp/dp/4839955557/
デザインの4原則 近接 整列 反復 コントラスト ▶ 参考: 2013 monooki「ノンデザイナーズ‧デザインブックを読み解く」https://speakerdeck.com/monoooki/read-a-non-designers-designbook
便利なプレゼンテーションの機能 コピー ALT 軸を固定して移動 SHIFT 軸を指定して合わせる 等間隔に並べる
⾃分で作らない
表紙を ▶ GAME DEVELOPMENT DEPARTMENT プレゼンテーションで 作る技術 HYOUSHI WO TSUKURU
GIJYUTSU ⻁の⽳ラボ GODAN
‧‧‧‧‧‧。
ここまで⼒を⼊れる必要は無いです
⾃分で作らない - 僕たちはデザイナーではない - こだわりすぎる時間も無い
素材を集める シルエットデザイン BEIZZ images https://www.beiz.jp/ https://kage-design.com/ 使いやすいシルエット素材が豊富 サイト上でサイズ調整や透過PNGがダウンロードできる テーマ別の素材が豊富 「空」「海」など汎⽤素材が強い
素材を集める Colo Hunt NIPPON COLORS https://colorhunt.co/ ⽇本っぽい⾊を教えてくれる 純粋にサイトがかっこいい 様々な⼈が投稿したカラーパターンが参照できる ワンクリックでカラーコードがコピーできる。便利
https://nipponcolors.com/ ▶ 2023 webdesign-trends「カラーパレット⼈気ツール28個まとめ」 https://webdesign-trends.net/entry/15213
素材を集める Google フォント 図形 Googleスライドでも追加フォントが⽤意されている ドット⾵フォントや使いやすいNotoフォンがある このスライドもNotoフォントです 時間はかかるけど最強
良さげなのを模倣する
「いい感じの配置」がある とららぼ!Xヘッダー
「いい感じの配置」がある 要素を分解してみる 絵 文字 3/4 1/4 ▶ 2019 ⽶倉 明男/
⽣⽥ 信⼀ / ⻘柳 千郷「レイアウト‧デザインの教科書」https://amzn.to/3PkOBus
「いい感じの配置」がある 要素を差し替えてみる 地⽅で働く エンジニア godan
「いい感じの配置」がある 逆にしてみる 地⽅で働くエンジニア godan
⽂字組みをまねる ⽂字組み 魅 惑 の プログラミング 講 座 Goodbye App
Maker グッドバイ アップメーカー とらラボLT #1 アウトプット 今年始めたことアウトプットしよう! LT
⽂字組みをまねる ⽂字組み 魅 惑 の プログラミング 講 座 Goodbye App
Maker グッドバイ アップメーカー とらラボLT #1 アウトプット 今年始めたことアウトプットしよう! LT 書籍を参考 映画ロゴを参考 過去イベントを参考 ▶ 2023 加納祐介 / 佐藤雅尚「ふつうのデザイナーのためのタイポグラフィが上⼿くなる本」https://amzn.to/3YWcuvH
⽂字組みをまねる ⽂字組み
⽂字組み ⽂字組み+⾊で⼗分かっこいい気がする
⽂字組み 装飾を⼊れるともっとかっこいい気がする
今回の例 - ゲームキャラの⾊とゲームの⾊を抽出 - シルエットデザインからゲームの素材をトレス - 過去作った幾何学っぽいのを流⽤
おすすめ書籍 デザイン⼊⾨教室 著 坂本 伸⼆ 配⾊デザイン事典 著 mashroom design けっきょく、よはく。
著 ingectar-e
Q 正直Adobe Illustrator使えば良くない?
Q 正直Adobe Illustrator使えば良くない? A はい。
おしまい