Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
All about 開発本部infra部 TASKs
Search
gree_tech
PRO
September 18, 2020
Technology
0
580
All about 開発本部infra部 TASKs
GREE Tech Conference 2020 で発表された資料です。
https://techcon.gree.jp/2020/session/ShortSession-3
gree_tech
PRO
September 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
マネジメントに役立つ Google Cloud
gree_tech
PRO
0
4
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2.3k
生成AIを開発組織にインストールするために: REALITYにおけるガバナンス・技術・文化へのアプローチ
gree_tech
PRO
0
110
安く・手軽に・現場発 既存資産を生かすSlack×AI検索Botの作り方
gree_tech
PRO
0
100
生成AIを安心して活用するために──「情報セキュリティガイドライン」策定とポイント
gree_tech
PRO
1
560
あうもんと学ぶGenAIOps
gree_tech
PRO
0
120
MVP開発における生成AIの活用と導入事例
gree_tech
PRO
0
140
機械学習・生成AIが拓く事業価値創出の最前線
gree_tech
PRO
0
140
コンテンツモデレーションにおける適切な監査範囲の考察
gree_tech
PRO
0
84
Other Decks in Technology
See All in Technology
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
360
[Oracle TechNight#94] Oracle AI World 2025 Oracle Database関連フィードバック
oracle4engineer
PRO
0
210
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
550
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
220
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
1k
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
26
13k
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
380
メタプログラミングRuby問題集の活用
willnet
1
370
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
1
250
嗚呼、当時の本番環境の状態で AI Agentを再評価したいなぁ...
po3rin
0
110
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
420
re:Inventに行きたい いつか行きたい 行けるようにできることは?
yama3133
0
110
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Transcript
All about 開発本部infra部 TASKs グリー株式会社 エンジニア 林 記代一
•Kiyo (林 記代一) •2011/07 入社 • 2012/10 シス統 から インフラ
へ • Dev PF -> Cloud PF -> SM -> Infra App -> Design Engineering -> Engineering Support -> SI -> TNT -> WorkFlow Design -> SO -> PM -> II -> DevOps Group(Now!) グリー株式会社 開発本部 インフラストラクチャ部 DevOpsグループ こんにちは! 自己紹介 2
Q. グリーの開発本部infra部って 何をやってるんですか? どんなところなんですか? 個人的なお話で恐縮ですが、すごく聞かれる質問です Why? この発表について 3
1. どんな組織の中で? 2. どのような構造をもって? 3. 各人がTASKs(お仕事を)してるのか? • と、近年 取り組み始めたことについて Whyに答えてみる発表です
What? この発表について 4
1-a グリーグループ グリー株式会社 5
• インフラストラクチャ部 • 開発企画部 • GREE Platform部 • 情報システム部 •
セキュリティ部 • Customer & Product Satisfaction部 • ExPlay事業部 • 開発本部直下(DTG/FDG) 1-b 開発本部の中身 開発本部 6
1. DevOpsグループ 2. SIグループ 3. Opsグループ どのグループも2,3チームから編成されています。 概ね対応する他本部や子会社など、グリーグループの構造に 寄り添ったチームが所属しています。 1-c
グループ 開発本部infra部 7
9月現在 10チーム(3人〜17人ぐらい) 概ね対応する弊社プロダクト、サービス、設備に向き合う形で 構成されています。 1-d チーム 開発本部infra部xxxグループ 8
• お仕事として、縦の会社な構造 • 他本部や他グループに合わせたレイヤー構造 • 効率的/わかりやすい構造 ただ、縦の構造だけでは、技術/開発/運用などのコンテキスト で弱い部分がでます 広い意味での共通infra提供 や
狭い意味での専門的な技術 提供などで課題やTASKsが硬直化してしまいます 2-a 組織としての縦軸 開発本部インフラ部の構造 9
横串で横断的、専門的な技術Unit 2-b 横軸の構造 開発本部インフラ部のUnit 10 Frontend+Image Unit RDBMS Unit KVS
Unit 開発環境 Unit DC / Network Unit Cloud Unit ベンダ向き合い・新機能検証・導入 Monitoring (=監視システム)Unit レビュー 新MW/バージョン 検証・導入 メンテナンス対応 構成変更/環境提供 オンプレ クラウド オンプレ/クラウド 特化技術 Github Enterprise Unit Infra Platform Unit サーバ移設サーバ削減・環境移設検討
• 各Unitで分野ごとに技術特化 • 横断的に縦の組織を支える • 組織の枠に囚われない Unitには各infraメンバーが専門性を活かす形でそれぞれ所 属しています チームやグループの垣根を超えて活動することにより、組織/ 事業、会社全体に技術で貢献しています
2-c Unit構造 開発本部インフラ部の構造 11
まとめ (なにをやってるの?どんなとこ?) • 会社/組織/事業に向き合い課題解決や安定した infraサービスの提供を行います(縦軸) • 技術に専門的に向き合い、広く会社/社会に貢献 を行います(横軸) この2つの大きな軸を土台にして各人が開発本部infra部とし てTASKsを日々こなし、前進しています
3 各メンバーのお仕事 開発本部infra部 各人が行うTASKs 12
技術コンサルティング/開発運用保守サービス など! 開発本部infra部における知見を生かした、課題解決、開発、保守運用サービスを行っ ています! グリーグループを超え、インターネットを通じて社会に技術で貢献 近年 取り組み始めたこと 13 運用 ソフトウェア
設備 ミドルウェア(WEBサーバ、DBサーバなど)、共通系ソフトウェアなど 24時間365日の障害対応体制、サーバ修理など保守、システムの負荷対策、サーバ台数の削減施策 など データセンタ、クラウド、ネットワーク、サーバ、 OS、設備管理ツール、監視ツールなど 導入 サービス向けのインフラ設計実施、インフラ構築など 技術支援 レビューによるシステム課題改善、新ミドルウェア利用時の評価/検証/準備、脆弱性診断など インフラストラクチャ部 Webゲーム プロダクト Nativeゲーム プロダクト Platform サービス Web サービス 動画配信 システム
• 具体的なtasksな例はAsk the speakerにて! • もちろん We are Hiring! •
外部提供のサービスについてもお気軽にお問い合わせください! Ask the speaker は 「A会場」にいます! この後は、開発本部infra部の駒崎さんによる、 「コンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのか」 です!ぜひ聞いていってください!! インターネットを通じて、世界をより良くする。 最後に! 14
15 開発本部infra部
16