Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Labora...
Search
gree_tech
PRO
September 18, 2020
Technology
0
380
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D
GREE Tech Conference 2020 で発表された資料です。
https://techcon.gree.jp/2020/session/ShortSession-9
gree_tech
PRO
September 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
REALITY株式会社における開発生産性向上の取り組み: 失敗と成功から学んだこと
gree_tech
PRO
2
130
『ヘブンバーンズレッド』におけるフィールドギミックの裏側
gree_tech
PRO
2
90
セキュリティインシデント対応の体制・運用の試行錯誤 / greetechcon2024-session-a1
gree_tech
PRO
1
96
『アナザーエデン 時空を超える猫』国内海外同時運営実現への道のり ~別々で開発されたアプリを安定して同時リリースするまでの取り組み~
gree_tech
PRO
1
78
『アサルトリリィ Last Bullet』におけるクラウドストリーミング技術を用いたブラウザゲーム化の紹介
gree_tech
PRO
1
89
UnityによるPCアプリの新しい選択肢。「PC版 Google Play Games」への対応について
gree_tech
PRO
1
110
実機ビルドのエラーによる検証ブロッカーを0に!『ヘブンバーンズレッド』のスモークテスト自動化の取り組み
gree_tech
PRO
1
110
"ゲームQA業界の技術向上を目指す! 会社を超えた研究会の取り組み"
gree_tech
PRO
1
140
Jamstack でリニューアルするグリーグループのメディア
gree_tech
PRO
2
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
Making your applications cross-environment - OSCG 2024 NA
salaboy
0
180
DMARC 対応の話 - MIXI CTO オフィスアワー #04
bbqallstars
1
160
TanStack Routerに移行するのかい しないのかい、どっちなんだい! / Are you going to migrate to TanStack Router or not? Which one is it?
kaminashi
0
580
New Relicを活用したSREの最初のステップ / NRUG OKINAWA VOL.3
isaoshimizu
2
580
適材適所の技術選定 〜GraphQL・REST API・tRPC〜 / Optimal Technology Selection
kakehashi
1
160
エンジニア人生の拡張性を高める 「探索型キャリア設計」の提案
tenshoku_draft
1
120
強いチームと開発生産性
onk
PRO
33
11k
[CV勉強会@関東 ECCV2024 読み会] オンラインマッピング x トラッキング MapTracker: Tracking with Strided Memory Fusion for Consistent Vector HD Mapping (Chen+, ECCV24)
abemii
0
220
マルチプロダクトな開発組織で 「開発生産性」に向き合うために試みたこと / Improving Multi-Product Dev Productivity
sugamasao
1
300
[FOSS4G 2019 Niigata] AIによる効率的危険斜面抽出システムの開発について
nssv
0
310
個人でもIAM Identity Centerを使おう!(アクセス管理編)
ryder472
3
190
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
430
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Speed Design
sergeychernyshev
24
610
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
4
370
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
246
1.3M
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
280
34k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
How GitHub (no longer) Works
holman
310
140k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Transcript
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D GREE-Tech-Conf2020 2020/09/18 Akihiko
SHIRAI, Ph.D & Yusuke Yamazaki GREE VR Studio Laboratory WFLE, Inc.
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D (10 min) GREE
VR Studio Laboratoryは多岐にわたるエンターテインメント技術が必要とされ るXRライブエンタメ分野について、先端技術を国際的なステージで研究開発する部 門です。 体感型熱狂共有技術「VibeShare」の国際ライブデモやボイスチェンジャーサービス 「転声こえうらない」など、研究開発を 通した技術の社会実装を紹介します。
熱狂共有技術「VibeShare」ライブデモ 「VibeShare」は、グリー株式会社の商標です。このデモにはグリー株式会社の特許出願中の技術が 含まれている可能性があります。利用に関しては
[email protected]
までお問い合わせください。
VibeShare: Japan-Swiss 9,600km Live!
ロゴをタップしたり、 スマホを振ってください Youtube Liveでコメントを 送信してください Youtube Live ここをタップし、加速度 センサを有効化してください 過去30秒間の履歴
Virtual Clapping Comment Past Present VibeShare: Virtual Clapping スマホでこちらをScan →利用規約に同意して参加
様々なプラットフォームで利用可能 - Mozilla Hubs - YouTube Live - In house
VTuber engine - Virtual Cast (VTuber, E-Sports) 熱狂共有技術 VibeShare とは? ゲーム内オブジェクト バー/チャートグラフ 触覚デバイス 頑張れ! 加油! 파이팅! Go for it! Mach’s gut! Toi toi toi!! (っ`・ω・´)っ!!! 様々なフィードバックへ 高速(1s以下)に伝送 スマホを 振って コメントで Virtual Clapping Comment 武器を強化 敵を妨害 盛り上がりを画面上に可視化 盛り上がりを振動で体感 多様な聴衆からの メッセージ 聴衆の反応を高速・非言語的・直感的に出演者に伝える技術
VibeShare: LiveHapTD 残弾をリロード!!! 必殺技:一定チャージ後、強力なショットを放つ 弾が補充されないと敵を倒せない! 【moe】コメントをたくさん送ろう! 巨大なボス敵は通常弾では倒せない … 【kawaii】みんなでコメントを送って チャージショットを溜めよう!
Virtual Clapping:ロゴをタップ プレイヤーに見えない敵の位置を送る プレイヤーには敵の姿が見えない … スマホを振ったり、ロゴ をタップして、敵の位置を伝えよう! Virtual Cast内のゲームをプレイするVTuberとコミュニケーション! プレイヤー視点 視聴者視点
白井暁彦: VRエンタテインメントシステムの研究者 書籍「白井博士の未来のゲームデザイン~エンタテイメントシステムの科学~ 」(2013)より ▶ 2018年6月より現職 GREE VR Studio Lab,
Director
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. Twitter @VRStudioLab YouTubeチャンネル j.mp/VRSYT
1. 基礎技術開発 2. 知財創出 3. 発信活動 GREE VR Studio Laboratory
1. 誰もやらない事をやる 2. どういう状態になっていればいいかを考える 3. R2Dのパスを考える R&D → R2D
Twitter @koeuranai https://vr.gree.net/lab/vc/
『転声こえうらない』利用者の 基本周波数分析 〇堀部貴紀*1*2, 石原達馬*3, 白井暁彦*1, 森勢将雅*2 1: 株式会社Wright Flyer Live
Entertainment 2: 明治大学 3:グリー株式会社 音学シンポジウム2020にて発表
• ブラウザのみで利用できる 無料ボイスチェンジャーサービス • Twitterでシェアして拡散させる • なりたい声は13種類 • WebAudio経由で保存した10秒間の音声をボ コーダーに渡してサーバ上で変換する
• 声のタイプに対応したプリセット(声の高さ :pitch, フォルマント:formant) • 利用者は同意に基づき実験に参加 音声サンプルとともに 声のタイプと性別(男性, 中性, 女性)を 自己申告で回答 「転声こえうらない」 https://vr.gree.net/lab/vc/
【いつでもどこでも「なりたい自分」になれるvocoder】 • 収録者のなりたい声のタイプを選ぶ(キャラクターの雰囲気で選びたい) • 気軽に利用できる • スマホで収録する 【満足できる品質には至らない例】 ・収録者の声質の推定 ・収録時に混入する背景雑音
・変換後のキャラクターとの印象 背景:スマホ時代の アバター配信者のためのボイスチェンジャー なりたいスタイル 外の騒音 エアコン 部屋の環境や持ち方
分析対象 対象区間 2019年7月1日から2020年3月31日 最大収録時間 10秒 合計収録件数 40,467件 重複を省いた件数 20,803件 【分析対象とサンプル件数】
• 分析項目 ◦ 統計的に容易な基本周波数 ◦ 利用者の収録環境を把握するため信号対雑音比(SNR) (類似の研究に対して)非常に多くのサンプルを獲得することができた 収録時間、平均基本周波 数、SNRが小数点3桁まで一 致するサンプルを同一発話 とみなして除外
分析結果 • 最大10秒までにしているが, 10秒以上話している話者が多い • 本サービス開始からの約 8 ヶ月間において, 男性利用者が多い •
0 dBあたりのサンプルは収録に失敗していることを示す • 50 dB付近にピークが観測される以外にも, 150 dB付近に, もう1つのピークが観測できる(興味深い) (count) (count) (count)
1. スマホのWebAudio環境をターゲットとした多数のユーザによるデータを獲得でき た ⇒ 品質向上のためには物理的・UX的に何を改善すればよいか? 2. どんな声のユーザがどんな声になりたいのか? ⇒ より魅力的な(商品性のある)ボイチェンとは? 3.
キャラクターの印象、抑揚、感情などへの応用可能 ・モバイルでのリアルタイム処理のための高速化 ・声と性別、アイデンティティについての考察(女性のユーザが多い) ・ZoomなどWebAudio環境の改善へ貢献 【転声こえうらない】 よりよいボイチェンサービスのための成果の課題
[謝辞] 明治大学 森勢研究室とのコラボレーション ・「転声こえうらない」のVocoderは明治大 学FMS森勢将雅先生による「WORLD」を ベースにGREE開発本部 石原によってリアル タイム変換向けにカスタマイズ ・オープンソースの活用 ・大学研究室とインターンシップの活用に
よる成果 ・音学シンポジウムにて学生優秀発表賞 http://www.fms-meiji.jp/archives/1399
ACM SIGGRAPH ASIA 2018 TOKYO “Real-Time Live!” 【リアルタイム・ライヴ!!】 東京国際フォーラム1500席の前で
たった7分間ライブデモを行う SIGGRAPH内でも難度高いデモセッション
Global Bidirectional Remote Haptic Live Entertainment by Virtual Beings
リアル会場の熱気 笑いや歓声が リアルタイムで 配信画面や演出 出演者の装備・振動で表現
[Hapbeat] 東工大発ベンチャーとのコラボ ・東工大長谷川晶一研から生まれた、首に かけるだけで音楽の繊細な振動や叩かれる ような衝撃感を提示できる触覚デバイス ・ネックレス型でVTuber出演者や ライブエンタメと親和性が良い ・2ch使えるHapbeat-Duoを中心に ライブエンタメ向けの基盤技術をR2D ・VR利用での基盤となるアルゴリズムを
SIGGRAPHやWorld Hapticsで発表 「Haptics Minesweeper」で検索
実装の詳細は 技術書典8 グリー技術書典部誌 2020年春号 で公開 実はBoothで買えます https://gbc.booth.pm/items/2092260 【予告】 秋号は「Mozilla Hubs」を 使ったオンラインイベントに
ついて執筆
YouTubeで公開しています! GREE VR Studio Lab YouTube channel http://j.mp/VRSYT
熱狂共有技術「VibeShare」ライブデモ 「VibeShare」は、グリー株式会社の商標です。このデモにはグリー株式会社の特許出願中の技術が含 まれている可能性があります。利用に関しては
[email protected]
までお問い合わせください。
1. 誰もやらない事をやる →WFLEのENはスキル高い! 突破型研究領域を先んじて挑戦 2. どういう状態になっていればいいかを考える →自らプレイし、生きたデータをリアルタイムで発信 3. R2Dのパスを考える →どうやったらRがDとして使えるか?
R&D → R2D
まとめ:VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D GREE VR Studio
Laboratoryは多岐にわたるエンターテインメント技術が必要とされ るXRライブエンタメ分野について、先端技術を国際的なステージで研究開発する部 門です。 体感型熱狂共有技術「VibeShare」の国際ライブデモやボイスチェンジャーサービス 「転声こえうらない」の実験を通した 技術の社会実装を紹介しました。 今後もVTuber/XRE業界における研究開発を 世界が注目する分野にしていけるよう 頑張っていきたいと思います。 https://twitter.com/vrstudiolab